就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社富士通総研のロゴ写真

株式会社富士通総研

富士通総研のインターン対策・内定直結・優遇

株式会社富士通総研のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社富士通総研のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

富士通総研の インターン

富士通総研の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

富士通総研の インターンの内容(4件)

21卒 夏インターン

2019年7月開催 / 3日 / コンサルタント
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性
激動の時代:10年後生き残るために

【コンサルタント業界について】 富士通総研だけでなく、他のコンサル企業の特徴なども聞けます。 【インターンの課題】 インターン中の課題を発表します。課題発表後は各チームに分かれ、さっそく作業に取り掛かります。【1日目の続き】 課題に関する解決策を考えます。 ある程度ですが軽めの損益計算なども求められるので、費用便益分析などをしました。 時間があれば最終日の発表に向けて練習、資料作成を行います。【最終資料作成】 朝から最終発表へ向けてのパワポの作成を行います。 【最終報告】 午後に社員3人、参加学生の前で発表があります。順位などはつかないですが、社員さん一人一人からフィードバックがあります(厳しめ)。 【まとめ】 今後の就職活動の役に立つ講座があります。面接で気を付ける点などを業界に関係なく教えてくださります。

続きを読む

20卒 夏インターン

2018年8月開催 / 3日 / コンサルタント
20卒 | 早稲田大学 | 男性
複数社の中から一つ企業を選び「激動の時代を生き残るには」というテーマで議論

午前中に富士通総研の企業形態、強みなどの紹介。また現場社員との座談会。午後からテーマ発表があり、各グループでどの企業について話し合うのかというテーマ決定とそのための調査。企業が決定したところから、現状把握と課題設定をする。巡回している社員に話を聞く・数回は手を止めて社員に現状を説明する機会があった。その中でブラッシュアップし、打ち手の考案をした。朝からスライド作成と打ち手の効果測定を行う。午後から各グループの発表。社員複数名に聞いていただき、質問とフィードバックを行う。その後学生間での質問の時間が取られ、解散。

続きを読む

富士通総研の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

コンサルティングが面白かった。様々な業界・業種について知見を深め、また自分の頭で勝負していく世界に魅力を感じた。また富士通総研は富士通グループであり、親会社からの案件受注もあると聞き、大規模かつIT関連のプロジェクトに参画できると考えたため。

続きを読む
いいえ
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント

コンサルタント業界がどのような仕事をしているのか、どのような企業があるのか全く分かりませんでしたが、このインターンを通して理解を深めました。理解する中で、自分にはあまり興味がない仕事だということがわかりました。自分の就活軸から少しずれてしまうので志望度が下がりました。

続きを読む

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

インターン参加者のみの早期選考ルートに乗ることができた。通常ルートの選考フローを知らないが、インターンの評価が加味されておりそれを人事面接で聞くことになったため、この選考フローはチャンスではあると思う。

続きを読む
はい
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント

インターンシップ参加者限定で10月の早期選考に案内されます。ただ、早期選考を受けても落とされる人も多いようです。インターンに参加したから内定に直結するわけではなさそうです。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

業界・企業の絞り込みはしていなかった。ただコンサルティングという業種を聞き、その内容に興味を持ち始めてはいた。その中でインターン参加が決定したのが富士通総研であり、このインターンの中で自分のコンサルティンへの向き不向き・活躍できるかどうかを見極めようと思っていた。また他の事業会社も志望はしていたが、その事業関連のみであることに疑問は感じていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

実際にコンサルティング会社でそのインターンに参加すると他社事業会社よりも圧倒的に内容の濃いもので驚かされた。課題設定すら自分で考えるところに強く魅力を感じた。また自社説明の中で登場する事例や現場社員の話を聞くなかでこのような環境で働きたいと強く思うようになった。このインターン以降コンサルティングを第一志望にした。

続きを読む
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

自分の知識を生かすことができるデベロッパー業界を志望していました。シンクタンク・コンサルタント業界は就活サイトで知り、この分野も同様に自分の知識が生かせそうだと感じ、デベロッパーの次に志望していました。社会貢献性の高い事業を運営している企業に行こうと思っていました。特に、デベロッパーの大手、シンクタンク・コンサルタントの大手のインターンに参加しました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンの中で、シンクタンク・コンサル業界を理解していく中で、自分に合いそうな企業、合わなさそうな企業が見えてきました。インターンではコンサルタント業界に進むことに抵抗を感じましたが、自分の知見を持って社会に貢献できるシンクタンクに興味を持ち、その後の就職活動ではシンクタンクを中心に選考に臨みました。

続きを読む
閉じる もっと見る

富士通総研の インターン当日の感想

参加して学んだこと

20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

富士通総研はコンサルティングを行っており、あくまで主語はクライアントである。つまり自分が正しいと思うだけではクライアントは納得してくれず、彼らがやりたいこと・今までのことを踏まえた上でのコンサルティングだと学んだ。そしてそれゆえ、主観と客観を繰り返し課題の本質を見抜くということが経験できた。

続きを読む
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント

初日と最終日でとても有益なことを教えてもらえます。コンサルタント業界それぞれの企業の特徴やコンサルタント業界全体の特徴を導入として初日に説明があります。また最終日では業界問わず人事が面接において評価する点など、面接のテクニックを教えてもらえます。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

まず三日間という大きな時間のペース配分が難しかった。自分たちが今なんの話をしていてかつどうするのかを考えながら動くのは主観と客観の繰り返しになり、ハードだった。 また課題設定=質問文を自分で作り、それに答えのない中で最善解を導くのは難しかったが、仮説検証のプロセスは白熱した。

続きを読む
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント

3日間という限られた時間で与えられた課題をこなすことはかなり大変でした。フィードバックも厳しめなので最終報告で最大限の成果を残せるよう参加した学生はインターンの時間外で作業した人も多かったです。常に仕事について考えることができないならコンサルタント業界にマッチしないといった感じでした。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

20卒 / 早稲田大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

誰の視点で問題を見るのかによって見え方が全然違うことを指摘された。そして新規事業である以上、関わる全ての人にメリットがなくてはならず、そこの網羅性について考える重要性を教えていただいた。

続きを読む
21卒 / 筑波大学大学院 /
夏 / 3日 / コンサルタント

「このインターンはコンサルタント業界に合うか合わないかを見極める時間でいい。家にいるときも仕事のことを考えることが嫌なら合わないね」とおっしゃられていたことが印象的でした。

続きを読む
閉じる もっと見る

富士通総研の 選考対策

直近のインターン選考フロー

インターンES

21卒 インターンES

コンサルタント
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップ応募の動機についてご記入ください。(400文字以内)
A. A.
コンサルタントとしての適正を見極めたいこと、貴社のカルチャーを肌で感じたいことの2つがある。ベンチャーでの長期インターンにおいて、課題を分析し解決策を模索し実行するという問題解決のプロセスに魅力を感じた。この経験から、コンサルタントとして様々な企業課題に取り組めばより大きなやりがいを得られると考える。そこで貴社のインターンを通じて、今後コンサルタントとして活躍するために身につけるべき資質や伸ばすべき強みを明確にしたい。また私は今までにいくつかの企業のインターンシップに参加し、会社の雰囲気や社員さんの特徴などについて深く知る事ができた。貴社のプログラムの中にも社員の方々との交流機会があるため、貴社の持つ強みや文化などを社員の方々から学ぶことで、貴社についての理解を深めることに加えて将来のキャリア形成に繋げたいと考えている。 続きを読む

19卒 インターンES

SE
19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A.
私は所属する文化祭実行委員会の総務局長を務め、委員が学校側と連携をとる為の窓口として働きました。学校側は安全を第一に考えて規模を抑えようとしていましたが、委員側は来場者を楽しませることを最優先に考えているため企画が大きくなりがちでした。私は各責任者や学校側から考えを汲み取り、互いに理解を深めなければ協力体制が築けないと考えました。そこで各担当者と話し合い、学校側に報告することを繰り返し行い、文化祭をより良いものにする為に努力しました。私はこの経験を通じて、表方の努力と裏方の支えを上手く繋げることが出来なければ、大勢の来場者を笑顔にさせるといったような成功は収められないことを学びました。 続きを読む

富士通総研の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社富士通総研
フリガナ フジツウソウケン
設立日 1986年6月
資本金 2億円
従業員数 328人
代表者 本庄滋明
本社所在地 〒144-0054 東京都大田区新蒲田1丁目17番25号
電話番号 03-5401-8391
URL https://www.fujitsu.com/jp/group/fri/
NOKIZAL ID: 1441807

富士通総研の 選考対策