この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が、都市部は4万円、地方でも3万円出る。ベネッセグループならではの福利厚生もあり、手厚いと思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全107文字)
株式会社進研アド 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社進研アドの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社進研アドで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が、都市部は4万円、地方でも3万円出る。ベネッセグループならではの福利厚生もあり、手厚いと思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネッセグループに準じた福利厚生になっているので、大企業と相違ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助は出る。東京、大阪以外...続きを読む(全121文字)
勤務地は全国主要都市8か所。東京は4万円、それ以外は3万円の住宅手当が出る。続きを読む(全38文字)
福利厚生は充実している。入社後7年間は住宅手当も手厚い。続きを読む(全28文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社7年目までは、世帯主が本人であれば月4万円の住宅手当が支給されます。他の会社と比べても多い方なので非常に助かりました。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修の機会が少なかった。
しかし、新人の段階から個人に仕事が丸投げされているため、研修があれば、それはそれで負担...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネッセと同じ福利厚生なので、住宅補助、医療費補助などは充実しておりとてもよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
異動届は年度末の1...続きを読む(全255文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の働きやすい環境が整っている。実際に女性の職員が多い。福利厚生は比較的良いかと思う。女性の上司も増えてきた。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して数年は家賃補助があります。この事業規模にしては手厚い額だと思います。また、親会社であるベネッセ同様の福利厚生があります。医療費や薬購...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社都合で配属地に引っ越しをしなくてはならない場合は引越し代含め一定のお金を出してもらえますし、条件を満たせば住宅手当も貰えます。また、残業...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は取得しやすい。勤続5年ごとに連続5日間の休暇をとれる。
産休育休を経て復職する女性社員も多く、女性が働きやすい環境である。
新卒は7年...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
各種手当や補助なども充実している方だと思う。家賃補助は20代の間は支給される。(首都圏は月4万、その他のエリアは月3万)また、リモートワーク...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は充実していると思う。休暇なども充実している。女性の割合が多い分、女性に対しての制度は充実していると思う。
また、ベネッセグループの...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社の規定により、福利厚生は充実している印象であった。医療費などは全て申請対象であるため、その点は助かった。
また、グループ会社が持...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休を取得するように会社全体で働きかけています。福利厚生も、とても充実しているようで、産休育休を取得されるかたが多かった。台風があった際も事...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当や残業手当、交通費などは手厚かった。条件に添えばバス代含めた交通費が支給された。またグループの本体(ベネッセ)の福利厚生を利用できた...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生に加えて、ベネッセグループの共済により、医療費や予防接種、ドラッグストアでの薬購入費用なども一部負担があった。福利厚生につい...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事実上会社都合退職がないので、その点は安心して働ける。社員の半数が女性なので、結婚、産休育休を取得しても嫌な顔は全くされないし、むしろとても...続きを読む(全441文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は非常にいい。この会社より福利厚生が整っている会社はあまりないのではと感じる。住宅手当ても30歳まで40000円でるし、医療費補助や各種祝い金、...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休日出勤をしている社員はいるが、休みをとることもできる。
祝日と有給を合わせて連休をつくることもでき、それを推奨する流れもある。
しかし若手は担当大...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業代がとにかくしっかりと給付される。交通費や住宅手当などすべてにおいてもきちんとしている会社なの でその辺りに関して不満は一切ないと言っても過言ではな...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇はありますが、担当営業マンや支社長によってちがってきます。なので、いい人であれば取得しやすいのですが、人によってはとれないこともあるようです。特に女...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・ベネッセグループの医療費補助などがとても充実しています。健康保険対象の医療費、健康保険対象外の医療費、市販の医薬品、介護サービス・家事代行サービス利用...続きを読む(全402文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ベネッセグループということもあり、福利厚生はしっかりしている方だと思う。ディズニーランドやUSJの入場券が安くなったり、ベネッセが運営している直島にも社...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネッセグループならではの提案ができる点は、同業他社と比べても優れている。高校生の動向も把握した提案ができるのである程度は筋が通っていると感...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人がいい。教育に携わりたいという志を持った社員が多いし、そこまで大きい会社でもないので他部署連携はしやすい。人間関係で困ったことはない。ただ...続きを読む(全239文字)
取り組んでいる事業内容の幅が広いので教育関係や広告関係に関心がある人にとってやりがいの大きい仕事だと思う。続きを読む(全53文字)
少子化が進む中、大学側の入学者を増やしたいという思いに寄り添って提案する仕事がこの会社の仕事のうちの1つなので将来性はかなり高いと思う。続きを読む(全68文字)
1つの職種ではなく様々な職種を経験できる環境が整っている。続きを読む(全29文字)
社員の方同士のやり取りや個性を選考や説明会で見ていたが、みんな意見をしっかり持ち、発言しやすい環境だと感じた。続きを読む(全55文字)
育休制度などはさすが教育関係の業界と言えるほど充実している印象なので長く子育てしながら働ける環境が整っている。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
進学情報媒体で安定てきな仕事内容だったと思います。社員はつきやいやすい、いい人が多いと思いました。楽しく仕事が出来ると思います。
【気になる...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネッセグループ全体での研修などが充実しているためスキルアップに繋がる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修期間が短く現場で学ぶス...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の多くが女性なので、働きやすいと感じる。育休後も戻ってくる社員が多く、時短勤務などの制度もととのっているとかんじる。
【気になること・改...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生(家賃補助)は整っている。
ただ全体的に金額を上げて欲しい。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はしている人は聞いたことがない。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当のみ出ます。ただ、業務のルーティン的に会社の近くに住むことになるため当たり前と言えば当たり前。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は揃っています。フルリモート可能で副業も可能なので、働き方はかなり自由です。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に無し続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には週一の日曜休み。
配属される番組にもよるが、忙しい時は日曜も出勤し、振替で平日休み。
結局番組による
【気になること・改善したほう...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に不満は一切感じていません。辞めた月の保険料は口座に返還されておりきっちり満額入っていました。良い点です。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生: 通勤手当は全額出る。オフィス環境: 丸ノ内線の新中野駅が最寄駅。駅からはすぐなので通勤で不便を感じたことは無い。オフィスには各部...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特番が終わったあとなどは、比較的お休みをもらいやすいのではないかと思います。普段、業務が暇な時は割と早く帰れますし、フレキシブルな業務形態が...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
エンターテインメント補助であるのは個人的の良かった。交通費など基本的な福利厚生はしっかりあると思う。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社食があるので食費がかなり浮きます。
希望すれば夜も出ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務委託に関しては社食しか福利厚生とい...続きを読む(全87文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は至って普通でした。
住宅手当などはありません。
友人を紹介すると特別手当が貰えるイベントはありました。続きを読む(全62文字)
会社名 | 株式会社進研アド |
---|---|
フリガナ | シンケンアド |
設立日 | 1983年2月 |
資本金 | 6554万円 |
従業員数 | 319人 ※2017年4月現在 |
売上高 | 100億4000万円 ※2016年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田村 隆憲 |
本社所在地 | 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目4番27号 |
電話番号 | 06-6345-7170 |
URL | https://shinken-ad.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。