- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと、友達が金属のリサイクル業界に興味があり、インターンに参加しないかと誘われた。所要時間も3時間であり、場所も東京ののため参加しやすく、自分の知らない業界についても学んでおこうと思いインターンに参加しました。続きを読む(全107文字)
【未来を拓く挑戦】【19卒】豊通マシナリーの冬インターン体験記(文系/総合職)No.4229(滋賀大学/男性)(2018/12/21公開)
株式会社豊通マシナリーのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 豊通マシナリーのレポート
公開日:2018年12月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
夏のインターンシップに比べて、冬のインターンシップは内定に直結するという噂を聞きいた。とりあえず興味がある商社業界で、近い日程がある豊通マシナリーのインターンシップに応募を決意した。また、豊田通商の子会社の中で一番大きい企業で給与も高く、興味があったため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
これといった対策はしなかったが、これまでの業界研究で得た商社の役割や、業務内容などある程度の知識はあった。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2018年01月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 関関同立が7割、産近甲龍2割、国公立1割、トヨタ系列とあってか、愛知の大学がちらほらいた。
- 参加学生の特徴
- 商社業界を目指している学生は、割と明るくハキハキしている人が多いが、ここでは違った。大人しい学生が多く、全体的に静かな印象を抱いた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
豊通マシナリーについて/ケーススタディ
1日目にやったこと
会場でインターンシップが始まる前から、社員の方からアイスブレイクをするように勧められた。各々話し始めたので、スムーズに開始できたと思う。また、商社業界についての知識は前提としているので、説明はなかった。代わりに豊通マシナリーについて学んだ。
また隣の学生と営業をケーススタディの方式で考え合い学んだ。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
人事の方がとても熱く、豊通マシナリーの宣伝だけをするのではなく、本当に学生に対して、親身に就活のアドバイスをしてくれたのが印象的だった。他の業界もみた方がいい、どういう人になりたいか、社会にどんな影響を与えたいかなどを考えるようにアドバイスされた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
商社を目指している学生は基本的に明るく、積極的に話しかけてくれるうえに、リアクションも良く非常にコミュニケーションを取りやすい人が多かったのだが、今思い返すとこのインターンシップに参加していた学生たちは、大人しく、あまり多くを話さない感じの人が多く、若干コミュニケーションに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
今までは総合商社の業界ばかりみてきたので、専門商社に深くかかわるのは今回が初めてであったが、両者は一見似ているようで結構異なる部分があるのだなという事がわかった。また豊通マシナリーの業務内容、社風を学ぶことができたうえに、どういった学生が内定をもらえるかなどを聞くことができ、モチベーションにつながった。
参加前に準備しておくべきだったこと
今まで総合商社の業界しかみていなかったので、専門商社についての勉強をもう少ししてからインターンシップに臨めばスムーズに話を聞けたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
エネルギッシュで挑戦的な社風と自分が非常にマッチングしているように感じだから。また、多少激務なところ、給与が高い点でも魅力となった。なによりも、人事の方が素敵な人で、こういう社会人になりたいと考え、こういう人たちがたくさんいる会社で働き、成長していきたいと考えたから。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
早期選考ルートに入っているのもあったが、どの面接でも、社員からのリもアクションが非常によく、終始良い雰囲気で面接が進んだから。また実際に、社員とのフィーリングも合っているように感じ、選考が進んでいくにつれて豊通マシナリーへの志望度が上がっていったため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
エネルギッシュで挑戦的な社風と自分が非常にマッチングしているように感じだから。
また、四季報で調べてみると給与も専門商社としてはかなり高く、魅力的に感じたから。
なによりも、人事の方が素敵な人で、こういう社会人になりたいと考え、こういう人たちがたくさんいる会社で働き、成長していきたいと考えたから。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加後に、人事から電話があり、参加していない学生より早い、いわゆる早期選考ルートに招待されたので、インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加していない学生より早い、いわゆる早期選考ルートに入った。
選考が進んでからも、電話で就活の状況を聞かれることが数回あった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
もともとは総合商社を志望していた。また、他にも、不動産やデベロッパー、証券会社、コンサルなどの有名企業であり、給与の高いところばかりを志望していた。しかし就活にあまり力を入れていなかったことももあるのか、実際に本当に志望している業界、企業はなく焦っていたので専門商社の業界をみてみることで、もう一度自分のやりたいことを考え直そうと思っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
なんとなく総合商社がかっこよくて憧れていたのだが、専門商社もなかなか良いと感じた。その結果、今まで全く目を向けていなかった専門商社業界に興味を持つことになった。また、総合商社は規模が大きく、携われる仕事に限界があると感じ、また、配属リスクが非常に大きいことから、志望度が少し下がり、専門商社を第一志望にした。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2021卒 豊通マシナリーのインターン体験記(No.7997) |
株式会社豊通マシナリーのインターン体験記
商社・卸 (建築・機械)の他のインターン体験記を見る
豊通マシナリーの 会社情報
会社名 | 株式会社豊通マシナリー |
---|---|
フリガナ | トヨツウマシナリー |
設立日 | 1978年2月 |
資本金 | 3億2500万円 |
従業員数 | 695人 |
売上高 | 2036億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村裕幸 |
本社所在地 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号 |
電話番号 | 052-558-2800 |
URL | https://www.toyotsu-machinery.co.jp/ |
豊通マシナリーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価