就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ヤンマーアグリジャパン株式会社のロゴ写真

ヤンマーアグリジャパン株式会社 報酬UP

ヤンマーアグリジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全4件)

ヤンマーアグリジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤンマーアグリジャパンの 本選考の通過エントリーシート

4件中4件表示

22卒 本選考ES

全国総合職
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
ヤンマーアグリジャパンに対するあなたの思いを教えてください。200字

A.
ゼミで学んだ〇〇県〇〇市のスマート農業ををきっかけに日本の農業の発展に貢献したいと考えている。〇〇市ではICT化により、生産性が向上したもののまだ細かい管理が負担になっている。こうした管理の負担軽減に営業職として貢献したい。中でも貴社は農業機械の販売だけでなく、営農支援サービス等、多角的な側面から農業経営のサポートをしており、強く惹かれている。「農家の役に立ちたい」との思いから貴社を志望する。 続きを読む

Q.
学生時代に一番熱中したことを教えてください、また、それらがヤンマーアグリジャパンでどのように活かされると考えますか?400字

A.
 「子供に走り方を伝える」という目的で〇〇市の陸上教室のボランティア活動に注力したことだ。「半年で生徒数20名」を目標に代表を含むスタッフ4名と走り方の指導をした。しかし、1ヶ月経っても生徒数は5名と増えずに苦労した。そこでスタッフと相談し、「集客の宣伝方法」に問題があると考えた。そして新たに、指導・動画撮影・SNSへの投稿と役割を分担し、「子供に走る楽しさを伝えたい」という熱い思いで、PR活動に取り組んだ。その結果、生徒数は半年で30名に増え、この経験から物事が抱える課題の本質を見極め、熱意を持って挑戦し続けることで課題を解決できることを学んだ。  これらは貴社の営業職で活かせると考える。この活動で「良き対人関係を築く会話力」が私の強みだと感じた。これまで生徒や保護者との会話を大切にし、そこから新たな提案などに繋げることができた。働く上でもお客様に寄り添い、会話の中から真のニーズを発見したい。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください。200字

A.
私の強みは「良き対人関係を築く会話力」だ。25名の学生が所属するゼミでゼミ長として「全員で学会での研究発表」を目標に運営する中でこの強みを発揮した。コロナ禍で研究が進まず、士気の低下を感じたので1人1人と話し合い、解決策を模索した。そこで意識格差を感じたため、意識統一のための研究意見交換会を実施した。交流により目標への意識が芽生え、一体感が増し、全員で学会での研究発表を達成することができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

全国総合職
男性 22卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
自己PR をして下さい。 200文字以下

A.
私は年代や考え方が違う人とでも、親密な関係性を構築できます。この強みは、高齢者が多い地域で育つ中で得ました。具体例としては、地域活性化サークルで商店街を舞台に活動する中で、商店会の役員会議に毎回参加し、30歳以上年上の方々と意見し合える関係を築いてきました。関係構築では、会う回数を増やし、本音で意見することを意識しています。この強みは、ルート営業で顧客の潜在的な需要を聞き出す場面で有効だと考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に一番熱中したことを教えてください、また、それらがヤンマーアグリジャパンでどのように活かされると考えますか? 400文字以下

A.
地域活性化サークルで、大学近くの商店街を舞台に活動してきたことです。特に熱中したのが、約100店舗を取材してホームページに紹介記事を掲載する企画を立ち上げたことです。この成果をあげるにあたり、計画当初はサークル内で複数の意見があり、企画内容を決定できずにいました。私は、その原因を各自が思い描く方向性の不一致だと考え、商店街での活動に対する私の思いを共有し、企画のコンセプトを設定するというの2つの取り組みを実施しました。1点目に「従来の活動で構築した、店主との親しい関係性を活用したい」という私の思いを伝えました。それを踏まえて2点目に、「学生と店主の親しさが分かる記事で、商店街の人の雰囲気を伝える」というコンセプトを設定しました。これらの取り組みで議論の方向性が統一された結果、企画内容を決定できました。この経験は、構築した関係性を案件に繋げることやチームの目標設定の場面で活かせると考えています。 続きを読む

Q.
ヤンマーアグリジャパンに対するあなたの思いを自由に表現してください。 200文字以下

A.
私は「農業を楽で儲かる仕事」にしたいと考え、エンドユーザーに近い立場で働ける貴社を志望します。その背景には現在の農業が高負荷で低利益だと実感した経験があります。そこで、私は最適な農機の提供で負担を軽減し、営農支援で高利益な農業を実現したいと考えました。農業関連の企業の中でも、チームで協力し、農家に直接関与する貴社は、私が上記で発揮した関係性の構築力やチームでの目標設定力が活きると考え、志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

地域総合職
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけは何ですか?

A.
マイナビ/商品/サービス 続きを読む

Q.
当社を志望した理由をご記入ください。

A.
私は、農業機械の販売を通じて日本の農業を支えたいと考え、貴社を志望しました。日本の農業は、就業人口の減少や、高齢化など、様々な問題を抱えています。その中で、農業機械は生産の効率化や経営の安定化など、農家に様々なメリットをもたらします。今後、AI等の技術導入により、農業機械はさらなる発展を見せると考えます。貴社はそのようなことにも積極的に取り組んでいるため、農家に対する意識に共感し、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月16日
問題を報告する

18卒 本選考ES

地域総合職
男性 18卒 | 日本大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
農業機械の販売や整備を通じて日本農業を支えたいとの思いから貴社を志望しました。 日本の農業を取り巻く状況は、就農人口の減少や耕作放棄地の増加など、逆風がふいています。その中で、農業機械はは農業経営の安定化や効率化に大きく貢献するものです。貴社はITを活用した取り組みを行っていて、農業にかける思いに共感を覚え、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ヤンマーアグリジャパンを見た人が見ている他社の本選考ES

16卒 | 愛知大学 | 男性
通過

Q.
あなたが大学時代に自信を持って「これをやり遂げた!」と言える出来事をご記入ください

A.
卓球部で主将を務め、卓球に真摯に取り組める環境を整え、より強い部活動にしようとしました。1年生で自分達だけで卓球台を占領してしまう部員が2名いました。数回注意しても直らなかったため、総勢27名の部員の半数である13名が「彼らをやめさせるべき」という意見でした。しかし、私はそれに反対でした。なぜ彼らがそのような行動をとったのか原因を考えたところ、日頃から「レギュラーをとりたい」と発言していたことから、強くなりたいという想いが強すぎて周りが見えなくなっているのだとわかりました。これほどハングリー精神溢れる部員は今までいなかたったので、私が彼らをうまくコントロールできれば必ず部にとってプラスになると考えました。皆に説得して回り、彼らにも説明したところ、彼らは卓球部の士気を高める存在となりました。この経験から人それぞれ様々な考えや事情があるため、相手の視点に立って考えることの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2016年1月29日

問題を報告する

大阪ガスファイナンス株式会社

ゼネラル/スペシャリストコース(文系)
22卒 | 龍谷大学 | 女性
通過

Q.
■あなたが学生時代にエネルギーを注いだことはどんなことですか? 創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身が取った行動について説明してください。(300字以上500字以内) ※

A.
タイトル 売上向上するために行った二つのこと 説明 私は飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上するため力を入れて取り組みました。アルバイト先は和食の飲食店であり、お盆や年始が特に忙しく従業員の余裕がなく、普段に比べサービスの低下が課題でした。サービス低下に伴い、お客様のお怒りの声が繁忙期には二十件と普段の二倍発生していました。そこで私は従業員と私自身の動きを客観的に観察し、課題の解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。この二点の取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分に減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれ、一人ひとりの仕事のパフォーマンスを上げることができました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきいかなる状況であっても高い志を持ち、現状に満足せず、常に成長を模索することに大きなやりがいを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する
22卒 | 立教大学 | 男性
通過

Q.
志望する業種、選択理由 150字以内

A.
「強みを生かし、新たな価値を生み出し社会を根幹から支えるという自身の志を達成したいからです」 機械づくりで世を支える貴社の中でも、私は大学スポーツチームの戦略スタッフとして培ってきた「補填力」「完遂力」という強みを最大限生かし、技術者とお客様を繋ぎ、新たな価値創出を実現する営業職を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年11月1日

問題を報告する

ヤンマーアグリジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ヤンマーアグリジャパン株式会社
フリガナ ヤンマーアグリジャパン
設立日 2014年1月
資本金 9000万円
従業員数 4,202人
売上高 1505億1300万円
決算月 3月
代表者 小野寺誠
本社所在地 〒530-0014 大阪府大阪市北区鶴野町1番9号
電話番号 06-6376-6433
URL https://www.yanmar.com/jp/about/company/yaj/
NOKIZAL ID: 1569289

ヤンマーアグリジャパンの 選考対策

最近公開された小売り(機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。