- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 合同説明会で、話を聞いて給食フードサービス業界に興味をもっていたことから参加した。また、期間が、説明会・1day・3daysと何度も行われたため、より将来働く姿がイメージできると考えた。その中でも業界で売上が上位にあったことやスポーツの領域で業績があることから興味...続きを読む(全137文字)
【珈琲愛情満ちるカフェ企画】【21卒】タリーズコーヒージャパンの冬インターン体験記(文系/営業職)No.7930(関西大学/女性)(2020/1/27公開)
タリーズコーヒージャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 タリーズコーヒージャパンのレポート
公開日:2020年1月27日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年12月
- コース
-
- 営業職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
喫茶店や珈琲豆に興味があり、珈琲店では大変名の知れている大手の裏側を見てみたいと思ったから。具体的には、固定客を獲得させたり、客を飽きさせない商品作り、大人数の従業員のモチベーションキープ方法を知ってみたいと思った。
食品関係に興味があるというのもあった。また、学んだことをアルバイトにも活かせるのではと思ったから。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
カフェ作りということから、大学で今まで学んできた知識を思い出したり、実際に本サイトの体験記を読んだりした。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 大阪梅田
- 参加人数
- 5人
- 参加学生の大学
- 大半の参加者が私大であった。関関同立は少なく、産近甲龍レベルが多かったように思う。
- 参加学生の特徴
- ほとんどの参加者が喫茶店でアルバイトをしていた。喫茶の経営を将来行いたいという学生もいた。また、女子が9割だった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
地域に愛されるコミュニティカフェ企画
1日目にやったこと
まず最初の30分間で会社の概要説明が行われた。その後、一時間ほど周辺店舗へ足を運び、顧客や店舗の特徴を伺った。お昼休憩をはさんだ後、地域に支持されるカフェ作り企画として、グループ毎にアイデアを出し合って、2時間討論模造紙を作成し、発表、最後に社員からのフィードバックがあった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
インタビューした店舗の代表者
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
やはり従業員の方全員から、珈琲豆に対する愛情を感じた。フィードバックの際には、必ず班毎に良かった点を挙げてくださり、私たちもやりがいを感じた。改善点も的を得ており、今後のインターンシップ等にも役に立つと思った。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インタビューの時間がおよそ30分で、討論の時間が2時間と、思っていたよりも短く、意見をまとめるのが大変だった。今回は少人数だったので、比較的打ち解けるのが早く、スムーズに意見を出し合えたが、大人数での場合、もっと時間がかかって大変だろうなと思った。売り上げ予想も含めて考えたので、計算方法を調べるのに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
喫茶だけでなく、飲食業界で働くには、何よりその顧客と商品に対する愛情を持ち続けることが大切だと思った。お客様によって求められるニーズは一人一人異なるので、丁寧に対応し続ける姿勢が大事だと思った。自身も喫茶店でアルバイトをしているので珈琲豆に関する知識も深められたと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
売り上げ予想に時間がかかったので、利益率や人件費などの計算方法を調べておくと話し合いの際に大変役に立つと思われる。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
自身も喫茶店でアルバイトをしているものの、珈琲豆に関する知識はあまりなく、よほど珈琲豆に愛情を持っていない限り極めるのは難しいと感じた。また残業もあり、23時以降も働くことが多々あるという点が自分に合っていないと思った。土日は休みを希望しているのもあっていなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
飲食店でかつ若さや対応力が特に求められる喫茶業界なので、体力に自信がない自分は厳しいと感じた。選考の時点で豆の知識を持っているか持っていないかではなく、やる気次第で採用がかなり変わってくるように感じたので、今の自分の志望度では通らないと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ぼんやりと食品業界に興味があり、喫茶店でアルバイトをしているという点、自身もタリーズをたまに利用するという点から今回のインターンシップに参加したが、思ったよりも残業が多い点や、夜間での仕事が好きではないため志望度は下がった。人事募集を現在行っていない、というのも大きな点だった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップに参加した学生はもれなく一次選考をパス出来るので大変有利であると言える。就職希望の学生は絶対にインターンシップに参加することをおすすめしたい。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
このインターンシップに参加した学生は、一次選考が自動的にパスされ、二次選考から進めるというシステムだった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
飲食や食品業界に興味がある。大企業ではなく、中小企業を志望している。
なぜならば、もちろんこの業界に限ったことではないが、大企業は非常に競争率が高いためだ。
しかし中小企業の場合、郊外に本社を設けている会社が多いのが難点である。
食品業界の経営に興味を持っていたが、いくつかのインターンシップを通して営業職にも魅力を感じている。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
飲食業界に就職するには、その会社の商品への愛情が不可欠だと感じた。そしてもちろん顧客を維持獲得するためには常にその業界関係の動向に目を張っている必要がある。
特に接客業では、常に笑顔をキープする体力も非常に大切になってくると思う。
自分には長時間笑顔でいる体力がないので。営業職は難しいのではと感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 タリーズコーヒージャパンのインターン体験記(No.16225) |
タリーズコーヒージャパン株式会社のインターン体験記
サービス (飲食)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オファーが来て、対面のインターンシップの経験をしてみたいと思い応募した。また、商品開発のワークを体験できることに興味を持った。飲食業界は自分のアルバイト経験からあまりポジティブな印象を持っていなかったが、リアルを知るために参加した。続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、高齢化社会が進む中で、医療と食の結びつきが今後さらに重要になると感じたからです。また、自分自身が食に興味があり、人々の健康や生活の質の向上に貢献できる仕事に魅力を感じたためです。参加した理由は、業界の仕組みを学び、企業の実際の業務を知ること...続きを読む(全195文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウトがくるサイトに登録していて、オファーがきた。ダイバーシティという単語は就活で聞いたことがあったがよくわかっていなかった。そのため、それを学ぶためにもインターンに参加しようと思い、参加を決めた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 実際によく店舗でご飯を食べて好きになったことです。飲食業界の中でもユニークなサービスや顧客対応に定評があったことで、特に爆弾ハンバーグというネーミングセンスに他にはない特徴的なメニューを感じてとてもやりがいのある職場に魅力を感じたからです。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は、好きな商品がある食品メーカーのインターンを基準に選んだ。特にパンが好きなので、パンに関連するメーカーのインターンを選んだ。他にも、私が好きなお菓子やカレーの商品がある食品メーカーのインターンにも参加していた。好きな商品に関わることで、興味を持って学べる点が大...続きを読む(全142文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ブランドの魅力と、スタッフ同士やお客様とのコミュニケーションを重視する社風に惹かれたからです。特に、働く人たちの温かい雰囲気や、企業としての理念である「人とのつながりを大切にする」姿勢が心に響きました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. きっかけと選んだ基準は過去にアルバイトとして働いていたため、今迄の経験がこれからの仕事に活かせて良いのではないかと興味を持った。参加した大きな理由は就職活動応援・アドバイス会があったため就職活動の参考になればいいと思ったからだ。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけとしては、普段からよく利用する大手な飲食店業界であり、今後の将来も安定しそうだなと思ったからである。また合同説明会の際にこの会社の説明を聞き、少し興味を持って知りたいなと思ったからである。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターに興味を持ったきっかけとしては、アルバイトをこの会社でしており、店長からこの会社のインターンに参加してみると、会社の雰囲気などを知ることができるとアドバイスされたから、またこの会社のインターンに参加することで他の会社のインターンに、適応できる能力を身に...続きを読む(全144文字)
タリーズコーヒージャパンの 会社情報
会社名 | タリーズコーヒージャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | タリーズコーヒージャパン |
設立日 | 1997年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 740人 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 小林義雄 |
本社所在地 | 〒162-0833 東京都新宿区箪笥町22番地 |
電話番号 | 03-3268-8282 |
URL | https://www.tullys.co.jp/ |
タリーズコーヒージャパンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価