就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人東邦大学のロゴ写真

学校法人東邦大学 報酬UP

【自分を知ってほしい】【22卒】学校法人東邦大学の総合職の2次面接詳細 体験記No.20209(非公開/男性)(2022/1/21公開)

2022卒の先輩が学校法人東邦大学総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒学校法人東邦大学のレポート

公開日:2022年1月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 学校法人東京聖徳学園

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

1次面接のみオンラインでした。
また、対面の面接時には十分な空間が確保されていました。

2次面接 通過

実施時期
2021年09月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大森キャンパス

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事(何年目かは不明)
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着後、受付を済ませて待機室で待機(他に受験生がもう一人)。15~20分後、係の方に呼ばれて面接室に移動、廊下の椅子に座って2,3分待機。面接を行い、そのまま帰宅。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問に答えるとき、面接官全員の目を見て話すように心がけた。また、深堀りされた時でも焦らず、「自分という人間を知ってほしい」という気持ちで答えたのが伝わり、それが評価されたと思う。

面接の雰囲気

どの面接官の方も穏やかで、会話しやすい雰囲気だった。「緊張しないでリラックスしてくださいね」と言ってくださり、落ち着くことができた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

大学生活を送り、学生のためにここを改善した方が良いと思ったことがあれば教えて下さい。

現在まで大学生活を送り、学生のために改善した方が良いと思ったことは「教養科目の選択肢を充実させる」ことです。私が所属する化学科は1年次から専門科目の履修や実験が始まったため、履修できる教養科目の選択肢が限られており、興味のある科目を履修できない人がほとんどでした。そのため、誰もが自分が取りたい授業を受けられるよう、教養科目の時間割や授業数を変えるべきだと感じました。
以降、深堀りされた。

なるほど。逆に良いと思った部分はありますか?
「良いと思ったところは、キャリアセンターの充実度です。3年次の春学期に自己分析やエントリーシートの土台を作り始めたのですが、キャリアセンターの先生が常に3,4人待機していたため、つまずいたとき、すぐに相談できる環境が整っていました。そのため、私は勿論、周りの友達の多くもスムーズに就職活動を始めることができたと思います。」

周りからどういう人だと言われますか?

私は周りの友達によく、周りが見える人だと言われます。私は複数人で話している時、会話に参加できていない人がいるとその人に話を振っています。それ以外にも、場にいる全員が参加できたり楽しめるように心がけています。

以降、深堀りされた。
苦手なタイプの人はいますか?
「います。話し合いの時に、自分の主張を押し付けてくる人が苦手です。」
そのような時、どうしていますか?
「まずは相手の主張や考えをしっかりと聴きます。その後、自分の考えを否定されたらお互いの意見の良い部分を見つけ、より良くなるように融合させて最終的に1つの考えを創り出しています。」
そのような時、少なからずストレスを感じると思いますがストレスは何をして対処していますか?
「私は自分の好きな曲を聴くことでストレスを対処しています。」

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校法人東邦大学の選考体験記

医療・福祉 (医療)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 非公開
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】病院【会場到着から選考終了までの流れ】2次面接の時と同様に待合室のような場所に案内され、その後採用担当の方から、面接の順番についてと面接後についての説明がありました。面接の際には胸にネームを付けるよう言われていたので、面接後にはそ...
問題を報告する
公開日:2022年5月16日

学校法人東邦大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人東邦大学
フリガナ トウホウダイガク
設立日 1925年3月
資本金 1780億3200万円
従業員数 5,301人
代表者 炭山嘉伸
本社所在地 〒143-0015 東京都大田区大森西5丁目21番16号
電話番号 03-3762-4151
URL https://www.toho-u.ac.jp/

学校法人東邦大学の 選考対策

  • 学校法人東邦大学のインターン
  • 学校法人東邦大学のインターン体験記一覧
  • 学校法人東邦大学のインターンのエントリーシート
  • 学校法人東邦大学のインターンの面接
  • 学校法人東邦大学の口コミ・評価
  • 学校法人東邦大学の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。