就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社トレードワークスのロゴ写真

株式会社トレードワークス

【自然体で魅力を】【23卒】トレードワークスの企画営業職(セールス)の2次面接詳細 体験記No.34337(同志社女子大学/女性)(2022/7/20公開)

2023卒の同志社女子大学の先輩がトレードワークス企画営業職(セールス)の本選考で受けた2次面接の詳細です。自己PRや志望動機をはじめとする2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒株式会社トレードワークスのレポート

公開日:2022年7月20日

選考概要

年度
  • 2023年度
結果
  • 内定入社
職種名
  • 企画営業職(セールス)

投稿者

大学
  • 同志社女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終選考以外、全てオンライン選考
最終は大阪支社希望者は大阪で対面。東京支店希望者は東京本社で最終面接を行なった。

2次面接 通過

実施時期
2022年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
東京・大阪支店の営業部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の人柄が伝わるような話し方や、ストーリーを伝えるようにした。
面接官の方もすごくフランクに話してくれたので、自分自身も嘘偽りなく思ったことをそのまま話すことができた。

面接の雰囲気

二人ともとても明るくて気さくな方だったので、楽しい面接でした。雑談チックだったので緊張もほぐれ、ありのままの自分を伝えることができました。

面接後のフィードバック

あり
選考通過連絡の際に、電話をしてくれた方が伝えてくれた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

2次面接で聞かれた質問と回答

今までの人生の中で一番大きなチャレンジ

高校の合唱コンクールで優勝したことです。
当時吹奏楽部だった私は、クラスの指導役を任され、プレッシャーを感じていました。
2週間という短期間で完成させるには、放課後だけではなく朝や昼休みの練習も欠かせませんでした。しかし部活やアルバイトで練習に参加できない人が増え、徐々に参加率が悪くなり、納得のいく練習ができなくなりました。
このままでは優勝できないと思い、私はまず全員のモチベーションを高めようと考えました。
そこで毎回の練習風景を撮影し、今日良くなった箇所・明日の課題を紙にまとめてクラスLINEに送る方法を導入しました。上達した部分や課題が明確になったことで、個人の意識が高まり、練習への参加率も上がりました。さらに全体の質を上げるために問題のある生徒にはつきっきりでサポートし、一人一人のレベルの向上を図りました。
この仕組みを取り入れた結果、クラスで優勝を勝ち取ることができました。

すごく興味を示してもらえたので、その後の深堀質問にもスムーズに回答できました。

大学で一番頑張ったこと・頑張っていること

食品加工会社のコールセンターのアルバイトで、同期と協力しお客様の定期購入率を3ヶ月で20%向上させたことです。
"素早く対応し、70%以上定期率を取る"ことが会社の目標でした。しかし私を含め同期の定期率はいつも60%前後でした。原因は、スピードを重視しすぎてお年寄りにも早口で対応していたこと・焦って入力が追いつかずお客様の話に耳を傾けられなかったことだと考えました。
改善の為
①同期を集め、定期率トップの先輩の対応を聞き、スピード感や間の取り方を勉強する
②共感の仕方や使い易いフレーズを同期で共有し、お客様ごとに使い分ける
2点を行いました。
その結果対応に余裕ができ、お客様1人1人と向き合え、信頼関係を築けるようになりました。そして60%だった定期率が常に80%を維持できるようになりました。この経験から、1人でなんとかしようとせずに人と協力して目標達成する重要性を学びました。

一覧に戻る

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社トレードワークスの他の2次面接詳細を見る

商社・卸 (専門商社(その他))の他の2次面接詳細を見る

トレードワークスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社トレードワークス
フリガナ トレードワークス
設立日 2002年6月
資本金 9000万円
従業員数 173人
売上高 163億7157万6000円
代表者 千葉啓一
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目28番13号
電話番号 03-5468-7271
URL https://www.tradeworks.co.jp/

トレードワークスの 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。