この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気さえあれば応援してくれる環境。
大きな仕事も若いうちから任せてもらえる。
最近では自己啓発用のオンライン学習ツールを社員全員が学習でき...続きを読む(全85文字)
JFE商事株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、JFE商事株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にJFE商事株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やる気さえあれば応援してくれる環境。
大きな仕事も若いうちから任せてもらえる。
最近では自己啓発用のオンライン学習ツールを社員全員が学習でき...続きを読む(全85文字)
最初の2年を新入社員の成長期間とおいており、かなり成長と教育に力を入れていることがわかる。続きを読む(全45文字)
鉄鋼の知識が無くても、入社後にきちんと教育してくれる体制が整っている。続きを読む(全35文字)
社内研修制度は充実している。鉄鋼業界に限定される知識は多いが、コンプラや与信かんりについて学べる。続きを読む(全49文字)
一年目の研修制度もしっかりとあります。OJTもあり、教育体制はばっちりです。続きを読む(全38文字)
OJTが二年間と長く、しっかり育ててくれる。続きを読む(全22文字)
海外チャンスも多く、留学経験や海外経験を活かすのには最適な会社だと学生なりにだが感じる。続きを読む(全44文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会人の基本は学べる
【気になること・改善したほうがいい点】
基本は学べるが、その後のスキルアップは特段ない。入り口としてはいい会社。初めか...続きを読む(全210文字)
【社員から聞いた】3割は海外駐在経験があるらしく、そのためにも英語力が最低限あることはキャリアアップしていくために必要だと感じるそう。
【本・サイト...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後1ヶ月マナー研修等がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員ひとりひとりと向き合って成長させるというような感じはなかった。...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は充実していると思う。語学からビジネススキル等の研修を希望すれば自由に受講できる。海外駐在に行ける可能性も高く、世界で戦えるスキルは...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
英語の教育に力を入れている。(TOEIC730点以上が昇格条件)
国内営業や管理部隊も関係なく英語習得が必須なので、英語力アップ?には繋がる...続きを読む(全329文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種別に定期的に研修が実施されている。全国の社員と自分を客観的に比較できる場が設けられている。また自己研鑽で語学など学習できる機会も設けられ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の頃は定期的に全員が集まっての研修があるため、仲の良い代にとっては一同が顔を合わせる機会になり大変良いと思う。
【気になること・改善...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外への研修派遣制度の実施が早期化しており、部署やその時の人員構成等によるものの、早ければ入社2年目で海外へ行く人もいる。貿易や管理部門であ...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジョブローテーションによる社内の異動が多いので、仮に所属した部署が自分の希望通りの仕事でなかったとしても仕事を変えて再スタートしやすい
【気...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年、若手社員の海外研修を積極的に行っており、入社3年目くらいから10年目くらいの研修生が非常に多い。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種毎/階層毎に様々な研修を用意していて、社外講師を呼んだりと費用もかけている。
【気になること・改善した方がいい点】
人事担当者が...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
◆研修例
・社内システム習得
・英会話
・社内事務処理研修
ポータブルスキルを身につけようとする人にとっては、あまり期待できる研修制度はない...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最近では、若手の海外研修に力を入れており、本社の貿易部署に配属されれば入社3-4年目で海外研修に行かせてもらえる。期間は1-2年間。但し、研修という名目...続きを読む(全264文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
はっきりいって、訳も分からず若手社員に英語を朝の始業前から始業中迄外国人講師を招いてやらせていたが、どれほどの効果があったか疑問。
OJTに関してもろ...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務の知識やスキルは、主にOJT制度により身に付けていく。階級別研修や貿易実務研修、会計事務処理研修など定期的な社内研修も実施されており、スキルアップす...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
まず、英語のスキルアップの為の英会話のコースについて希望者を募って、学ぶことが出来ました。そのスキルを実際の業務で活かすことができたと考えています。会社...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
商社といっても卸し問屋ゆえ営業部門ではたいしたスキルは身につけられない。管理部門では、海外トレーニー(MBAやロースクールなど)といった制度もあり、法務...続きを読む(全159文字)
会社名 | JFE商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイエフイーショウジ |
設立日 | 1954年1月 |
資本金 | 145億3900万円 |
従業員数 | 8,565人 |
売上高 | 4882億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林俊文 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番5号 |
電話番号 | 03-5203-5053 |
URL | https://www.jfe-shoji.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。