- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを見つけました。NECのグループ会社であるのに、選考がなく、先着順だったので、コスパが良いなと思い応募しました。続きを読む(全104文字)
【アミューズメント新時代へ】【19卒】セガの冬インターン体験記(文系/エンタテインメント企画体験)No.3131(中央大学/男性)(2018/4/13公開)
株式会社セガのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 セガのレポート
公開日:2018年4月13日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- エンタテインメント企画体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
まず初めにエンタテインメントを扱っている会社に興味があった。その中でセガが新卒募集していることを初めて知り、参加してみたいと思った。また、企画などグループワークの練習(ターゲットを決めたり積極的にアイデアをだしたり)がしたかった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考に受かるためにはなにもしなかった。しかし、会社の事業にかんする企画をより具体的に考えられるように会社の資料やホームページはチェックしておいた。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2018年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- セガホールディングス本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 学歴は聞いていない。しかし地方の大学から来ている方や2年生の方も参加していて、比較的幅広くとられていると感じた。
- 参加学生の特徴
- 皆それぞれゲームなどエンタテインメントに興味がある人が参加していた。しかし、レベルでいうとあまり高くないようには感じた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
セガのアミューズメント・場・ゲーム(スマートフォン用か家庭用)に関する新規事業を考えてください。
1日目にやったこと
まず初めにざっくりとした会社説明があった。そのあとにアイスブレイクとして、グループで会社に関する資料を読みながら穴埋めをしていった。それから事業戦略を考えて、商品企画に移り、プレゼンテーションを行った。その後は講評があり、任意参加の懇親会があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
ベテラン社員
優勝特典
チーム一人ひとりにセガのゲームソフトを2本づつ
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
こだわりすぎるのは良くないが、ある程度企画に軸を持たせることは大事であるということ。また、問題や弱点を補うという目標で考えると、企画の軸が考えやすいということ。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワークの軸が決まらないうちに各々がアイデアを出し始めたこと。また、その流れを変えることができなかったこと。というのも、アミューズメントという最初の媒体を決めた後に、何を解決・実現するための企画なのかをはっきりさせないうちにみんながアイデアを出していった。しかし自分はその中で流れを変えることができなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
一番良かったのは、フィードバックが有益なものであったこと。また、社員の方と多く話せたり、雰囲気をつかめたりしたこと。というのも、自分は今までの失敗から「先に企画の軸(目的や前提)を考えておくべきではないか」という改善点を考えていた。そんななかでフィードバックとして「企画の軸を決めるのが良い」とアドバイスを受けたので、参加して良かったと感じた。
参加前に準備しておくべきだったこと
グループワークにおける立ち回り方のポイントを整理しておくこと。実際にやってみると焦ってしまい、アイデアがまとまらなかったことがあった。そのため、事前に立ち回り方を押さえておくことがポイントであると感じた。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
社員の方の雰囲気や社風が自分に合っていると感じたため。というのも、社員の方は服装を気にしないで、ラフな格好で参加していた。また、グループワークの途中でもお菓子を食べて良い環境があった。そういった人や環境に「あそび」がある点が自分に合っていると感じ、働いている姿が想像できた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分と社員の方の価値観が似ていることと、やりたい仕事を想像することができたため。まず前者に関して、ルールやマナーに固執しすぎない人柄が自分に近いと感じた。後者に関しては、今セガにないもので自分がやりたいアミューズメント機器の企画があるため、具体的に話ができると考えた。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
社員の方の人柄や社風がわかり、自分と近いと感じたため。それ以前はセガという名前は知っていたものの、新卒募集をしていることすら知らなかった。そのため、どんな人が、どんな環境で、どんなことをして働いているのかがわからなかった。しかし、ワークショップと懇親会を通して多くの社員と関わることができたことから、自分との接点を知り志望度が上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
なぜなら、ネットでは実感しにくい企業の業務内容や社員の方をしることができたため。また、社員の方が「『良い人がいればメモして引っ張って来て』という話を一応事前にしていた」という発言を聞いたため。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後のフォローはなかった。しかし、あまり情報が出回っていなかった説明会や採用選考の流れの説明はあった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前はエンタテインメントを中心に考えていた。例えば、タカラトミーアーツやバンダイナムコエンターテインメントなど。それに加えてエポック社やナムコなど、もう少し広い範囲の企業を見ていた。セガホールディングスに関しては企業の情報を全く知らなかったため、インターンシップに参加するまで志望していなかった。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
エンターテインメントという志望業界は変わっていないが、自分の中でセガホールディングスが非常に高い志望順位についた。また、グループワークやグループディスカッションに少し自信がついたという良い影響があった。というのも、自分が「必要ではないか」と考えていたことを社員の方に「あったらいいよね」と声をかけていただいたことで、今まで不安であった部分が確信に変わった。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 セガのインターン体験記(No.4977) |
株式会社セガのインターン体験記
- 2026卒 株式会社セガ プログラマ1dayインターンシップのインターン体験記(2024/12/16公開)
- 2026卒 株式会社セガ プランナー1dayのインターン体験記(2024/11/11公開)
- 2026卒 株式会社セガ ゲームプランナーコースのインターン体験記(2024/11/08公開)
- 2025卒 株式会社セガ デザイナー職のインターン体験記(2024/09/25公開)
- 2028卒 株式会社セガ プランナー1dayカレッジのインターン体験記(2024/09/17公開)
- 2025卒 株式会社セガ 札幌スタジオ技術職1day座談会のインターン体験記(2024/08/22公開)
- 2025卒 株式会社セガ メダル3daysカレッジのインターン体験記(2024/08/21公開)
- 2025卒 株式会社セガ メダルゲーム開発3daysカレッジのインターン体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社セガ プランナー1dayカレッジのインターン体験記(2024/07/12公開)
- 2025卒 株式会社セガ プランナー3daysのインターン体験記(2024/06/27公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味があり、その中でもコンサルテイングから開発、保守・運用を行うトータルソリューションを提供しているSlerに興味があったので応募しました。また、ESや面接などの選考がなかったので選びました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと業界は大手SIerで絞って就活をしてく中で ・高年収 ・幅広い事業領域 ・挑戦的な社風 に魅力を感じインターンを志望した。また説明会などを参加させていただいたら社員さんたちの活き活きした人間魅力に触れとても興味を持った。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ①知名度があること。②システムインテグレーターとして、高給かつバリバリ働ける社風を企業を一度見てみたいと考えていたこと③友人がシステムインテグレーター志望であり、興味を持っていたため私も企業分析しようと考えたこと続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 日本総合研究所のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が掲げる「社会課題解決への貢献」と「高度なコンサルティング技術の融合」に魅力を感じたことです。私自身、DXを通じて企業や社会の課題解決に携わりたいため、最先端の知見を学び、実務に即した経験を得ることで、将来の...続きを読む(全158文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 当時IT業界に興味を持ち始めたばかりだったので、あまり深く考え込んで決めたわけではく、まずは東京海上日動という知っている企業の名前がついていて、かつ選考なしでも参加できるということで、参加を決めました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. コンサルタント業界に興味を持ち、その中で業界研究を進めていたところ、先輩や知人が選考を受けているのを知り、またその先輩方からも「受けてみたら?」と言われた中で、ぜひ選考を受けたいと考えたため。また企業理解が進むと思ったため。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
マイナビでインターンを調べていた際に、インターンの内容に興味を持ったから。
今まで行っていたインターン先は下流の仕事を体験するところが多かったが、ここのインターンではエンジニアの中でも上流の仕事について体験ができると記載があったため、興味を持った。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 愛知県のIT企業を志望しており、その中でソフトウェアの体験ができるアイシンソフトウェア株式会社に興味を持った。インターン期間も1週間と長かったため、さわりだけでなく、実際の業務に近い体験ができると思ったので、参加した。続きを読む(全109文字)
セガの 会社情報
会社名 | 株式会社セガ |
---|---|
フリガナ | セガ |
設立日 | 1960年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 3,155人 |
売上高 | 1866億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内海州史 |
本社所在地 | 〒141-0033 東京都品川区西品川1丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー |
電話番号 | 03-5736-7111 |
URL | https://www.sega.co.jp/ |