
23卒 インターンES
総合職

-
Q.
これまでに最も力を入れて取り組んだことを教えてください。あなたの人柄や強みが分かるエピソードを選んで回答してください。
-
A.
私は、○○サークルで○○として尽力しました。その際、発想力と柔軟性を活かし部員を鼓舞しました。サークルとしての演奏会は年2回しかない為、部員の出席率が30%前後になる月もありました。私は個々の熱量や練習量に差があるところが課題と考えました。そこで、以下の2点の改善策を講じました。まず簡単な曲の演奏会を隔月実施し、部員のやる気を引き出しました。そして後輩を先輩がマンツーマンでフォローする制度を導入し、技術不足によるサークルへの意欲低下を阻止しました。結果、出席率が70%前後まで上がり、部員にも今が1番楽しいと感謝の言葉を言われるようになりました。今では部員全員が生き生きと活動しています。 この経験から、周囲との違いを感じても諦めず改善しようとする力が大切と学びました。ここで学んだ周りを巻き込む力と、柔軟性を活かした発想力はチームで働く上で活かすことが出来ると考えています。 続きを読む
-
Q.
大学・大学院で特に興味をもって学んでいる分野について、取り組み内容と学びから得たことについて教えてください。
-
A.
私は大学のゼミにて、消費者問題を法的視点で学んでいます。私はこの学びから、「状況を客観視する力」を得ました。女子大は男性差別か、という議題について考える際、当初は女性や消費者からの視点でしか意見を出すことが出来ませんでした。しかしこれは思考停止だと思い直し、判例を調べ仲間と持ち寄り、綿密に状況の分析を行いました。そして女子大は違憲という判断を下したところ、先生に新しい視点だとお褒めの言葉をいただきました。ここから、両者の主張や状況を客観視し、それをもとに適切に判断する力を得ました。貴社のインターンでも、この力を発揮し課題解決に貢献したいと考えています。 続きを読む