就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社産業経済新聞社のロゴ写真

株式会社産業経済新聞社 報酬UP

【22卒】 産業経済新聞社 ビジネス職の通過ES(エントリーシート) No.33026(京都府立大学/男性)(2020/6/12公開)

株式会社産業経済新聞社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

公開日:2020年6月12日

22卒 本選考ES

ビジネス職
22卒 | 京都府立大学 | 男性
Q. 印象に残っている本とその感想
A.
川勝平太著『経済史入門』歴史と経済は連携しているので、その観点から論 じていただけたことは驚きでした。 続きを読む
Q. 第一志望の職種を選んだ理由を教えてください。
A.
私は大学の歴史学科有志団体で町歩きの企画・運営に3年間従事していました。そこで私は世の中に発信していきたい事柄(=自分が興味を持っているもの)をより多くの方に興味を持ち知ってもらえるような仕事や地域振興にもつながるような企画の運営ができる仕事に携わりたいと考えるようになりました。この考え方に沿って就職活動を続ける内に、世の中に発信していきたい情報・文化を、規模に関わらずイベントや企画展として立案している貴社の事業分野に魅力を感じたからです。 続きを読む
Q. 産経新聞社を志望した理由を教えてください。
A.
私は大学で地域の文化遺産・文化財に触れ、魅力を発信する経験をし、難解で専門的な内容をどのように解説すれば興味・関心を持っていただけるのかについて学び考えてきました。その経験から、顧客の立場に沿った情報・文化の発信を挑戦的に取り組んで行きたいと考えています。このことから、競合他社の中でもインターネット展開をおこない、企画展などを実施している先見性によって顧客の信頼を得ている貴社に魅力を感じ、志望いたしました。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだこと、経験したことを踏まえ、自己のPRをしてください。
A.
一般の方向けに開催したまち歩きのイベントです。イベントを達成するには、いつまでにどの分野を「どの程度まで」調査するのかという課題がありました。そこで、「とりあえず何かを調査する」のではなく、調査範囲を細かく指定しました。次に、調査期日を設定し、調査内容を全員で精査・共有する日を設けました。この結果、テーマに沿った無駄のない調査成果を得られることができました。これにより、私はテーマに沿った調査をし、周囲の人間と調和を図りつつ、着実に課題を解決することができます。 続きを読む
Q. 最近、もっとも気になったニュースをあげ、なぜそれを選んだか理由を書いてください。
A.
それは、「京都を代表する京町家が激減している」というニュースです。京町家の減少には地場産業の衰退が挙げられており、その地場産業の衰退にも後継者問題・資金不足・パトロンの減少・欧風化などが挙げられています。私は町歩き企画に参加して西陣織といった地場産業に関わった経験から、京都の歴史とともに歩んできた京町家を残すためには、頻繁に京町家に関する講演会をおこなうほか、実際に伝統的な京町家を開放し、京都の歴史の一端を担ってきた京町家について身をもって体感してもらい、さらには「行政と連携」し、地場産業の活性化や若年層の大工職人への技術の伝授を「公的」な事業として実施しなければならないと考えたからです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社産業経済新聞社のES

広告・マスコミ (新聞業)の他のESを見る

産業経済新聞社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社産業経済新聞社
フリガナ サンギョウケイザイシンブンシャ
設立日 1933年6月
資本金 31億7200万円
従業員数 1,557人
売上高 786億9000万円
決算月 3月
代表者 近藤哲司
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目7番2号
平均年齢 47.7歳
電話番号 03-3231-7111
URL https://www.sankei.jp/
NOKIZAL ID: 1523422

産業経済新聞社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。