この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本部の人との連絡もとりやすいので、比較的悩みやしんどさなど共有しやすい環境だと思う。母体がしっかりしてるのでネームバリューはある。
【気にな...続きを読む(全115文字)
株式会社小学館集英社プロダクション 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小学館集英社プロダクションの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小学館集英社プロダクションで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本部の人との連絡もとりやすいので、比較的悩みやしんどさなど共有しやすい環境だと思う。母体がしっかりしてるのでネームバリューはある。
【気にな...続きを読む(全115文字)
コナンやポケモンなど人気が安定しているもののコンテンツを主に運営しているので、事業は安定している。続きを読む(全49文字)
漫画やアニメ業界は今後も規模が広がっていくだろう。現在はスパイファミリーなど新しい作品に注力しているようだ。一方で、三本柱としているドラえもん、ポケモン、...続きを読む(全114文字)
有名キャラライセンスを活用することで事業の幅は広がっていくのではないか続きを読む(全35文字)
キャラクターライセンスのみならず、エデュテイメント事業やテレビ番組製作などさまざまな事業に携われるため将来性もあると思う続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新会社になってから本社が手探りなのが現場にいてもわかります。役員の方たちが新会社で役職に就任早々何人もお辞めにな...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社が小学館プロダクションからはなれて小学館アカデミーの子会社化したので今後の会社の伸びは分かりません。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役所の方達と意見を交換する機会や、イベント企画する機会を通して、企画力や実行力は身につくと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
世間の時流に乗ろうとはしている。しかし付け焼き刃の知識で上から何かやれと指示がくるので、現場は苦労しかしない。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
「小学館」という名前で仕事をしているように感じることが多い。また、何度も「配置換え」「組織替え」などを行う事があ...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
最後の1年、これまでは上手くいっていたのに施設長と担当社員が同時に交替してからおかしくなっ...続きを読む(全413文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が所属していた幼児教室事業は、少子化で厳しい業界ではあるが、
ネームバリューとブランド力があるので、完全反響営業でできる。
何より、先生方...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新しい方法を積極的に取り入れ、時代の先取りを考えて、教育の未来を見据えている会社だったと思います。タブレットやIT機械を仕事の上や、事務処理...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数多くの事業を展開しているので、どれかが下向きでもどれかが当たる。親会社が大きく安定している、息の長いキャラクターがいることも大きい。
【気...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社のコンテンツがほとんどなので、ここで新たなコンテンツを作る必要性があるが、なかなか難しい。しかしながら、誰もが知っているコンテンツを有...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育事業部にいたが、なんとか生き残りをかけて、商品内容をリニューアルするなどしていた。
幼児教室は頭打ちとはいえ、やり方次第で生徒数を増やせ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「小学館」「ドラえもん」などお客さんをひきつけるネームバリューがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員は毎年10名前後。それ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャラクタービジネスは、アジア圏での人気も高く、国内では飽和状態だが、海外は伸びしろを感じる。
その他、会議などは役員クラスも出席するが若手...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福祉現場は常に人手不足で、低賃金だ。また、数十年勤めても退職金は50万円なかったり、有給や連休が取れなかったり、昇給はほとんどなかったり、若く独身の女性...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
少子化に伴い、教育業界は非常に厳しい状況です。
この状況で、幼児教室の営業職をやるということの厳しさを、入社前にもう一度考えて頂きたいです。
営業な...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育事業局とメディア事業局に分かれているが、時代の流れを受けて現在はメディア関連の事業が伸びを示していた。ただ、メディア関連の商品は流行りものが多く、安...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
母体が大きいので社会法人などに比べると福利厚生はしっかりしている。
株式会社の保育園を選んだが保育士が足りずに、産休や結婚などの理解が現場にあまりない...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親会社への絶対的隷属風潮はこの先変わらない。親会社における事業縮小がダイレクトに自社に反映される体質があるため、常に新しいビジネスを見つけていく必要があ...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ライバル企業に関しては同じようなサービスを行う企業が多いが、それぞれに特徴があり、
売り方次第他社との差別化が大いにできると思います。
今は分かりま...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直言って将来性は感じられない。旧態依然とした企業風土や、親会社という強い後ろ盾を得ているからなのか、危機感が感じられず、どこか請負仕事を
こなしてい...続きを読む(全173文字)
会社名 | 株式会社小学館集英社プロダクション |
---|---|
フリガナ | ショウガクカンシュウエイシャプロダクション |
設立日 | 1967年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 418人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松井聡 |
本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目30番地 |
URL | https://www.shopro.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。