
22卒 本選考ES
総合職

- Q. あなたにとって「お菓子」はどのような存在ですか? 500文字以内
-
A.
私自身をワクワクさせ、特別な幸福感を与えてくれるものである。 小学生の頃に、貰ったお小遣い数百円を握りしめ、お菓子をできるだけ多く買った経験は多くの人があると思う。小学校での行事の際にも、お菓子に対して上限金額が設定され、お菓子をどのように組み合わせて、予算内でどれだけ多くのお菓子を買うか工夫した経験が蘇る。 また、たった数十円のお菓子を買うために、駄菓子屋やコンビニまで友達と足を運び、お菓子の陳列棚を見て商品を選ぶ度に心がワクワクした。 さらには、家族との買い物が退屈になった時に、小売店のお菓子コーナーに長時間滞在し、商品を眺めていた事も度々あった。 たった数十円の商品で、これだけ人をワクワクさせる事ができる商品は「お菓子」だけではないかと強く思う。 大人になり、時が経つにつれて金銭的余裕が生じ、誕生日やイベント時には、大切な人へのプレゼントとしてお菓子を選択する事が多くなった。これも、感謝やお祝いの気持ちを、お菓子が与える幸福感を通して相手に伝え、笑顔を見たいからなのではないかと考える。 お菓子は、人の感情を高める事ができる魅力溢れる食べ物で、食べると幸せになる存在だと考えている。 続きを読む