就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三越伊勢丹のロゴ写真

株式会社三越伊勢丹

三越伊勢丹のインターン対策・内定直結・優遇

株式会社三越伊勢丹のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

三越伊勢丹のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

インターンの内容(9件)

23卒 夏インターン

2021年8月開催 / 2日 / 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
新たな価値創造を行う新規事業立案 具体的にはオンライン×オフラインの新規コンテンツの立案

小売業・百貨店に関する講義、三越伊勢丹の「新しい顧客体験」に関する講義、各部門ごとの業務内容に関する講義があり、後半に新規事業立案ワークのテーマが発表され...続きを読む(全227文字)

23卒 夏インターン

2021年8月開催 / 2日 / 総合職
23卒 | 中央大学 | 男性
オンラインxオフラインの新規コンテンツ(商品・イベント・サービス)を立案しよう!

午前中は基本的にオリエンテーションがメインでした。
午後からは社員講演会があり、ここでは講演をした社員さんの経験や彼のキャリアについて、また自分が常に頭...続きを読む(全312文字)

21卒 夏インターン

2019年8月開催 / 2日 / 総合職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性
百貨店事業の強みとITサービスを掛け合わせた新規事業

百貨店の歴史や業務内容、新規事業が目指すところ、グループワークの枠組みなどを人事部の社員から教わる講義があり、午後にテーマ発表がされてチームで議論を始めた。中間発表で進捗を確認された。中間発表でのフィードバックをもとに、引き続きグループワークで議論を重ねた。最後に各グループ5分間のプレゼンテーションがあり、審査員と他グループからの投票によって、4チームが表彰された。

続きを読む

21卒 冬インターン

2020年10月開催 / 2日 / 総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
三越伊勢丹でできる新規事業について

百貨店の役割と現状、どのようなモノコトを提供しているのか、現在力を入れている事業内容について、どのような職種があるのか、その職種の仕事内容について。 午後からグループワークがありました。引き続きグループワークに取り組みました。全部で10グループが発表したのち、現場社員からの感想がありました。その後は現場社員とフランクにお菓子や飲み物を囲みながらスタンド形式の懇談会が行われ、その中で優勝チームが発表されました。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

志望度が上がった点は他社よりもやる気ある、熱意ある社員の方が多く自分とマッチしている点が多いと感じたため。また百貨店は衣食住その他さまざまな領域があり、更...続きを読む(全127文字)

いいえ
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職

上記にもあるとおり、業界そのものが私に向かないということが判断できました。
三越伊勢丹がよくないというわけではありません。このインターンシップを通して三...続きを読む(全168文字)

はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職

現場社員が仕事内容について話をしているときに、とても生き生きしている方が多かったので、必然的に「楽しそうな仕事だな」と思いました。加えて、一緒にグループワークをしている学生がとても親切だったので、こういう人たちと一緒に働きたいと思うようになりました。

続きを読む
はい
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職

志望度が上がった理由は、百貨店には接客という大きな強みがあり、それを一人一人の社員がプライドに思っていることに感銘を受けたから。率直に、特殊な業界だと感じた。また、新規事業の社員には、いわゆる百貨店の店員では見ないタイプの方もいて、大企業ならではの懐の深さを感じた。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

三越伊勢丹という企業自体は非常に素晴らしい企業だと感じる。しかしながら、百貨店業界自体にあまり魅力や将来性を感じなかったため、志望度が下がってしまった。将...続きを読む(全257文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職

本選考になってから、「人事面談→最終面接」と極端に選考フローが短かったのでインターンに参加したことが有利に働いたのではないかと思わざる終えませんでした。しかし、本選考を受けるまでに特に三越伊勢丹からの連絡はなかったので不思議です。

続きを読む
いいえ
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職

参加者限定インターンや面談に招待されたが、そこで内定が出るわけでもなく、ゆるゆると学生を囲っているだけという印象があったため。特に本選考を意識させるような発言もなかった。

続きを読む
はい
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職

実際に人事の方と話す機会もそうですが、このインターンシップでは三越伊勢丹の魅力を感じることができます。それらを考慮すると通常選考の方に比べて圧倒的に有利な...続きを読む(全89文字)

いいえ
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

本選考は受けていないため、詳しいことはわからないが、早期選考の案内や選考免除に関するアナウンスはなかったためである。しかし、社員面談の機会が設けられるとい...続きを読む(全122文字)

いいえ
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

冬のインターンシップでは優遇につながったが、夏のインターンシップで本選考が有利になるかは分からなかった。しかし夏のインターンシップに参加することで優遇に関...続きを読む(全117文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

金融業界に絞って就職活動を進めていました。三越伊勢丹のような百貨店・小売業界など有形商材を取り扱う企業は全く視野に入れていませんでした。金融業界であれば、安定した生活(給与面・勤務形態において)を送ることができると考えていたため志望していました。金融業界は人の役にたつものの、仕事内容についてワクワク感を感じづらいのではないかと思うようになりました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

金融業界のみに絞って見ていましたが、三越伊勢丹だけは面白そうな仕事だなとインターンに参加して思ったので、今回参加したことはとても良かったです。インターン参加後には、三越伊勢丹をはじめとして百貨店業界にも視野を広げて就職活動を進めていくことに決めました。志望動機を書くときにも今回のインターンがとても役立ちました。

続きを読む
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

就活を始めたばかりだったため、知っている企業を手当たり次第受けていた。その中でも趣味の旅行から、エイチ・アイ・エスやJTBなどの旅行業界、JALやANAなど航空業界、JR私鉄を始めとする鉄道業界とそれに付随する百貨店、サービス業界を志望していた。ワンデーインターンを通して、とりあえず各業界の理解から始めようと考えていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

大きな変化はなく、引き続き旅行、航空、鉄道業界を中心に見ていた。百貨店業界としては、三越伊勢丹には興味を持ち志望度が上がったが、他の百貨店に業績から希望を見い出せなくなった。その結果、同じ小売であるスーパーやショッピングモールに視野を広げるきっかけにはなったが、志望度が高い企業などは見つけられなかった。

続きを読む
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

私は外食とIT業界に興味がありました。
外食業界に関しては、昔からの夢でした。食事をする・作るのがとても好きでしたので、それを仕事にできるのであれば最高...続きを読む(全169文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

当企業の社員に対する印象というものがありませんでしたので、なんとも言えない状態です。
志望業界に関しては、やはり変更がないと考えております。新しい業界に...続きを読む(全164文字)

23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

基本的には金融業界を中心にみていた。その理由は幅広い業界に関わりたかったことと、企業の挑戦を支援したかったからだ。しかしながら、就活を始めたばかりというこ...続きを読む(全199文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

百貨店業界に対する志望度は下がった。また、それに付随して小売業への志望度も下がった。その結果、BtoBにより魅力を感じるようになり、金融業界、中でも銀行業...続きを読む(全209文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職

参加している学生の印象がとても良く、今まで参加したインターンの中で最も仲良くなることができました。グループワーク自体も自分たちの想像力を生かすワークだったので楽しんで行うことができました。今までは全く知らなかった百貨店の裏側について知ることができたのでとても良かったです。

続きを読む
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職

三越伊勢丹がいわゆる百貨店の対面の販売業務だけでなく、グローバルやIT、不動産やカードにまで手を伸ばしていることを知れたこと。一方で、長年の販売業務で培われた接客サービスは、他の小売りやサービス業界でも卓越しており、強みとして持っていること。

続きを読む
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職

そもそも百貨店業界についての知識というものがなく、このインターンシップではそれらについて学ぶことができました。また、今まで培ってきた市場調査能力やオンライ...続きを読む(全124文字)

23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

三越伊勢丹では、衣食住、様々な価値を組み合わせて新しい価値体験を創出しているということ、そして新しい価値体験の創出を通じて、新しいライフスタイルの創造まで...続きを読む(全213文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職

ほぼ半日でグループワークを完成させなくてはならないため、各自で宿題としてワークを自宅でも取り組みました。ワークを行う上で、アイデアを重視すれば良いのか、論理的思考力が問われているのかとても悩みました。発表はパワポでも事前に配布された紙に記入するかのどちらかでしたが、パワポを作る時間までは設けることができず、手書きになってしまいました。

続きを読む
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職

人事部社員による講義や新規事業部からの講演を聴く時間が多く、集中力を持続させるのが大変だった。就活慣れしていない学生が大半で、グループワークを円滑に進めるのに苦労した。また、他のグループのプレゼンテーションを聞く時間が長く、正直時間の無駄という感じはした。

続きを読む
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職

やはり、グループのみんなに会話に参加してもらうことでした。さまざまな工夫をしても1日目の最後の方までぎこちないグループワークが続いていたので、今までの経験...続きを読む(全154文字)

23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

0からアイデアを生み出すということが非常に難しく、何度もコンテンツの内容を変更したことだ。それに伴ってターゲット顧客の選定・深堀からやり直さなければならな...続きを読む(全233文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / 総合職

今回のグループワークでの評価ポイントは、チーム力・人とのつながり(お客さまと自分たち)・今までにないものを作り上げているか(価値創造)とのことでした。優勝チームが最も評価されていたポイントとしては、「リアルなデータ」を取れているかどうかでした。

続きを読む
21卒 / お茶の水女子大学 /
夏 / 2日 / 総合職

新規事業で収益を上げるのは難しいというフィードバックをされたこと。与えられた社内資料から細々した数字を引っ張ってきて、それに基づいてプレゼンの現実性を高めてほしいとアドバイスをされた。さらに、百貨店の強みを前面に生かしてほしいという要望も印象的だった。

続きを読む
23卒 / 中央大学 /
夏 / 2日 / 総合職

あまり関わることができませんでした。唯一関わりを持てたのが社員座談会とグループワークの見回りの際の質問の時でした。
ですが、グループワークを行っているこ...続きを読む(全102文字)

23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 総合職

チームにメンター社員がついてくれていたため、社員と直接関わる機会は多かった。印象的なフィードバックとしては、お客様にどうなってほしいかという「一歩先」の変...続きを読む(全200文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 夏インターン
百貨店での新規コンテンツ、新規事業
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

MARCH以上が大半で早慶の学生も一定数いる。旧帝大学の学生も参加していた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
新たな価値創造を行う新規事業立案 具体的にはオンライン×オフラインの新規コンテンツの立案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

学歴は非常に幅広かった。日東駒専から早慶までが同じくらいの割合でいたイメージ。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
オンラインxオフラインの新規コンテンツ(商品・イベント・サービス)を立案しよう!
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 48人

参加学生の大学 :

GMARCH以上がほとんどの様子でした。はっきりとは分かりませんが、自己紹介の中で半数以上が大学名を明かし、ほとんどがGMARCHだった為、このような判断をしています。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだ経験について400文字以内でご記入ください。
A. A. 私が大学時代に力を入れて取り組んだことは、コロナ禍における「オンラインダンス」の取り組みです。緊急事態宣言に伴い、所属しているダンスサークルは、オンラインでの新歓活動を余儀なくされましたが、活動規模から例年程度の150人以上の入会者数が目標でした。そこで私は、サー...続きを読む(全407文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技について200字以内でご記入ください。
A. A. 私の趣味はサッカー観戦です。特に海外のサッカーリーグに関心があり、オンライン上で普段は観戦しています。機会があれば、是非現地のスタジアムで観戦してみたいです。特にスペインに行ってみたいです。また、私の特技はバレーボールです。スポーツ全般得意なのですが、中でも特に自...続きを読む(全200文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学時代に力を入れて取り組んだ経験について400文字以内でご記入ください。
A. A. サークルを立ち上げた経験だ。当初、人数の少なさと顧問の欠如を理由に学校側から公認サークルと認めて頂けなかった。このままでは、金銭面の援助がなく活動の幅が狭まってしまうと考え2点の事を行った。①部員の勧誘。年に1度の学際で学校主催のイベントに積極的に参加し、知名度の...続きを読む(全342文字)

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 東京大学 | 男性
Q. 応募動機
A. A.
応募動機は2つございます。1つ目は貴社への強い憧れがあるからです。 盤石な顧客基盤を持つ貴社がニーズの多様化・分散化などの時代や環境の遷移に対して常に変化への使命感を持って最も業界をリードするところに強く惹かれました。幼少期から顧客として貴社の店舗に足を運んでおり店舗及びそのバックにあるものに対し漠然とした憧れを抱いておりました。 2つ目は本選考へのエントリーにあたって貴社への理解を深めたいからです。私は貴社のインターンシップに参加することで、まず現場における「生の声」を伺い価値創造の手法を体感し、さらに社員さんやそこに集まる学生の人柄と向き合い自分の適正具合を確認したいです。これらのことはアニュアルレポートなどのIR情報やその他の公開情報を見ただけでは知覚できません。現場の話に耳を傾けグループワークを通じて初めてなしうることと考えております。 続きを読む

18卒 インターンES

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
Q. インターンを通じてどう成長したいか
A. A.
私はアルバイトで接客業をしているのでまず、お客様にどのように接客し、どのようにニーズをとらえているかを実感したいです。現在、消費活動が「モノ」から「コト」に変化しつつあります。私も実際にモノに対してはあまりお金を使わず、経験という思い出にお金を使います。そのようなモノがあまり売れない時代になっていく中で、貴社が今後どのように対応していくかを肌で感じたいです。また、貴社の1dayインターンシップに参加させていただいたのですが、その際に小売りだけでなく、不動産であったり、様々な企業と連携して企画を出したりするなど、様々な事業を行っていることを知りました。1日だけは学んでいないものなどさらに貴社についての理解を深めたいと考えています。また、インターンシップを自己成長につなげたいです。自ら積極的に発言し、考え主体的に行動できる人間になりたいと考えています。 続きを読む

インターン面接

株式会社三越伊勢丹の会社情報

基本データ
会社名 株式会社三越伊勢丹
フリガナ ミツコシイセタン
資本金 100億円
従業員数 12,173人
売上高 2084億5100万円
決算月 3月
代表者 細谷敏幸
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14番1号
電話番号 03-3352-1111
URL https://www.imhds.co.jp/ja/business/isetanmitsukoshi.html
NOKIZAL ID: 1572797

株式会社三越伊勢丹の選考対策