2016卒の立正大学の先輩がさわやか信用金庫の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒さわやか信用金庫のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
3次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望理由の深掘りと性格などの人柄が中心に見られた。この面接の直前にwebテストがあり、そのときの性格診断がこの面接の質問に活かされていたのではないかと思う。そのため自己分析をもう一度直前に見直す必要がある。
面接の雰囲気
こちらの人事の方ももともと知っている方だったので、緊張することはなかった。また質問というよりも雑談のような形式だったのでしっかりと話すことができた。
3次面接で聞かれた質問と回答
信金内での女性の評価を上げるにはどうすればよいか
評価基準の見直しが必要だと思われる。現在金融機関の人事考査は営業成績など男性に有利なものが評価されがちであると感じている。そこで人事評価に女性に有利なお客様に対するサービスの満足度などの項目を加えれば評価が上がるのではないかと考えた。
なぜ、城南信用金庫は受けないのか
「実際に足を運んで社員と会話をすることで、自分がなりたい社会人像はどちらにあるのかを確認していました。御庫の職員は自分の質問に対してわかりやすく教えてくれ、かつ自分の仕事に対して熱く語っている姿に魅力を感じました。そのため入るならば魅力的な先輩職員のいる御庫に入りたいと思いました」と話した。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
さわやか信用金庫の他の3次面接詳細を見る
金融 (信用金庫・協同組合)の他の3次面接詳細を見る
さわやか信用金庫の 会社情報
会社名 | さわやか信用金庫 |
---|---|
フリガナ | サワヤカ |
設立日 | 2002年10月 |
資本金 | 150億1300万円 |
従業員数 | 1,261人 |
代表者 | 篠啓友 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田5丁目21番5号 |
電話番号 | 03-3444-1112 |
URL | https://www.sawayaka-shinkin.co.jp/ |
さわやか信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価