就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社D4cプレミアムのロゴ写真

株式会社D4cプレミアム

D4cプレミアムの本選考対策方法・選考フロー

株式会社D4cプレミアムの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

D4cプレミアムの 本選考

D4cプレミアムの 本選考体験記(1件)

22卒 内定

データサイエンティスト職
22卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンシップへの参加を通して情報を収集する事、企業のHPから情報を収集する事が有効と思われます。社員数が少ないことや公開情報の少なさから、インターンに参加して新卒採用担当の方とお話しさせていただくことや、企業の様々な情報をいただくことが重要で、これらは入社後の展望を語る上でも重要であると考えられます。 また、データサイエンティストというやや専門的な職種を志望することになるため、企業のビジネスモデルが他のデータサイエンティスト採用のある企業とどのように異なるのか、というのも理解しておくといいかもしれません。 企業への認識を深めておくことだけでなく、自身のキャリアプランをある程度想定して語れることも重要ですが、最も特筆すべきは選考で「プレゼン面接」が実施されることです。それに向けた情報収集や自己分析、将来像の明確化が必要となるので、それらのために普段から行動しておくと良いかと思われます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

D4cプレミアムの 直近の本選考の選考フロー

D4cプレミアムの 志望動機

22卒 志望動機

職種: データサイエンティスト職
22卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. D4cプレミアムを志望する理由を教えてください。
A.
データフォーシーズが募集するデータサイエンティスト職の将来性や、学びと成長を積極的に支援する環境、そしてデータ解析を通じて世の中に広く貢献できる事から、データフォーシーズを志望します。データフォーシーズのデータサイエンティスト職ではデータ解析を中心に、コンサルティング、教育、システム開発にも携わることが出来、データサイエンティストだけでなく他職種でも通用する能力が身に付くと考えました。また、データに基づいた経営や課題解決が求められる第4次産業革命中の現代において、データサイエンティストは重要な存在であり、同職種での成長を推進する評価制度や研修が整っているデータフォーシーズに魅力を感じました。そして、事業会社というよりコンサルティング会社としての側面が強いデータフォーシーズでは、単一のサービスや課題でなく、様々な分野のクライアントの課題に携わることが出来、自身の得意分野を発見できるだけでなく、世の中に広く貢献できると考えました。以上の三つの理由からデータフォーシーズを志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

D4cプレミアムの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

データサイエンティスト職
22卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. (プレゼン)どうして弊社で成長できると考えるのですか?
A.
貴社の実績のある研修・OJTと、貴社独自の評価制度のためです。研修・OJTでは、IT企業に勤める社会人としての基礎を身に付けることが出来るだけでなく、データサイエンティストとして求められる知識を身に付ける事も出来ます。特に後者については、貴社のグループ会社の事業で結果が出ているような内容の教育を受ける事ができることから、私が確実にデータサイエンティストとして成長できる環境であると判断しました。また制度については、入社後の4年程度をアソシエイトとして過ごすことが予想されます。給与に繋がる評価基準の大半が個人の「成長」であることから、貴社には成長を促進する環境が整っていると感じました。以上の理由から、私は貴社で成長できると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

D4cプレミアムの 内定者のアドバイス

22卒 / 高崎経済大学 / 男性
職種: データサイエンティスト職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
データサイエンティストは数学などを使う職業ではありますが、それと同じくらいコミュニケーション能力が重要であるという事や、論理的思考力が話や行動の随所で問われるという事に気を付けた対策をするべきだと思いました。これは、インターンへの参加や同社のカルチャー、仕事内容を加味しているためだと思われ、分析と同じくらい他人に分かりやすく伝える事は重要で、そのためにもプレゼンに繋がる「論理的思考力」や「コミュニケーション能力」は大事であると感じました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
他の内定者や非内定者を見ていないので比較はできませんが、論理的に物事を話す事、少なくとも自分のことや考えについては論理的に述べられることが最低限必要であると思いました。また、そもそもの話題になるような「ガクチカ」も重要で、これがないとそもそもプレゼンや面接での話題の準備段階で困ってしまいそうだと感じました。 それらを持ったうえで、①企業理解②企業への自分の貢献予定③企業での挑戦予定について他人に説明できるようにまとめておくといいと思いました。 同社の選考準備は他の企業の対策にも役立つと思いました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
よほど自信がある方でない限り、プレゼンの資料作りは可能な限り時間をかけて、フィードバックを繰り返した方がいいと思われます。上述にもあるように分析と同じくらい伝える事も大事だと理解させられるので、プレゼンは軽んじてはいけないと思います。 続きを読む

D4cプレミアムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社D4cプレミアム
フリガナ ディーフォーシープレミアム
設立日 2005年10月
資本金 4500万円
従業員数 60人
決算月 8月
代表者 古本孝
本社所在地 〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目2番32号
電話番号 03-5422-6620
URL https://data4cs.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132677

D4cプレミアムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。