就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社メディカルシステム研究所のロゴ写真

株式会社メディカルシステム研究所 報酬UP

メディカルシステム研究所の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

株式会社メディカルシステム研究所の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

メディカルシステム研究所の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リクナビをみて応募した。あんまりリクナビ、マイナビで情報が載っている企業ではないので実際に会社説明会に行ってどんな会社か理解することが必要だと感じた。メディカルシステム研究所は研修がしっかりしておりパソコン未経験で全然分からない人でもウェルカムという会社だった。年齢層は結構高めで若手社員が少ないイメージが感じられたが人事の人も社長も人柄が非常に良かった。特に人事の人は全ての面接に参加してくださり面接前や面接後に話しかけてくださり非常に気さくだったし、気遣ってくれた。自分がどんなことをやりたくて医療業界に入りたいのか、この会社に入りたいのかを明確にしておくと話しやすいと思う。大学でやってきたことはかなり詳しく聞かれるので答えを用意しておくといい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社のシステム開発実績にある保健予防医学分野で健康診断システムや健康管理システムの開発を行いたいです。父親が慢性腎臓病を患っており、移植手術を行うか再生医療が発達し治療が可能になるか、この2通りの方法でしか病気を治すことが出来ません。私は父親の力になることは出来ませんが、治療法がない病気になる人を1人でも減らすために、診断の段階で病気を発見できるシステムをつくりたいと考えています。 志望理由書は200文字が制限だったため上記のように書いた。会社説明会と会社パンフレットで自分が会社に入社したらやりたいことを最初に記入し、そのあと何故医療業界を志望しているかという理由を書いた。私は自分の軸が決まっていたため非常に書きやすかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】貴社を志望した理由【ES対策で行ったこと】その会社に入った時にやりたいことを明確にした。商品として売り出しているモノの名前を書くとしっかりとその会社について調べてきたということが伝わると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、性格、数学【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を見て繰り返し解いて勉強した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】面接官で怖そうな顔の人がいて最初は非常に緊張していたが、話してみると意外と気さくで最後は和やかに終わった。【アルバイトはどんなことをしていたか。どの仕事が合っていて、どの仕事が自分に合ってないと思ったか】アルバイトは高校で部活を引退してから大学4年までで15個くらい行った。具体的には、焼肉屋のホールやスーパーのレジ、野球場の運営、ダイビングスクールのフロントなどで接客や人に関わる仕事が多く自分は人に関わる仕事をすることが好きだと感じた。人と多く関わる事で人脈を広げることができ、100人程の出会いがあり、その中の30人程は友人になって会った時に話したり、アルバイトが楽しい時間になったと考えている。また体力が必要な仕事ばかりだったため体力もついたと感じている。自分に合っていないと思った仕事はコンビニ弁当を作る工場のバイトでベルトコンベアで流れてくる食材を8時間同じように流す仕事は一日中話さず非常に退屈だと感じた。【なぜ医療業界を志望しているか。何故貴社か。】父親が慢性腎臓病を患っており再生医療を行っている企業を探していたが、再生医療を主に行っている会社が少なく再生医療だけではなく医療業界という幅を広げて就活を行っている。自分は医者や看護師ではないので直接患者さんを助けられるわけではないが、自分が製作した商品やプログラムが世に出て誰かの役に立って患者さんを助けたいと思っている。御社は再生医療を行っているわけではないが、親会社が再生医療について少しずつ事業を拡大しているため今後御社で再生医療に関わることができる可能性もあると感じた。医療業界の他の会社の説明会にも行ったが御社は働いている人の人柄が良く自分が働いた時に助けてくれる人が出来るのではないかと感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の人との関わり方や医療業界に行きたい理由や御社を希望しているをしっかりと話せたことが評価されたと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 法政大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長、幹部【面接の雰囲気】非常に和やかだった。社長が幅広く興味を持っている方で私が言ったことで気になるところはどんどん質問された。【大学でどのような研究をしているか。】大学ではアルディーノという電子工作をする機器を用いて自動で花に水をやる機械を製作していました。花に水をやる機械を製作しようと思った理由は私は旅行が好きでに旅行に行ったときに家を不在にしてしまい花をすぐに枯らしてしまうこと、また花に水をやるのを忘れてしまうことが多いため自動で水をやる機械があれば便利ではないかと考えました。これを製作して苦労したことはバッテリーの消費量が多いため1日くらいしかバッテリーが持たないこと、またTwitterは同じ投稿を連続で行うことが出来ないのでリアルタイムの時間を投稿に追加するなど細かい工夫をしました。初めて電子工作を行いましたが、行ってみると楽しく自分はハードの技術者も向いているのではないかと感じました。【趣味特技はなんですか。】特技は空手です。小学校4年から中学3年の6年間続けました。階級はの目標は黒帯(初段)で中学3年の時に黒帯までいくことができました。目標を立て、練習に打ち込んだため試験ではそれが師範に表かされ飛び級をすることが出来ました。4つの階級を一気に飛び級する人は見たことがなく自分がやってきたことを見てくれていて評価してくれる人がきちんといて嬉しく思ったこと、また目標を決めた事は達成するまで打ち込むことが出来るのは自分のいいところだと思います。趣味は写真撮影や旅行に行くことで夏休みには一人旅もしました。一人旅では全部自由に過ごすことが出来たので、いつも誰かがいるときでは出来ないことができ自分の成長に繋がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】目標を持って何かに打ち込むことが出来る。継続力がある。何事にも挑戦するチャレンジ精神があることが評価されたと感じます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

メディカルシステム研究所の ステップから本選考体験記を探す

メディカルシステム研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社メディカルシステム研究所
フリガナ メディカルシステムケンキュウジョ
設立日 1980年2月
資本金 3000万円
従業員数 92人
決算月 3月
代表者 小熊健一
本社所在地 〒174-0053 東京都板橋区清水町36番1号
URL http://www.msi-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1398751

メディカルシステム研究所の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。