就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人東邦大学のロゴ写真

学校法人東邦大学 報酬UP

学校法人東邦大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全5件)

学校法人東邦大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人東邦大学の 本選考の通過エントリーシート

5件中5件表示

25卒 本選考ES

事務・管理系
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
本学を知ったきっかけを選択してください。

A.

Q.
東邦大学事務職員の採用募集に応募しようと考えた理由を記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月25日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 成蹊大学 | 女性

Q.
自己PRを教えてください

A.

Q.
学生時代に力を入れたことを教えてください

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年12月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望理由

A.
私は大学職員として学校の魅力を宣伝し、多くの学生に満足できる学習環境を提供したいと考えました。私は大学4年間を貴学で過ごし、資格取得や就職活動の支援が充実していると感じました。自然科学系総合大学である特色を生かした学部間の連携した授業を取り入れ、学生の学習の活性化に繋げていきたいと考えています。大学時代に身に付けたコミュニケーション力と行動力を活かして学生の声にも耳を傾け、よりよい学校・教育環境創りに携わりたいです。 続きを読む

Q.
入職後にやってみたいこと(病院勤務と学校勤務の両方の場合)

A.
病院: 受付や診療費の計算・病床の管理など様々な業務を通して医療の知識を身に付けたいと思います。患者さんと直接接する以外の業務も多いと思いますが、患者さん第一義の気持ちを大切にします。また、医師や看護師と連携を取り合うことで迅速な対応を心掛けていきたいです。 学校:学校で働く場合、授業形態の選択や資格取得・留学の推進などの学生を第一に考えた業務は勿論、同じ自然科学系の他大学と共同した体験型のオープンキャンパスや実験・実習の企画を行って学校の魅力をアピールし、学生の確保に繋げたいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務職員
男性 22卒 | 高崎経済大学 | 女性

Q.
志望理由。特に東邦大学職員を志望した理由を記入して下さい。

A.
私が貴学を志望するのは、様々な業務を経験出来る事と10年間継続中の剣道から学んだ経験や大学で学んだ知識を生かす事ができるのではないかと思ったからです。特に貴学は、大学職員として大学内に限らず、3つの医療センターで医事課職員としても働く事ができ、幅広い業務に携われるという点に関心を持ちました。更に長い歴史を持ち、5学部が連携した「チーム医療」に対応できる人材育成や最新設備で実践力を身につけられる環境があるという点も惹かれました。現在医療業界では、患者さんから信頼される医療人材の育成だけではなく、先進的な臨床研究強化や地域医療連携の更なる強化、チーム医療の充実等が課題ですが、更に成果を出している貴学で私も活躍していきたいと強く思いました。学んだ経験や知識を生かし、貴学の更なる発展の為に貢献していきたいと考え志望致しました。 続きを読む

Q.
入職後にやってみたいこと。病院・学校ごとに入職後やってみたいこと仕事を記入して下さい。

A.
病院→全ての業務に関心がありますが、その中でも特に入退院センター(入退院手続き・病床稼働管理等)に興味を持っています。病床稼働管理については、病院運営の根幹を担っているので回転率・バランス・各部署との連携が非常に重要で責任ある仕事だと思います。医事課の業務にを通じて病院運営の知識を習得し、将来的に経営企画等の業務にも携わってみたいです。 学校→全ての業務に関心がありますが、現在その中でも特に教務課や会計・財務の仕事に興味を持っています。教務課は、学生を直接サポートし学生の成長を直接見ることができるのでやりがいにつながるのではないかと思っています。会計・財務については、簿記の勉強中でもあるのでこの知識を生かしていきたいと思っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月1日
問題を報告する
男性 21卒 | 大東文化大学 | 男性

Q.
東邦大学職員を志望した理由

A.
 私が貴学を志望した理由は、職員の仕事を通して学生の支援やサポートをしたいと考えたためです。貴学は「自然・生命・人間」を建学の精神としており、教養のある優れた人材を多く輩出していることが特徴であると考えます。私が貴学に入職した際には、貴学で国際交流に携わりたいと考えています。留学生との交流や留学を通して、私自身の中の価値観が大きく変化し、よりグローバルな視点を身に付けることができたため、多くの学生にもこのような経験をしてほしいと思っています。私は、学生が様々なバックグラウンドを持つ人との交流を通して多くのことを吸収することができるよう、支援やサポートをしていくことで貴学の国際交流分野に貢献していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
大学で特に力を入れたこと

A.
 私は、大学でアジア地域について学んでおり、その中でも特に東南アジアの生活と文化の理解に力を入れました。アジア地域の留学生との交流やフィリピンへの留学を通して、実際に留学生から話を聞き、現地で生活することによってより理解を深めることができました。フィリピンでは、ガイドブックには載っていない新たな気づきがあり、実際に生活しないと分からないことが多くあると実感しました。また、外国人と接する際には、文化や宗教などの違いがあるため、相手のバックグラウンドを知り、理解することが大切であり、違いを認めるということが重要であると学ぶことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月7日
問題を報告する
5件中5件表示
本選考TOPに戻る

学校法人東邦大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人東邦大学
フリガナ トウホウダイガク
設立日 1925年3月
資本金 1780億3200万円
従業員数 5,301人
代表者 炭山嘉伸
本社所在地 〒143-0015 東京都大田区大森西5丁目21番16号
電話番号 03-3762-4151
URL https://www.toho-u.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2657075

学校法人東邦大学の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。