![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
24卒 冬インターン体験記
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社イズミ 報酬UP
株式会社イズミのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
最初の1時間で企業説明会が実施され、後半はグループディスカッションとして、売り上げを伸ばすためにどのようにスナック菓子を陳列するのか議論した。4グループに分かれ、代表者が最後に全体発表した。
続きを読むはい 書類選考がないので、面接で話すネタ用にエントリーシートを書くことに全振りできそうです。なので、意図的に不明点をエントリーシートに盛り込んで、そこを面接で掘り下げてもらうといったことができます。
続きを読む会社説明が主だった。他には店舗見学などがあった。最終日の総合スーパー事業の考案のための知識付けがメインだった。また、ランチ中に社員の方との懇談会も行われていた。後半のメインは数十年後の総合スーパー事業の考案というグループワークの準備と発表でした。縦3メートル、横2メートルの大きな白紙に班員で手分けをして発表の準備を行った。
続きを読むはい 書類選考が免除になり、本選考開始が1か月ほど早くなったから。また、面接ではインターンシップのことを多く聞かれたため、お互いに話しやすかった。顔を覚えてもらうことができた。
続きを読む午前中は、インターンシップ参加学生全員の顔合わせと、チーム分けを行った。午後からは店舗運営に関するグループディスカッションを行った。
続きを読むはい このインターンシップでは普段自分が目を通さない専門誌について勉強できたので他の就活生を差別化できる良い材料になったから。
続きを読む就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。