就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
あいおいニッセイ同和損害調査株式会社のロゴ写真

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社 報酬UP

あいおいニッセイ同和損害調査のインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

あいおいニッセイ同和損害調査株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

あいおいニッセイ同和損害調査の インターン面接

2件中2件表示
2件中2件表示
インターンTOPへ戻る

あいおいニッセイ同和損害調査の 会社情報

基本データ
会社名 あいおいニッセイ同和損害調査株式会社
フリガナ アイオイニッセイドウワソンガイチョウサ
設立日 1975年2月
資本金 2500万円
従業員数 1,300人
決算月 3月
代表者 遠藤隆興
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目2番7号
電話番号 03-5312-6700
URL https://www.aioinissaydowa-soncho.jp/
NOKIZAL ID: 1143505

あいおいニッセイ同和損害調査の 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 将来のキャリアビジョンを教えてください。
A. 入社後は、個人のお客様ひとりひとりに寄り添うことができる損害サービス部門で仕事がしたいと考えております。私が学生時代に培った〇〇力と、〇〇力を活かしたいと考えるためです。
その後は、現場感を知るためと、自分自身の知識を広げるために営業も経験したいと思います。
...続きを読む(全207文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

25卒 1次面接

総合職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 強みを教えてください。
A. 私の強みは、「周囲の人の状況を客観的に見つめ、個人に対して細かな気配りをすることができること」です。私は、周りを見て困っている人を助け、支え合うことは、仲間と仕事をする上でも大切だと考えています。そのため、学校生活やサークル、アルバイトなど、どんなときでも孤立する...続きを読む(全246文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

24卒 最終面接

総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. この会社の一番の特徴は何だと認識しているか。
A. グループ会社との連携体制や地域密着の姿勢など様々な特徴がありますが、中でもテレマティクス保険に代表される、扱う保険商品の先進性が一番の特徴だと思います。
>志望部門は代理店営業部門だとお聞きしましたが、営業の仕事においてこの特徴はどのように活かせるとお考えですか...続きを読む(全205文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月8日

24卒 2次面接

総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたの強み、弱みを教えてください。
A. 私の強みは、リーダーとして、チームの人々を主体的に活動に参加させるために発揮した協調性です。大学3年生のゼミのグループ研究ではチームメンバー間で研究への意欲に格差があり研究が難航していました。この問題について私は、班員同士の交流の場の提供や、史料館訪問による研究自...続きを読む(全241文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月8日

24卒 1次面接

総合職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代最も力を入れたことは何ですか
A. 私が学生時代力を入れたことは、三年生の半年間かけて行った、ゼミでのグループ研究です。私はリーダーを務めたものの、研究へのモチベーションに班員間で差があり、一部の班員が議論や資料収集に参加しない状況が問題となりました。私は班員間の関係構築と研究への関心向上を重要視し...続きを読む(全304文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月8日

あいおいニッセイ同和損害調査の 選考対策

最近公開された金融(保険その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。