就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社さなるのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社さなる 報酬UP

【練習のきっかけ、1秒ルール】【19卒】さなるの冬インターン体験記(文系/プレゼンテーション)No.3116(中央大学/男性)(2018/4/13公開)

株式会社さなるのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 さなるのレポート

公開日:2018年4月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2017年10月
コース
  • プレゼンテーション
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • アライドテレシスホールディングス
入社予定
  • アライドテレシスホールディングス

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

プレゼンテーションの練習がしたいという理由で参加を決意しました。というのも、他のインターンシップにおいて発表がうまくできなかったため、何か練習がしたいと思ったのがきっかけです。そこでプレゼンテーションの練習を繰り返し行っている「さなる」のインターンシップを選びました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

プレゼンテーションのコツを少し押さえてから参加しました。ちなみに、さなるという企業については全く調べませんでした。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年10月

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿本社
参加人数
12人
参加学生の大学
学歴は聞いていないのでわからない。しかし、大学院の方など様々な学歴の方がいたように感じた。
参加学生の特徴
教育志望の学生が4割ほど参加していたのと、残りはプレゼンテーション目的の学生であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

1自己紹介プレゼンテーション、2最近うれしかったことプレゼンテーション、3好きなものプレゼンテーション、4自分で努力したことプレゼンテーション

1日目にやったこと

自己紹介プレゼンテーション、最近うれしかったことプレゼンテーション、好きなものプレゼンテーション、自分で努力したことプレゼンテーション、の4つのプレゼンテーションを行った。それぞれの間にプレゼンテーションのコツに関する説明があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

新卒採用担当の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼンテーションを行うときには、「1秒ルール」を意識すること。「1秒ルール」とは、話をしながら1秒間一人ひとりと目を合わせること。また、プレゼンテーションでは目で笑うことが大切であるということ。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

準備時間がとにかく短いこと。内容は「好きなこと」など自分にまつわるものであったため、それほど難しいものではなかった。しかし、アイデアを出してから内容をまとめるまでが4分ほどしかなかったため、果たしてプレゼンテーションの練習になったかどうかわからない。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

プレゼンテーションの技術は学ぶことができた。また、人前に立って話す練習はできた点は参加して良かったと思う。最もよかったのは、皆平等に時間制限がある中で話を組み立て発表する機会がもてたこと。というのも、面接や面談ではいきなり知らない話題を振られてもその場で何かを答えないといけないが、このインターンシップではその部分の練習ができたように思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

自己分析をしっかり行って、自分に関する話題をまとめておくことが大切だと感じた。なぜなら、まとめる時間が少ないにも関わらず、絶対に何かを発表しなくてはならないため。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップが企業理解のためではなく、プレゼンテーションのためのインターンシップであったことが最大の理由。というのも、このインターンシップでは企業の説明は本当に2分程度しかなかった。また、「さなる」に関する情報は数人の社員と本社しかなかった。そのため、自分はそこで働くイメージができなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分は社員の方と相性が合わないと感じたため。というのも、私は個人的に趣味を教育に活用する(原動力にするなど)ことは有益であると考えていた。それに対して「さなる」の社員は、「趣味は教育に役立たない」といったスタンスで話を進めていたように思ったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

プレゼンテーションに対する社員の方のフィードバックに偏りがあったため。例えば、社員の方が説明した通りにうまく発表ができた学生に対しては「○○は今日すごく伸びている」「△△の点がものすごく良い」などと好意的に反応していた。それに対して、あまり改善が見られない学生には「○○は△△を直したら良いよね」などと一言そっけない態度でコメントするだけで、対応に偏りがあるように感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

プレゼンテーション発表時に進行役以外の社員が学生のメモ(評価?)をしていたから。一応、このインターンシップはプレゼンテーション講座という形で企業とは関係ないものであったが、評価の高い学生に対しては本選考でも有利になることがあるのではないかと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

基本的にはなかったが、ナビサイト上で他のインターンシップの案内はあった。例えば、同じ企業の違う種類(教育業界理解インターンシップ)の日程連絡が来た。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとはエンターテインメント系の企業を志望していた。例えば、バンダイナムコエンターテインメントやタカラトミーアーツ、ワーナーブラザーズジャパン合同会社やソニーピクチャーズエンタテインメントである。その中で多少は教育業界もチェックすることはあった。本気で志望していたわけではなかったが、比較的身近でとっかかりやすい業界ではあると感じていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望企業や業界に関しては特に変更はなかった。しかし、就職イベントにはあまり参加しなくても良いのかもしれないという認識にはなった。というのも、このプレゼンテーション講座ではテクニック的なものは教えられたものの、実際にプレゼンテーションを準備する時間は数分しかなく、プレゼンテーションの練習になっているのかわからなかった。本来ならば構成や表現を考える作業により多くの時間が使えると思うので、就活に必要なスキルだからといって就活で身に着けようとする必要はないと考えるようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2020卒 さなるのインターン体験記(No.5805)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社さなるのインターン体験記

サービス (学習塾)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトサイトからのインターンのお誘いがあり興味を持った。最初はインターン参加による謝礼に魅力を感じが、自分が困っていた業界研究や経験不足を少しでもどうにかしようという思いや、人事の方の熱心な招待もあり、参加を決断することとしました。
続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する

株式会社日本入試センター

SAPIX就活セミナー
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏に参加したオンラインセミナーの内容が良かったため志望度が上がり、このイベントの案内が来て参加を決めた。また、オンラインではなく対面で参加することで企業の雰囲気を知れると思った。面接練習もあるということで興味を持った。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年1月10日
問題を報告する

株式会社早稲田アカデミー

マーケティングが学べる1day仕事体験
25卒 | 上智大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々教職課程を履修していて、教育関係の企業に興味がありました。就職活動も序盤で、とりあえず何からしらのインターンに参加したいと探していたところ、選考なしで参加できるこのインターンを見つけたので、応募しました。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

株式会社仙台進学プラザ

講師・教室運営職1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教育業界、塾業界に興味があったから。また、選考なしで参加できる対面インターンで、グループディスカッションの練習がしたいと思ったから。実際に本選考は受けなかったため分からないが、たしかインターンに参加すれば早期選考を受けられるという特典もあったから。続きを読む(全124文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する

株式会社学究社

塾講師1day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キャリタス就活から3000円分のAmazonギフトカードがもらえるキャンペーン対象企業だったから。対象企業であればどこでもよかったので、会社情報や、詳しい業務等については一切下調べなくエントリー・参加した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月10日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私がワオ・コーポレーションの技術系1Day仕事体験に興味を持った理由は、まず、教育と技術の融合に強く惹かれたからです。ワオ・コーポレーションは教育業界で幅広い事業を展開しており、特にICTやAIなどの先端技術を活用した教育支援に力を入れている点が、自分の技術的スキ...続きを読む(全201文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

株式会社公文教育研究会

Special1dayワークショップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 教育業界の中でも、学習面だけでなく、子どもの生きる力を伸ばすのを目指しているというところに魅力を感じた。未来の社会を担う子どもの可能性を伸ばすことで、社会に貢献できると感じた。また、大学での学びの中で教育について興味を持った。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 塾講師としてアルバイトをしてきた経験から、ウィルウェイのインターンにも興味を持ちました。教育業界を志望していたこともあり、様々な塾の違いをインターンを通して理解することを目的に参加することにしました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ナガセのインターンに興味を持ったのは、教育業界での成長や課題解決に貢献できる環境に魅力を感じたからです。特に、生徒一人ひとりの成長をサポートする姿勢や、問題解決力が求められる点に惹かれ、自己成長を目指し参加を決めました。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で企業に興味を持った。特にどこに行きたいという明確な希望がなかったため、いろんな業界を見てみようと思ったのがきっかけだった。合同説明会では企業の基本情報だけでなく、インターンのコース説明などを行っており、その中で今後役に立つ、興味を持った内容のインターン...続きを読む(全139文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する

さなるの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社さなる
フリガナ サナル
設立日 1980年3月
資本金 1億円
従業員数 765人
決算月 6月
代表者 佐藤イサク
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2番8号
URL https://www.sanaru.jp/
NOKIZAL ID: 1317809

さなるの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。