就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユーコーのロゴ写真

株式会社ユーコー 報酬UP

ユーコーの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

株式会社ユーコーの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ユーコーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

経営幹部候補
22卒 | 桜美林大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップから参加して積極的にユーコーの情報を仕入れた。その後インターン参加者限定プログラムとして会社説明会+人事の方々の就活アドバイスや当時の就活状況等を聞けるので聞いておく。その後から選考(1次面接)が始まるが、基本的にここまでで得た情報と自分がそこで何を成し遂げたいか等を答えておくこと。またインターン、限定プログラムなど人事の方と積極的にコミュニケーションを取っておくと一次面接は初めから印象を+で挑むことができるため難易度が下がる。二次面接対策としてはSPIを受けるのだが自分は一次面接前に勧められたので受けて(点数より精神的な面を見ている)早くて一次、遅くても2次面接前にSPIフィードバックとして企業側が使う部分まで全て見れ、その後もらえるのでそこで自分のマイナス面になりそうな事を意識して対策していおいておく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

志望動機

経営幹部候補
22卒 | 桜美林大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、新たな事に挑戦したり改革したりし、新たな価値観を提供できるという貴社の環境で元々の他者への思いやりと想像力の高さから生まれるアイディア力に貴社で店舗運営等で得る事ができる知識を組み合わせて自分も新しい価値観を生み出せるように働きたいと考えたからです。 私は主に大学で社会文化と芸術文(エンターテインメント)がどのように関わっているのかや自分で企画書や戯曲を一から制作したりする等、自分の思いや、構想を表現することをしてきました。 そして貴社はこれまでに業界初オリジナルユニフォーム等の数々な業界初を生み出し、業界の先駆けとなるように動いてきました。これは貴社の行動理念や経営指針にあるものから生み出されると思うのですが実際にその思いに対して従業員が一丸となってそれに向かって進める環境があり、生み出される価値が生まれると考えました。そこで私も同じように貴社で店舗運営を学び責任のある仕事をし、その経験を加えて地域社会やお客様、従業員に新たな価値観として業界に風を吹き込みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

WEBテスト

経営幹部候補
22卒 | 桜美林大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語問題30分40問非言語問題が40分30問能力検査は70分で70問【WEBテスト対策で行ったこと】特に行った事はない。SPIのテストの点数は選考に考慮されないためこれからの選考のSPIに役立てるためにお試しの感覚で自分の現在のラインを知るために受けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

1次面接

経営幹部候補
22卒 | 桜美林大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】zoom【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入る→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】実際深く関わるのは初めての人事の方だったが温厚で柔らかい感じの人であった。面接も志望動機などの会社に関わることより自分がやってきたことやそれに関する質問がメインで良いこと悪いこと全て自分をさらけ出していけたと思う【大学時代にどのようなアルバイトをしていましたか、またそのアルバイトの中で意識したことはありますか。】私は出前館のデリバリーアルバイトとして働いていました。(どの位の期間の質問が入って)半年ほど働きました。(二文目の質問になる)そこで私が意識したことはお客様にキチンと誠実をもって商品をお届けすることです。私が入った時はちょうど第一回目の宣言前後でテレワークが流行り、出前館の仕事も山ほどきたため配達員に無理なオーダーが多数入ってきたのでCMの言う通りのようなスイスイは不可能でした。しかしながらそれでもなるべく早く最低でも丁寧に届けお客様に誠実にむきあってきました。その為時折駄目だった時や失敗したりして自分的に反省したりすることはありましたが誠実に向き合得たことでお客様との信頼関係も徐々に生まれ、自分もより配達に努力していくことができました。【他に見ている企業や業界、同業他社でどこを受けたり見たりしてきましたか?】私は主に自分の人生の基盤となったエンターテインメントに携わって行きたいと思ったので、エンターテインメント業界……ゲーム制作会社や出版、放送やライブTV業界や、アミューズメント業界を見てきました。そしてアミューズメント業界の中でも遊楽……ガーデングループ様やオータ様、マルハン様のインターンシップや説明会選考などに参加してきております。その中で貴社は就活セミナーや人事面談などを含めてそういった同業他社様とは一線を画した我々就活生にも誠実に親密に接して頂けると感じた企業で就活生の笑顔と元気の創造もしてくれる企業だったので貴社に入社したいという気持ちがとても高くもつことができまた入社後のイメージももつことができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの人事の方々とのコミュニケーションを取ってきて培った信頼関係を早々崩すようなことをしない。また聞かれた質問には誠実に答えつつ、良くも悪くも自分をさらけ出していくこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

最終面接

経営幹部候補
22卒 | 桜美林大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】zoom【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入ってすぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事役員【面接の雰囲気】一次とは違い最終面接のため少し重い空気が漂ったが、実際は自分の人生相談のような感じになり非常に為になりそして雰囲気良く話せた。【あなたを色で表すと何色ですか?】私を色で表すと緑・黄色だと思います。その理由として子供の頃に見ていた特撮のスーパー戦隊シリーズというものの中でレッドはリーダー色、ブルーはクールなサブリーダー職……のような様々な色とそれに応じる各色の役割があるのですが、その中で緑・黄色であるグリーンやイエローのキャラクターはメンバー内で周りのサポートに長けている色で、劇団内で他メンバーのサポートに回ったりしている自分の強みと考えている周りを見て他人を思いやって行動できる能力、臨機応変に気付かいとその下準備等ができる点と非常に似ており、関連性が高い色だと考えたからです。その為スーパー戦隊の色という形にはなるのですが私が思う自分を表す色は緑・黄色だと思います。【(履歴書の趣味の欄をみて)二次創作小説とありますが具体的にどのようなものでしょうか?】二次創作小説というのは一次創作、原作のアニメや漫画に対してのファンが思うもしあの場面でキャラがああいう行動をしていれば等のもしものIFストーリーや夢のコラボ等を楽しく趣味の範疇で現実化、描くものです。著作権の問題にも引っかかり兼ねないのであくまで、あくまでグレーゾーンの中で作者や制作会社にリスペクトを忘れずに作るものです。その中で私はクロスオーバー物を書いています。(クロスオーバー物とは?との質問)クロスオーバー物とは、ある作品とある作品とのコラボと言いますか夢のコラボレーションです。例えるならドラゴンボールの世界にワンピースのルフィがもし来たらどういうお話になるのかとかです。もしもドラゴンボールの世界に転生したらみたいな、そういう原作者が出さなさそうな視聴者やファンが妄想したりするような物を形にしていったものです。私はそこで自分がこれまで考えてきたものを現実にしていく楽しさや表現する辛さ、読者の方々からの感想jから様々な作品、エンターテインメントに対する見識を深めることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元々の予定時間が二時間であったが質問15分、逆質問15分くらいの計30~40分くらいで終わった。自分の対する質問が中々ないものが多かったためその場で直ぐに答えられないが少し考える時間がもらえたので考えて丁寧に答えて行く。また逆質問では自分がおもったことやその方の働いていて社長のイメージや印象深い出来事などを聞くことができたので聞いたり自分の趣味に対してのお話、相談ができたのでできる限りした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ユーコーの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ユーコーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユーコー
フリガナ ユーコー
設立日 1948年5月
資本金 5000万円
従業員数 1,387人
売上高 476億5200万円
決算月 11月
代表者 金海基泰
本社所在地 〒830-0032 福岡県久留米市東町28番地9
電話番号 0942-31-1515
URL https://www.yuko-lucky.com/
NOKIZAL ID: 1401422

ユーコーの 選考対策

  • 株式会社ユーコーのインターン
  • 株式会社ユーコーのインターン体験記一覧
  • 株式会社ユーコーのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユーコーのインターンの面接
  • 株式会社ユーコーの口コミ・評価
  • 株式会社ユーコーの口コミ・評価

最近公開されたサービス(エンタメ)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。