最終面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にオンライン入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】明るく気さくに話してくださった。面接の前に軽く説明会の続きのような...
株式会社さなる 報酬UP
株式会社さなるの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定された時間にオンライン入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】明るく気さくに話してくださった。面接の前に軽く説明会の続きのような...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたzoomのリンクを踏んで、待機する。面接が終わったら退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】どこかのエリアマネージャー【面接の雰囲気】...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら、URLに接続後面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】肩書は不明だが、入社30年目の方【面接の雰囲気】穏やかに進み、話しやすい雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらミーティングルームに入室し、WEBテスト、講義のVTRを見た後に最終面接が開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】グループ会社の元社長【面...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送信されたURLで入室→入室した状態で性格診断を行う→終了後、個人面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支部長【面接の雰囲気】すごく和やかな雰囲気でし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】最初に30分ほどの動画を見る。その後ブレイクアウトルームに行き、面接官と1対1で行う。終わり次第退室する。【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】校舎で集団...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに接続し時間になると、初めに適性検査があった。簡単な質問と論述問題がある。特に正解はないと思う。その後、20分くらいのスピーチ動画を見せられた。このあとの面接でこ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、WEB適性検査(性格を測るもの)→WEB個人面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しく語りかけるような...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらWebミーティングに入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年は重ねている方でしたが、温厚で笑顔もあり話しやすかった。...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomにて待機,時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長の方【面接の雰囲気】最終面接でしたので,緊張感が凄く漂った雰囲気でした....
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】3人の学生が集合し動画を見せられた後、ブレイクアウトルームで1対1の面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用責任者【面接の雰囲気】高いテンション...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてきたURLからZoomミーティングに入室しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初は少し緊張感がありましたが、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてきたURLからZoomミーティングに入室しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接ということで緊張感もあり...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】予め指定されるズームのリンクにアクセスする。終了後は退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場教師【面接の雰囲気】かなり和やかな雰囲気で、自分の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】予め指定されるズームのリンクにアクセスする。終了後は退出する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】教材研究室の責任者【面接の雰囲気】役員ということもあり...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されているURLから入室【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の女性講師【面接の雰囲気】はきはきとした若手の女性講師で静岡あたり...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されているURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社7年目くらいの男性講師【面接の雰囲気】長年講師をされている方なだけ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】テスト終了後、元々送られていたURLから入室した。入室した際、面接官が画面に写っておらず困惑したがほどなくして現れた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】第一印象からとても優しそうな方でした。当初はグループ面接の予定でしたが、学生...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン講師【面接の雰囲気】とても声が大きくて明るい雰囲気の方でした。面接中もすごく親身になって話を聞...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラン講師【面接の雰囲気】会社説明会の模擬授業を担当してくださった、とてもユニークで話の面白い方でし...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調も雰囲気も柔らかく明るい人でした。webテストと同じ日に行い、少し疲れました...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため予定時刻数分前にアクセスし、待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】個別指導担当の教師【面接の雰囲気】穏やかで優しそうな雰囲気の方。こ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため予定時刻数分前にアクセスし、待機。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】教材開発室長【面接の雰囲気】温厚そうな人であり、冗談を言って和ませ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Web会議URLが与えられ入室。選考終了後に退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年の講師【面接の雰囲気】面接官の方は現役の講師の方であるため、い...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】web会議URLより入室。入室後選考開始。終了後に退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の方が穏やかな印象の方であり、アイ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→時間までミュート・カメラオフで待機→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】事業部長【面接の雰囲気】面接官はベテランの方で少し厳し目の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webテストと同日に開催された。全体の流れとしては、企業からの電話案内に従ってwebテスト受験→終わり次第zoomに入室→面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】よくあるweb面接形式。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】塾講師【面接の雰囲気】塾講師をしている方だったので、とても話しやすく私の話を熱心に聞いてくだ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】よくあるweb面接の流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】熟練の塾講師【面接の雰囲気】年配の塾講師の方が面接官だったので話も面白く楽しみながら面接がで...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自己紹介、GD【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】深堀はされず、スピーチのような形式だった。面接官もあまり反応がなかったため、どこを...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】軽く自己紹介をしてから面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象は、固く、少し怖そうに見えた。今回はかなり深堀されたが、深...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】定刻になると、面接官が入室してくる。選考の流れを説明されてから、まずはグループディスカッション、次に一人ずつの面接。最後に、企業概要や入社後の注意点の説明があった。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官はとても温厚な方で、はじめに学生同士で軽い自己紹介を含むアイスブレイクを行い、緊張をほぐそうとしてくれた。学生も落ち着いていて、最後まで穏やかな雰囲気であった。【さなるの魅力的な点を3つ述べよ。】 まず、学習指導を行うだけでなく、人としてどうあるべきか、どのような人生を歩んでいくのかを考えたうえで、生徒と真摯に向き合っていく「教育塾」としての役割を持つ教育事業に強く惹かれました。私自身、塾講師のアルバイトで、目先のテストで良い結果を出すためだけの「その場しのぎ」の勉強ではなく、長い目で見た際の受験や、さらにその先にある将来を見据えた勉強を身に付けるための指導を心掛けてきたため、自身の教育に対する思いと一致していると考えたためです。 次に、映像システムの活用など、最先端の技術を駆使して、教育事業を行っている点に魅力を感じました。現在、学校でタブレットを提供されているものの、活用しきれていないという話をアルバイトの際に生徒からよく聞いております。映像を用いることで、紙の教科書からでは学ぶことのできない新たな発見があると思うので、今後の日本の教育にはデジタル化が欠かせないと私は考えております。そのため、御社ではいち早く最先端の技術を取り入れ、革新的な授業を行っている点に強く惹かれました。 最後に、豊富なデータを活用し、詳細な進学情報を提供することができる点に魅力を感じました。私自身、中学時代に佐鳴予備校に通っており、各高校の詳細情報が掲載されており、自身の模試の偏差値と内申点を、先輩のデータと比較することができる「サクセスロード」を進路決定の際に、活用させていただきました。これは、これまで多くの生徒を指導し、豊富なデータがそろっている御社であるからこそ可能なことであると思うので、非常に魅力的だと感じました。【小学校の授業で教科を一つ無くすとしたら、どの教科を無くすか。(グループディスカッションの質問内容)】 私は、国語の授業を無くすべきではないかと思います。国語の授業で学ぶこととして、今回は語彙力と読解力に絞って考えました。まず語彙力は、各教科の教科書を読みながら漢字などの語句を暗記をすることで補うことができるのではないかと考えます。また読解力は、算数の文章問題や道徳の教科書など、他科目の文章を読むことで養うことができるのではないかと考えます。これまでの教育では、国語を学ぶことで語彙力や読解力を養い、それを他科目に活かしていくという考え方でしたが、一つ科目を減らすということで、国語で学んだことを他科目で活かすというこれまでの手順から、これまで国語で学んできた内容を他科目で代用するという発想に転換することができるのではないかと考えたため、一つ科目を無くすとしたら、国語の授業を無くすべきではないかと考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生3人の意見が割れてしまったため、限られた時間内で全員の意見をまとめるのに少々苦戦したが、何とか全員一致の結論を出すことがができた。グループに貢献できるように、時間配分を意識したり、積極的に意見を述べるように気を付けた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】定刻になると面接官の方が入室してくる。始めに自己紹介を含めたアイスブレイクをし、質問に入った。最後に逆質問をして、終了した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会に出られていた、とても明るい女性の人事の方であった。質問に対する自身の解答に、色々アドバイス等をしてくださり、とても参考になった。【大学のゼミでの研究内容について】 大学のゼミでは、買収防衛策を廃止した企業の特徴についての研究を進めました。「アメリカ人をはじめとする外国人株主は、買収防衛策を嫌う傾向にあるという情報から、外国人株主比率の高い企業は、買収防衛策を廃止しやすい」などの自ら立てた仮説を検証するために、企業の有価証券報告書からの財務データを用いて、t検定やロジット分析などの財務分析を行うことで、仮説の有意性についての検証を進めました。 研究の結果、「経常利益成長率の高い企業ほど、買収防衛策を廃止しやすい」などの検証結果が得られた一方で、残念ながら有意性の見られない項目もありましたが、今回の研究で学んだことを、卒業論文などの今後の研究に活かしていきたいです。【これまでに一番嬉しかった経験について】 大学受験で浪人をし、現役時代に不合格であった大学に合格できたことが一番嬉しかったです。現役時代に私立大学から合格をもらっていたこともあり、「浪人をしても、必ず成績が上がる保証はなく、その大学すら合格できなくなってしまうかもしれない」という不安から、浪人をするべきか、とても悩みました。しかし、国公立大学合格を目標に高校3年間努力をしてきたため、その思いを捨てきれず、「浪人をする」という大きな決断をしました。 結果は、浪人時代の目標であった大学には届きませんでしたが、現役時代に不合格であった、現在通っている大学に合格することができました。もちろん、現役時代に不合格であった大学に合格できたことも嬉しかったのですが、自分で人生における大きな決断を下し、目標に向かって日々努力をし続けるということを1年間継続できたことが、自身にとって大きな自信につながりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身はあまり人前に立ち、周りの人をリードしていくタイプではなく、リーダーなどの他の人をサポートするタイプであり、面接を通して自身のその性格を完全に見抜かれていた。もちろん企業側としてはリーダーになり得る存在を求めてはいるが、講師としてまずは何より生徒を応援していかねばならないことから、自身の性格を評価してくれたのではないかと感じた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】定刻よりも5分早く入室したが、既に面接官の方が待機しており、定刻よりも少し早めに開始した。始めに面接を行ってから、後半は心理テストのような質問をされた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】男性の方だが、とてもフレンドリーに接してくださった。心理テストでは、質問文をユーモアを交えて話してくださり、とても和やかな雰囲気な面接であった。【塾講師のアルバイトをしていなかったら、身に付いていなかったと思うこと】 社会の授業を行った際に、教科書に載っている用語を単に説明しているだけの授業では、生徒が「つまらない」と感じてしまい、盛り上がりのない授業になってしまっていました。そこで、これまで私自身が学習をする際に取り組んできた、学習内容を日常生活に関連のある具体的な内容と結び付けて考えるという工夫を授業に取り入れました。その結果、これまであまり意欲的に授業に参加していなかった生徒も、私の話を熱心に聞いてくれたり、「分かりやすい」と声を掛けてくれた生徒もいました。この取り組みを、大学でのゼミ発表会でも取り入れました。専門的な内容を未習の生徒に話しても理解することは難しいですが、研究内容と関連のあるニュースと結び付けて説明をすることで、より相手に理解してもらうことができたと感じております。 このように、相手に説明をする際に、より理解をしやすくするための工夫をする姿勢は、塾講師のアルバイトをしていたからこそ学ぶことができたのではないかと思います。【集団授業を担当したい理由】 自身が中学時代に佐鳴予備校に通っていた際、生徒の発問を重視した活気のある授業がとても印象に残っています。現在、自身がアルバイトで集団授業を担当する際も、生徒一人ひとりが自信を持って発言することができる力を身に付けてほしいという思いから、「毎授業、全員発言」を目標に指導を行っており、自身の取り組みを御社での集団授業にも活かすことができるのではないかと考えております。 また、集団授業において、個別指導よりもより多くの生徒と接することで、生徒とのコミュニケーションの輪を広げていき、「教育塾」としての役割を持つ御社に貢献することができるのではないかと考えております。 御社で集団授業講師として働くことで、自身のこれまでの経験や知識をさらに深め、さらには日本の教育をより良いものにするための力になることができるのではないかと考えたため、集団授業講師を志望しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接では、周りの人をサポートすることができるという自身の強みを評価していただいたため、心理テストでは、自身の性格や強みに基づくような解答ができるように意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてくる参加URLから入室→自己紹介→グループディスカッション→面接→今後の選考や入社後のことについて説明→選考終了【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接官は終始にこやかで、学生の話を最後まで聞いてくれる方だった。会社や自分の仕事に対して誇りをもっていることが、話の端々から伝わってきた。【小学校の授業科目から一つ無くすなら何ですか。理由も含めて考えてください(グループディスカッション)。】私は、他の方が仰っているように、小学校の授業科目から一つ無くすなら「道徳」だと思います。たしかに、道徳の授業は、生徒のモラル意識を高めたり、日頃の行いを改善させたりできるという点で、非常に意義のある科目だと思います。ですが、こうしたことは授業以外の場面でも、教師がより工夫をして日頃から指導をしていけば、授業という形でなくても生徒に教えられると思います。そうなると、課題となるのは、教師によって道徳の指導の質が異なってくるということが挙げられます。それぞれの教師によって異なった道徳を指導されると、生徒は混乱してしまうため、ある程度一律の方針があるべきだと思います。そのため、生徒に対してではなく、全教師に対して、道徳教育の見直しを図ることが必要になってくるのではないでしょうか。【さなるの魅力を3つ教えてください。】まず一つ目は、御社の教育理念です。単なる学習塾ではなく、総合的な人格形成を行なう「教育塾」たらんとする教育理念に、私は魅力を感じています。次に二つ目は、電子黒板を用いた授業です。WEB説明の中で御社の模擬授業の風景を拝見したのですが、電子黒板を活用した授業は、目に見えて分かりやすく、授業を受けている子どもたちの楽しそうな姿はとても印象的でした。最後に三つ目は、講師です。御社は熱意のある講師の方々が非常に多く、生徒のために真剣に働く姿にとても憧れております。またそれだけではなく、技術の面においてもレベルが高いため、保護者目線から見ても、安心して子どもを預けられると思います。その他にも魅力に感じるところはまだまだ沢山ありますが、私は以上の3点が特に感じる御社の魅力です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】グループディスカッションも面接も、塾講師という職業柄、自分の意見をわかりやすく伝え、他の人の意見にもしっかり耳を傾ける姿勢が重要だと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてくる参加URLから入室→自己紹介→面接→選考終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生の答えに最後までしっかり耳を傾けていて、「とても分かりやすく話せていますね。」等と学生の良いところをその場で褒めてくれたのが好印象だった。【あなたの地元の魅力を紹介してください。】私の地元には魅力がたくさんあるのですが、その中でも、●●公園について紹介したいと思います。●●公園は、しょうぶの花が綺麗だということで有名な公園でして、毎年春になると、町の外から非常に多くの人が訪れて、賑わいを見せています。また、普段、公園には、子どもからご老人にいたるまで幅広い世代の人々が集まっていて、地元の人々の憩いの場となっています。私も、幼少期から親に連れてきてもらったり、小学生時代は友達と遊んだり、中学生時代以降は散歩やランニングをしたり、年を重ねてもその公園は常に身近な存在として有り続けてきました。ですので私は、地元の魅力として●●公園を紹介させていただきます。少しでも、この魅力が伝わっていれば幸いです。【集団指導と個別指導、どちらを主に担当してみたいですか。】私は、個別指導の方をを担当してみたいと思っております。どちらも学習塾のアルバイトで経験したことはあるのですが、個別指導の方が私の強みをより活かすことができると考えています。私は、生徒1人1人に対して誠実に向き合い、授業中や休憩中の対話の中から生徒の強みや弱みを把握し、その生徒に合わせた授業をするのが得意です。例えば、生徒の強みを伸ばすために、毎回の褒め方を工夫したり、弱みを補うために、オリジナルのプリントを作成したり確認テストを行なったりしてきました。苦手科目の定期テストの点数アップに繋げて、生徒から自信に満ちた笑顔を見れた時や保護者の方から感謝の声を頂いた時は、とてもやりがいを感じます。そのため、私は御社においても個別指導を担当して、生徒の学びに貢献したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接は、個人の性格や経験について聞かれることが多いので、深掘りされてもよいように、自己分析をしっかりすることが重要だと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】電話がかかってきて、案内に従いマイページ上の適性検査を受検→検査が終り次第、送られてくる参加URLから入室→面接→選考終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官がとても明るく、お話が面白い方で、こちらも意識せずとも自然に笑顔になるほど、和やかな雰囲気だった。【友人に勧められて買った宝くじが当たった場合、あなたはどうしますか。】私は、当たった金額を友人と折半します。理由は、そもそも友人に勧められていなければ宝くじ自体を買っていないため、いわばこの当選は友人が購入を勧めてくれたおかげだからです。もし、友人に当選したことを知らせずに当選金を独り占めしていたことを後から友人が知ったら、友人側は恐らくいい気はしないと思いますし、もしかしたら、このことをきっかけに友情が破綻してしまう可能性もあります。このような背徳感を常に感じながら当選金を独り占めするのであれば、感謝の気持ちを持って友人と折半することで、お互いに良好な関係を続けていた方が、将来の自分のためにもなると思います。このような理由から、私は当選金を友人と折半するという選択肢をとりたいと思います。【会社で用いるPCを故障させてしまい、自分で直せない場合、あなたはどのように対処しますか。】まず、本当に自分でPCを直すことができないか再度確認をした後、先輩や上司に速やかに報告します。報告する内容としては、まずPCを故障させてしまった旨、その原因や故障にいたる経緯を説明し、そのことに対して謝罪を行ないます。その後、故障させてしまったPCをどうすればよいか、修理するか新しく購入するかについて費用面を含めた相談をし、先輩や上司の命令に従いたいと思います。それと同時に、また今回と同じことを繰り返さないように、自分自身で今後のPCの取扱い方を改善したり、周囲に対しても気を配り、自分と同じことをしていることがいれば、事前に注意をすることで、全体として同じ故障の原因をつくらないように行動したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は、心理テストのような形で、葛藤するような状況におかれた際に、あなたはどうしますかという質問が多い。深く考え込んでしまうとキリがない質問なので、ある程度、自分がとるであろう行動とその理由を思いついたら、自分の答えを話し始めたほうがいい。おそらくどの行動をとれば正解というものではないので、冷静に、論理的に、わかりやすく話せば問題ないと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので,特筆すべきことはありませんでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】比較的おだやかな雰囲気でした。会話形式というより,事前に質問内容が決まっているような感じでした。質問内容も基本的なものばかりでした。【他の教育の会社でいいところはありましたか。】他にもインターンシップに参加しましたが,御社が一番でした。以下,深堀されました。どの業界を見ていますか。教育業界,小売業界を見ています。就職活動で大事にしていることは何ですか。大切にしていることは3つあります。一つ目は,物を扱うのではなく,人と接する仕事です。二つ目は,女性でも長く活躍できる仕事です。三つ目は,社員の方が魅力的な会社です。うちの社員の印象を教えてください。とにかく明るくて,お会いしただけで元気がもらえる存在です。そして,人に本気で接してくださる方ばかりだと感じています。学生時代に頑張ったことについて,ボランティアをしたと書いてあるけど,自分で企画をしたのですか。はい,そうです。それはうまくいきましたか。はい,部員を適切にサポートすることでうまくいきました。【どの部署で働きたいですか。】高等部の教育カウンセラーとして働きたいです。以下,深掘りされました。それは,なぜですか。私は心理を学んでいて,その経験をカウンセラーとして生かしたいという思いと,教育に携わりたいという思いの両方を実現したいからです。第二希望の職種はなんですか。個別指導です。それは,なぜですか。私は,一人ひとりの生徒と,じっくり信頼関係を築くのが得意だからです。では,自信のあることと,それをさなるでどう生かすのか教えてください。私は,相手に寄り添ってそれぞれに沿った行動をすることができます。そのため,一人ひとりの生徒と信頼関係を築き,適切な指導をすることに生かせると考えています。心理の資格を取っていますか。いえ,取っていません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的な質問に対して準備していれば大丈夫だと思います。さなるは明るく元気でノリのいい人を求めているため,面接では明るくはきはきすることを意識するといいです。笑顔が大事です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので,特筆すべきことはありませんでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】アイスブレイクはなかったものの,とてもフランクな面接でした。最終面接ですが,あまり身構えず,自然体で挑むのがいいと思います。【友人からすすめられて買った宝くじが当たったらどうしますか。】友人と一緒に遊ぶ費用にします。以下,深掘りされました。彼氏との記念日のデートに,県外に住む友人が,落ち込んだことがあり,どうしてもその日(デートの日)に会いたいと言われました。あなたなら,どちらを優先しますか。私は,友人を選びます。友人を置いてデートしても気がかりだからです。運はいいほうですか。どちらでもないです。では,運がいいと思うのはどういうときですか。母が,私の好きなご飯を作ってくれた時です。運が悪いと思うのはどんなときですか。オンライン授業のときに限ってパソコンがフリーズしてしまったときです。会社から借りたパソコンを壊してしまったらどうしますか。詳細に事情を説明し,謝罪します。会社から借りたものを壊すということは多大な迷惑をかけてしまうので,気をつけます。【きょうだいはいますか。】弟がいます。以下,深掘りされました。弟さんとは似ていますか。顔も性格も似ていません。家の方針を○○主義と表現してください。真面目主義です。校則を守りなさい,挨拶をしっかりしなさいなど,人間として大切なことを教わりました。部活はやっていましたか。はい,ボランティア部に所属していました。大学ではダンスを習っているみたいですが,系統が違いますね。はい,高校生のときに自信がなくダンスに挑戦できなかったため,大学で挑戦しました。やってみて,どうでしたか。未経験でしたが,中心メンバーになることができました。大きい挑戦でしたね。はい,自分の中でも大きい挑戦でしたが,してよかったです。最近の気になるニュース,関心のあることを教えてください。大学共通テストの実施についてです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接が始まった瞬間からはじけるような笑顔を心掛けました。すると,その点について何度も褒められました。笑顔がとても大事です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、ズームに参加し、時間になると始まる。終了の際は、面接官がズームを閉じる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の教室長【面接の雰囲気...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため、ズームに参加し、時間になると始まる。終了の際は、面接官がズームを閉じる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomの部屋に入ると一人で、後から面接官が入ってくる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】基本的にエントリーシートに沿ったことを質問してくれ、特異なものはなかった。一対一で和やかな雰囲気だったため、話しやすかった。【どのように当社で働きたいか。】私は、個別指導の教師として貴社に貢献したいと考えます。個別塾講師のアルバイトをしており、その経験が活かせると考えるためです。個別の指導では、集団の指導で届かないところまで生徒をサポートできる点に魅力を感じています。集団指導では、生徒がわからなかったり質問があったりしても、聞きにくい場合がありますが、個別では、一人ひとりに合わせた指導が可能であると考えます。生徒に寄り添った指導によってわからない点を解決し、「わかる」を重ねていくことで、生徒は自信を持つことになり、それが勉強の意欲につながると考えます。私は、生徒に自信を持ってもらうことで勉強に対する抵抗をなくし、将来を自ら切り開く力をつけていってほしいと考えています。【ずっと同じスポーツを続けていますが、何が魅力ですか。】相手がいないと成立しないスポーツであり、一対一で向かい合ってまるで会話しているように競技できる点が魅力です。だれを相手にするかによって、戦略が大きく変わり、一人ひとりに合わせたプレーを考えることが楽しいと感じます。相手との相性や癖を読みながら、プレーをして勝てたときにはとても喜びを感じます。また、一人ではできないため、相手がいることのありがたさや楽しさをこの競技から学びました。このスポーツの経験を貴社でも生かせると考えています。一人として同じ生徒はいないため、それぞれに合わせた関わり方や指導を模索して、その生徒にとって最もよい教育を提供したいです。また、教えるという立ち場ではありますが、生徒の良い部分を発見し、尊敬することで良い関係を築いていけるのではないかと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で答えることを意識し、それが評価につながったと思う。また、教育に対する自分の考えを具体的に伝えることを意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomの部屋に入ると一人で、後から面接官が入ってきた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談のような和やかな雰囲気で面接官のほうがよく話していた。面接官の声が聞き取りにくいときがあったが、もう一度聞くなどして対応した。【友人からもらった宝くじで100万円当たったらどう使うか】私は、宝くじが当たったことをもらった友人に伝えてから、人のためにお金を使いたいと考えます。なぜなら、宝くじはもともと友人のものであり、もらったといえど、自分のために使ってしまうのは不義理だと考えるためです。使い道としては、宝くじをくれた友人や、そのほかの友人、家族にいつものお礼を兼ねてプレゼントを渡したり、食事をごちそうしたりしたいです。また、公的機関や、公益団体に寄付するなどし、社会に貢献したいと考えます。自分のお金というわけではありませんが、人のために使うことで、周りの人や社会を豊かにすることができ、それが最終的に自分の利益にもなるのではないかと思います。以上のように、私は、友人からもらった宝くじで100万円当たったら、人のためにお金を使います。【記念日に彼氏と約束していたが、大切な友人から電話がかかってきて切羽詰まった様子で話を聞いてほしいという。あなたなら彼氏と友人どちらのほうへ行くか。】私は、電話してきた友人のほうへ行きます。なぜなら、自分が彼氏、友人、それぞれの立場に立って考えてみたとき、自分が苦しい状況のときに来てくれないほうが悲しい思いをすると考えるためです。もし、切羽詰まったときに友人が来てくれて話を聞いてくれたら、少し心が軽くなって、前向きに生きていけるのではないかと思います。そのため、私は友人のほうに向かいます。一方で、彼氏には事情をきちんと話し、必ず後日埋め合わせをします。記念日を楽しみにしていただろう彼氏には、きちんと申し訳ないという気持ちで誠実に向き合えばわかってくれるのではないかと思います。私が彼氏の立場であったとしたら、悲しいとは思いますが、きちんと説明してくれたら、友人のもとへ送り出せると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話を聞くことを意識した。面接官の話に耳を傾け、相槌をオンラインでもわかりやすいように意識した。また、質問に対して考える時間が少しあるので、考えをまとめ、話す順序も意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室→面接官自己紹介→学生自己紹介→面接官質問→面接終了→逆質問→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当者【面接の雰囲気】面接官の第一印象はとても厳しそうな人という雰囲気があり、緊張感はありました。どのくらいの志望度なのかを見極めているのかを見ていると感じました。【なぜ教育業界を見ており、またその中でもなぜさなるなのでしょうか。】教育業界に絞ってみております。それは中学校の恩師である○○先生のまっすぐな指導で真摯に向き合って下さり私を変えてくれた先生の姿に憧れ、私も生徒を第一に考え、一人ひとりと向きあうことで信頼関係を築き、子供達に居場所を作れるような教師を目指したいと考えたからです。またその中御社を志望する理由は◆一人でも多く子供たちに「最高の教育」を与え、その子供たちが今度は世界で活躍してほしいという企業理念に共感したこと、◆「言い出しっぺがリーダー」の合言葉のもと挑戦するものにチャンスを与えてくれる社風、◆世界的にも貴社の教育を広めていくための海外展開をしていることから御社を志望いたしました。子供たちに夢を与え、御社に貢献し、世界で活躍する教育者となれるよう尽力します。【学生時代に力を注いだことを教えてください。】私が学生時代に力を注いだことは○○塾のアルバイトで子どもたちと向き合い、勉強に対してやる気を引き出すことを挑戦したことです。教師を志して○○塾のアルバイトを始め、子供達と向き合いながら、一人一人の生徒に授業を教える楽しさを感じつつも、子供達の勉強に対しての好奇心ややる気が低いことを課題に感じていました。塾の授業時間は週に80分しかなく、生徒の学力を向上させるためにはそれだけでは時間が足りませんでした。また、校舎の先生との話を通して、多くの生徒が勉強に対して苦手意識をもっているために、学習意欲が低く、自主学習をしていないことを知りました。私は、同期の先生方に声をかけ自分たちの教育観を語りながら、子供たちのやる気を引き出し、成績を向上させるためには何をすればいいのか何日もかけてとことん話し合いました。そこで私達は、主体的な学びの楽しさを育むために、「生徒を主役にして考えさせる授業体制」を意識しました。具体的には◆生徒自身の言葉で解き方を解説してもらうこと◆出来た生徒には褒める◆間違っていたら解き方のヒントを与え、自力で答えを導かせることを心掛けました。その結果、多くの生徒が自力で問題を解く力が身に付き、授業中の質問する回数の増加や以前よりも塾に来て自主学習に取り組む姿を見るなど、勉強に対して積極的になってくれました。また、高校受験の第一志望合格率を校舎全体で○○%以上、個人では合格率○○%を達成することが出来ました。これが私の学生時代に力を注いだことです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問していることにしっかりと答えられているのかを見ていると感じました。また、志望動機のところをかなり深堀されたでのどのくらいの志望度なのかをみていると感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】はじめに適性検査をおこない、そのあとzoomに入室して面接がおこなわれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】始めは堅苦しく緊張感がありましたが、徐々に面接官がとても優しい方で穏やかな雰囲気になっていきました。【挫折経験を教えてください】私の挫折経験は高校時代、野球部で2年間試合に出ることが出来なかった経験です。野球がずっと好きで野球を続けていたのですが、それは身を結ばず、ずっと苦い思いをしていました。しかし、そんな時、チャンスが舞い降りてきて、高校最後の年にレギュラー争いのためのマラソン大会が行われました。私は上位9名の中に入るために、二か月前から毎日2時間走り込みを行い、マラソン大会では部員○○名の中で〇位に入賞することができ、春夏の大会では背番号〇番をもらい、レギュラーで試合に出ること出来ました。このことから目の前のことに全力で取り組むことでチャンスが訪れ、そのチャンスをつかみにいくことが大切であると学びました。御社でもチャンスが来てたら粘り強くコミュニケーションを取り続け、子供たちに支援していける環境を作っていきたいです。【あなたの長所をおしえてください】私は強みの信頼関係構築力です。学習塾でアルバイトをしており、そのとき、校舎の先生方との関わり、生徒との関わりを大切にしてきました。人との信頼関係を築く上で大切にしているのは、「その人ととことん話し合い、理解すること」「助け合い支え合うことでお互いに信頼すること」です。信頼関係を築くことで、相手とのコミュニケーションが円滑化され、その人により言葉が伝わると考えるからです。例えば、校舎の先生方と信頼関係を持ちながら仕事をする上でお互いを理解し合うために、校舎の先生15人とのボーリングやカラオケを企画して、交流を図り、趣味の話や教育観について語り合うことで密接な関係を築いてきました。その結果授業時間の合間には、先生方同士で助け合い、支え合う文化が生まれ、先生方同士の結束力を強めることが出来ました。また、生徒には授業時間外にも積極的に話しかけ仲を深めるだけでなく、生徒の趣味を聞き出して、調べ、実際にやってみて、生徒が喜んでくれるような話をすることで、生徒との信頼関係を築いてきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望度と人となりが見られていたと感じました。また最後の方に予想外の質問も来きますが、瞬時に答えられなくても問題はないので、しっかり考えてから話すと良いと思います。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】塾講師と言うことで、とてもやさしかった。女性の方でした。終始笑顔でしたし、相槌も大きくしてくれて、安心して話すことが出来ました。【小学生の授業から1つ教科を消すとしたら何を消す?】国語を消すと答えました。小学生の国語の授業は、中学高校のように古文漢文などがないので、読書と一緒だと思いました。国語の授業では作品の読み取りが主な活動になると思ったので、自主的に家で出来ると思いました。しかし、この意見に他の学生からは反対意見があり「漢字はどうするのか」という意見をもらいました。「確かに漢字という確かな知識の習得の場であることを忘れていました。」という意見を返し、最終的な答えとしては「道徳」としました。自分ひとりでながながと答えるような面接ではなく、他の学生とも話しながら答える面接だったので、意見を臨機応変に変えることも必要かと思いました。しかし、意見を変えるときも確かな理由が必要になるのでそこはしっかり答えなければいけません。【自己PRをひとことで】「責任感があります。」前段階の質問が長引き、ひとことで自己PRをお願いされたのでこれしか答えていません。事前に提出したエントリーシートの自己PRで好奇心旺盛であることをアピールしていたので、それがマイナスの意味で捉えられないように補足をした感じになりました。少しずるいかも知れませんが・・・。他の学生も、ひとことでアピールしていました。ただ、面接の際にあまりコミュニケーションがとれていなかった学生が、「コミュニケーション能力が高いです」と言っていたのがすこし気になりました。面接の最後に自己PRがくるので、明らかに面接とは違う印象のPRをしてしまうと違和感があるので、しっかりと自己分析をして準備した方が良いと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく人物重視だったので、受け答えをはっきりすることと笑顔で話すことに気をつけました。自分の意見が間違っていたとしても、それを認めて正していけば大丈夫です。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり年次が上の印象でした。オンライン選考でしたが、部屋の感じもゴージャスで宰相は圧倒されました。しかしやさしい方でした。【好きだった先生はいましたか?】「いました。高校の国語の先生が好きでした。/どのようなところが好きでしたか?/私たち学生が眠くなる暇もないくらいにものすごいスピードで常にしゃべっている先生でした。しかも、授業に直接関係ないような話題も話してくれるので、なにかに興味を持つきっかけをくれるような先生でした。/そんな先生のどこを真似したいですか?/発言したときに必ず共感してくれるところです。中高生になると発言することを躊躇しがちですが、わたしはこの先生に褒めてもらいたいがために積極的に発言していました。まんまと先生の作戦に乗せられていたのかも知れません。」このように、高校時代の話をたくさんしました。自分の実体験なので比較的話しやすい話題だと思います。【中高で部活動のキャプテンをしていた自分に点数を付けるなら何点?】80点です。/それはどうして?/チームの皆を良い方向に導けるようにまじめに活動できたから、高得点にしました。/残りの20点について今の自分がアドバイスをするならなんていう?/もうすこし後輩の面倒をよく見てあげればよかったと思います。まじめに引っ張っていくのが自分の役割で、なじみやすさを副キャプテンが補ってくれていたと思います。部活動と私生活のオンオフをしっかりとして、後輩と遊んでみてはどうだろうかとアドバイスします。/現在は部活動のスタッフとして活動しているようですが、その経験がなかったら今の自分に何が欠けていたと思いますか?/人への奉仕の精神がなかったとおもいます。いままで自分が選手として活動していたので、人に支えられていることに感謝の心も欠けていたと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全ての質問に簡潔に答えました。次の質問がぽんぽん来るのでリズムよく答えました。自分が強く出ると言うより、人を立てるようなキャラでアピールしたほうが良いと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年以上の人事【面接の雰囲気】エントリーシートを見ながら、質問されていく形式だったが、時間制限はなく穏やかに行われた。逆質問でも、詳細にわかりやすく教えてくれた。【学生時代に頑張ったこと】私は、所属する○○サークルで副幹事長を務め、改善の意識をもって組織改革に力を注ぎました。人数が少なく、サークル存続の危機からのスタートとなりましたが、後輩たちが楽しめるサークルを目指して、50年以上続いてきた伝統やルールに疑問をもち、時代に合った変化について同代の7人で時間をかけて議論してきました。同代への信頼と、変化に反応してくれる後輩がモチベーションとなり、サークル改革が進み、その後の新歓では目標を上回る20人の1年生の確保を達成しました。このように引退するまで妥協せず、サークルの改善を考え続けたことで、多くの後輩がついてきてくれたことがなにより嬉しかったです。人との繋がりの大切さ、他者の喜びのために頑張ることの素晴らしさを学ぶことができました。【どうして塾の先生に憧れたのか。】私は、小学5年生から大学入学まで個人塾に通っていました。この塾では、一人の先生が小・中・高と多岐にわたって指導しており、テクニックや答えを教えることはなく、自分で間違いを直すことで勉強の本質やものの考え方について話を聞く機会が多かったです。今の私があるのも、その先生がいたからであり、現役で大学入試に失敗して浪人することになっても、私に寄り添い鼓舞し続けてくれました。この経験から、塾での指導は子供たちと真剣に向き合うからこそ、将来の夢の実現や活躍できる人材を輩出することにも繋がり、お金が大きく動くような仕事ではなくとも、生徒の日々の成長や自身のスキルアップを通じて大きなやりがいを感じることができます。といったように、自分の体験を踏まえて志望動機を強調した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】教育に対する自身の考えをもつこと。人柄が伝わるように、なぜ、どのように頑張ったのかを笑顔で伝えることが必要。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】大きな会議室に役員の方がいらっしゃったので厳かな雰囲気だったが、相槌や反応をこまめにとって下さり、話しやすかった。【民間教育にどうして興味をもったのか。】自分の通っていた塾で教えてもらった、答えやテクニックばかりを指導する塾を批判すると共に、本質的なことや人ととして必要な教育に力を入れる御社の強みを織り交ぜながら、説明することを心掛けた。さなるに入社したからこそ達成できるキャリアビジョンを説明したことで、現場で指導スキルを高める必要性と、その経験を生かして本社での教材開発事業に取り組みたい旨も伝えた。他社の教育制度を比較することはしなかったが、理念や方針の違いを指摘してさなるの強みを志望動機に裏付けできるとさらによい答えができたような気がした。逆に、校舎での指導と本社での勤務の両方を求めたことで、どちらの志望度が高いかもそのあとの質問で問われたため準備しておく必要がある。【意図の分からない質問(宝くじと友人)】「友人に誘われて購入した宝くじが当選したら、分け合うかどうか?」や「恋人との約束がある中で、久々に再開した親友から電話がかかってきて、どうしても会って話がしたいと言われたらどうするか?」など、意図の分からない質問が出題された。私としては、深読みすることなく、思ったことを根拠を踏まえて説明した。考える時間を最大限利用し、思いやりをもって誠実な対応を心掛けた。宝くじは、誘われなければ当たらなかったので、折半することにした。親友と恋人の話では、彼女に事情を正直に説明し、親友の悩みを聞くことを優先することにした。それぞれ1分間シンキングタイムが設けられていたので、その時間を有効活用して最適解を考える誠実さが評価されたようだった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意を伝えることが大切でしょう。的外れな質問をされても誠実に納得できる理由を考え、笑顔で答えることが必要だ。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代前半くらいの女性社員の方【面接の雰囲気】非常に穏やか。面接会場はとても広く、面接官との距離もあったので緊張していたが、終始笑顔で話を聞いてくださりとても話しやすかった。面接の最後には軽くフィードバックをしてくださった。【学生生活の中で一番頑張ったことを教えてください】サークル活動の一つである熊本で復興支援活動を行う運営組織のリーダーを務め、ミーティング出席率を100%にしました。徐々に出席するメンバーが減っていき、12人のうち6人がミーティングを欠席するようになってしまい活動準備が進まなくなってしまった時期があった為、ミーティングの時間を使ってメンバー個人と面談を行ってみると、ただ作業を進めるだけのミーティングがつまらないと感じていることが分かりました。そこで、ミーティングの最初の数分をフリートークタイムにしたり、月に一度食事会を企画したり、自分も含めたメンバー同士の交流の機会を設けるようにしました。その結果、ミーティング出席率100%を達成しただけでなく、メンバーが気楽に意見交換できるようになったことで活動準備がスムーズに進められるようになりました。この経験から、チームワークにおいて、仕事だけでなく他のメンバーへの配慮や関係構築が重要であると学びました。【入社したらどのように活躍したいか、具体的なキャリアビジョンを教えてください】私は御社で働くうえで、友達のような先生になりたいと思っています。きっかけは、中学1年生の時に海外に引っ越したのですが、当時の担任の先生は私が海外で暮らすことに不安を抱えていることを理解して下さり、放課後も残って話を聞いてくれたことを覚えています。この経験から、私はこの担任の先生のような先生になりたいと思いました。また、インターンシップで社員の方々とお話した中で、どの先生方も生徒のことをとても大事にされていると感じました。生徒に寄り添いながら本気で向き合い、ちょっとしたことでも話したくなるような存在でいたいと思います。そのために、まずは教室で色々な生徒と向き合い、個別も集団も経験したいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分が今までしてきた経験を整理し、学んだ事や感じたことをきちんと話せるようにしたことが評価されたのではないかと思う。また、入社してからのことについても、企業理解を深めて、どの事業であれば自分が活躍できるかを自分の経験と照らし合わせながら話せるようにすることが重要であると思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】執行役員の男性社員【面接の雰囲気】前回の面接よりも会場が広く、とても立派な部屋だったので緊張したが穏やかな雰囲気だった。ほとんど雑談のような感じだった。【なぜ教育業界を志望しているのですか】就職活動をきっかけに今までの経験を振り返る中で、教育は人の人生に大きな影響を与える仕事であり、責任感とやりがいを持って取り組みたいと思ったからです。私は発達障害児のための学習塾で講師をしており、様々な特性の障害のある生徒を担当しているが、その子にあった方法で指導をすれば少しでも能力を伸ばし、将来の可能性を広げることが出来るということを学びました。また、様々な問題で学校に行けない生徒がいたのですが、その学習塾で一緒に話をしたり学習をしていくことで学校に行けるようになりました。この経験から、教育を通して子供達一人一人の可能性を伸ばしたいと思いました。生徒一人一人に本気で向き合っている御社であればこの思いが形に出来ると思います。【逆質問(面接時にされた質問が1つしかなかった)】・入社後の配属は本人の希望と適性を考慮し検討されるというお話でしたが、集団指導、個別指導、カウンセラーでそれぞれ具体的にどのような人が適しているなどあるか、担当教科はどう決められるのか・他の部署の社員との交流はあるか・新入社員研修終了後3月から勤務開始になると思うのですが、いきなり一人で授業をするのか?入社したばかりの人の一日のスケジュールを知りたい・中国とタイに海外事業所があるとの話だったが、海外転勤も可能性はあるのか?どのようなことをしているのか。・教育制度について→日本教育士資格は必須か?社内インターンシップ制度とは?・集団授業と個人指導の授業の進め方はどう違うのか・教材の開発は学校に合わせているのか【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機や、なぜ教育業界なのかという部分をきちんと答えられるようにした。答えに時間がかかっても待ってくれたので、きちんと自分の頭の中で答えを整理してから話せるようにしたほうがよい。企業研究をして10個以上逆質問を考えておくとよい。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】部屋に学生が座る椅子と面接官が座る席のみあり、面接官と学生の距離が遠かったので大きめな声で話しました。フランクに話してくださり、話しやすかったです。でもたまに何のために聞いているのかわからない心理テストのような質問もありました。【大学ではどのような勉強をしていますか?】私は関西大学の文学部に所属しており、その中でも教育文化専修という専修に入っています。そこでは学校の教育だけでなく、生涯教育や家庭教育、地域やジェンダーなどいろんな角度から教育を見る勉強をしています。ゼミでのグループ研究では、デートDVについての発表を行いました。デートDVとは若者間に起こるドメスティックバイオレンスのことです。その防止プログラムを行っている団体や人は40~50代の女性が多いのですが、プログラムを受講するのは学生で、考え方のずれがあることに気付きました。若い学生の心にも響くような防止プリグラムを、大学生である私たちだからこそ作れるのではないかと思い、ショートムービーを作製しました。【もし付き合っている人がいるとして、恋人との大切な約束の日に親友がどうしても聞いてほしい相談があると言われたらどうするか/友達に一緒に宝くじを買おうと誘われ買ったら自分だけ当たりました、どうする?】この質問は2つで1セットになっているような感じでした。初めの恋人と親友のどっちを取るかの質問は、もう少し細かい場面設定がありました。恋人との約束は前からしておりレストランも予約済みとのことでした。親友の方は、普段は遠くに住んでいて今たまたま自分の近くにいて、どうしても会って話したい相談があるとお願され、次の日の朝には飛行機で帰らなければいけないとのことでした。答えとしては私は「親友を取ります」と言いました。恋人には申し訳ないけれど、親友の方は「今」でなければならないと考え、恋人の方は訳を話して後日仕切り直せると思うので親友を取ると言いました。2つ目の宝くじは、「友達に誘われてなかったら宝くじを買っていなかったし、番号も前後とかだと思うので、少し友達にもお金をあげます」と言いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】大学での勉強に興味を持たれ詳しいことまで質問してくださり、心理テストのような質問でも話が盛り上がりましたが、一番最後に「君はうちが第一志望なの?」と聞かれ、「もちろん御社で働きたいという気持ちはありますが、就職活動もまだ始めたばかりで他の会社も見ている途中なので正直まだわからないです」と言ってしまったのがミスだと思っています。それを聞いて「本当に正直だね。笑」と言われました。
続きを読む【学生の人数】6人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明・ベテラン【面接の雰囲気】面接官は穏やかだったが、学生が緊張しており、影響を受けた。一人一人に話をきいていったが、淡々と質問して終わり、というのではなく、会話になっていた。【友達からもらったお金で宝くじが100万円当選したら、どうするか】このことをきっかけにして、相手ともめることを避けるため、相手には伝えない。確かに一見不誠実なことにも思えるが、もしも相手に知らせた場合、相手が見返りを求めることに自分は納得できないし、相手が遠慮した場合であっても、実は内心悔しがっているかもしれない。そのため、相手には宝くじでお金を得たことを伝えず、何かの機会にちょっと高いご飯をごちそうして私なりの謝意を表す。宝くじの当選によって得た全てのお金は、ここまで育ててくれたお礼として、高齢の母親に渡す。父親が急死し、母親一人でここまで育てくれたことには感謝してもしきれない。お金は感謝をあらわす最も有効なツールの一つであるから、母親も喜んでくれると思っている。【一番輝いた瞬間はいつか。詳しく説明して】今だ。いつでも、そのときが一番輝いている。小学生の頃は絵を描くことに熱中していた。中学生の頃は空手のけいこに専念して大会で優勝した。高校生の頃は必死で受験勉強に向かっていたが、うまくいかなくて浪人し、そのあとに志望校に合格した時は感動した。大学に入学してからは、児童館で子どもたちに勉強を教えた。非常にやりがいのあることだったが、決して簡単なことではなかった。良くも悪くも、人の人生に影響を与える立場にいたからこそ、緊張感を持って仕事にあたることができた。大学院入学してからは英語で授業を受けたり、論文執筆したりする中で自分の成長を実感できたので充実している。やはり、こうした過程を経た現在が一番輝いている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るく、大きな声ではきはきと話していたことが評価された。もともと、塾の学生であったので、知り合いの先生などから評価された可能性もある。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の印象は、少し威圧感があって怖かった。話を聞いていても、分からなかったら、「わからないね」と言っていた。緊張をしていると、アイスブレイクとして世間話をしてくれたので、優しい人だとは思う。【どうして教育業界を選んだのか】私は、次の世代を担う子どもたちに人任せではなく、私自身で育成したいと思っています。私は、学校で教育心理学をテーマにした卒業論文を書いています。子どもの学習意欲は下がるばかりであるため、どのようにすれば上がるのかという研究をしています。子どもにとって勉強というものは強制的な嫌なことかもしれません。しかし、御社は自ら考える力を育て、意欲的に学ぼうとする子どもを増やそうとしています。また、教育業界は学習だけを教えるところではないと考えています。諦めずに努力することや、友達との絆の大切さなど、他にもたくさん教えることがあると思います。生きていく力を身につけていって、次世代の日本をつくっていく子どもに育てたいという思いから、教育業界を志望しました。【今までのアルバイト経験の中で一番印象深かったものを挙げ、その理由や創意工夫したことを教えてください】初めてのアルバイトで接客業をしたことです。初めてのアルバイト場所は書店でした。お客様は、アルバイトであろうが書店で働いている以上、「本のことであれば、何でも知っている」と思っていたため、初めてのアルバイトとしては、知識不足で想像以上に大変でした。しかし、そのようなことはお客様には関係ないので、新刊や話題になっている本をインターネットや新聞、テレビなどで逐一チェックするようにしました。また、夕方勤務であったため、朝から働いているパートの方々や社員の方に、何か連絡がないかを自分から聞くようにして、朝のパートさんから引き継ぐようにして何かあっても「知らない」と不安にならないようにしました。そして、お客様から問い合わせがあってもスムーズに対応できるように心がけていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後の役員面接は、おじけづいたら終わりだと思います。子どもの前に立って話す立場の仕事であるため、何か怒られたりしても笑顔で対応することやもういいやとあきらめないような人が評価されると思います。役員さんは話が長いと「長すぎ」とじっとして聞いてはいられないので、簡潔に心に響くことをいかに話せるかどうかが勝負だと思います。
続きを読む【学生の人数】7人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方は常に笑顔で、何を言ってもポジティブな言葉を返してくださった。こちらの話をとてもよく聞こうという姿勢が見られた。【入社してからどの職種に就きたいか教えてください。】私は最初は講師になり、その後は広報の分野に興味があると答えた。元々講師には興味がなかったが、説明会にて新入社員は全員講師からのスタートと聞いていたので、講師職に対してもポジティブな印象を持っていることを伝えた。その上で、本当に自分がやりたい広報分野の職種に関しても触れた。そうすることによって、面接官にも特にそれ以上突っ込まれることもなく、穏便に面接が終了した。やりたいことを言うのが一番だが、企業がどんな人材を求めているのかを考えることが大切だと思う。【好きなことや趣味はなんですか。】私は日頃、音楽鑑賞が好きで、アイドルグループのコンサートに行ったりすることが好きです。私の好きなアイドルは、みんな根が暗いのですが、観客を盛り上げようと、常に全力でパフォーマンスを行っているところに感銘を受けます。私も、貴社で講師になったら、ひっこみじあんなところを打ち破り、生徒の前で明るく元気に勉強の楽しさを教えていきたいです。辛いときや苦しいときも、そのように頑張っている人たちの姿を見て、日頃からやる気を出して乗り越えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業界への理解度や志望動機で判断されたというよりも、人間性が企業の雰囲気に合っているかどうかの確認だったと思う。好きなことやプライベートのことなども聞かれ、そういった内容を明るく楽しそうに人に伝えられるかどうか、という点を見られていたように感じた。ハキハキと相手の目を見て話せないと、講師として働くには難しいと思うので、話し方や雰囲気を評価されたと思う。
続きを読む【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方は時々笑いを交えるなど明るい方で、こちらの緊張を解こうとしてくださった。内容の掘り下げも雑談のような雰囲気で行われた。【この企業を元々知っていましたか。】御社のことは元々存じ上げています。小学生のころには夏期講習などに参加し、とても楽しく勉強を教えてくださったことに感動しました。と答えました。それに対して、面接官の方は私の履歴書を確認し、出身高校について触れ、友達にこの塾に通っている人がいたかどうか、ということを聞かれました。私の直接の友達にはいなかったのですが、地元では有名な塾なので、通っている生徒も多いということで、はいと答えました。【他にも教育業界を受けていますか。】私は、御社の他にも、予備校などを志望しております。やはりより良い人材を育てていくことに対する興味関心があるため、教育業界の企業を中心に見ております。ところが、他の企業と比較をしていく中で、やはり御社の方針の「教育塾」というところに惹かれるものがありました。学力を向上させ、受験を勝ち抜く生徒を育てることは塾の責務ですが、それ以上に立派な大人になれるよう育てるような塾は他にないと感じています。と答えました。他社と比較をしているかどうかを問われていると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人間としての責任感や、真面目さなどを判断していたと思います。私は他の参加者に比べ、内容にインパクトの無い地味な自己アピールだったと思っています。他の方は教育業界でのアルバイトや全国大会レベルの特技を話していましたが、私にはそのようなものはありません。ですが、誠実に、真面目であるということを落ち着いた話し方でアピールできたことが評価されたのだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】優しい役員の方で、私の人となりを認めてくださって、話をよく聞いてくださった。とにかく雰囲気が良く、面接特有の緊張感はなかった。【恋人の約束と古くからの親友との約束が被ったらどうしますか。】私は、恋人だから、親友だから、ということではなく、先に約束をしていた方を優先したいと思います。ですので、この場合恋人の方を優先します。ところが、親友も私にとっては大切な人物です。そのため、その日には無理かもしれませんが、後日私の方から会いに行くと思います。こちらから会いに行くだけの価値があると思いますし、向こうも望んでいると思います。と答えました。抽象的な質問だったので戸惑いましたが、結局どちらも取るという回答をしてしまいました。【ご両親はどのような方ですか。】私の両親は、とにかく私のことを考えてくれます。私が浪人をしていたときも、行きたい大学に受かるようにサポートをしてくれましたし、私のやりたいようにやらせてくれていました。なので、非常に感謝をしています。もし御社に受かって務めるようになったら、立派な社会人として、恩返しをしていきたいと考えています。と答えました。塾は生徒だけではなくその保護者も顧客なので、このような質問もあるのかなと思いました。尊敬と感謝の念を持てるということをアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実質最終面接のような雰囲気だった。変わった質問が多く戸惑いもあったが雰囲気はとてもよかった。あまり深く悩みすぎず、打てば響くように返したのが良かったのかもしれない。また、笑顔を褒めてくださったので、自分の明るさを表現するために、表情や話し方を気をつけたのも良かったのだと思う。全体的に、回答内容というよりも、雰囲気や人となりを見ているように感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】内定を言い渡され、実質確認の面接だった。笑顔で対応してくださり、内定をとても喜んでいただけた。明るい雰囲気だった。【勤務地はどこを希望するか】私は、実家が愛知県にあるので、できれば愛知県を中心とした、東海エリアを希望いたします。ただ、御社は今後東京でも事業を拡大していく予定とのことをうかがいましたし、現在東京に住んでいるので、もし東京勤務になれと言われたら、務める意思はあります。と答えました。内定が言い渡された後だったので、正直に答えるようにしました。面接官の方が親身に話を聞いてくださり、相談の上、東海エリアでの希望を出すことに、その場で決定しました。【どこの部署を希望しているか】最初は講師からということだったので、まずは講師を完璧にこなせるようになりたいです。目の前の仕事をやりきることが大事だと思うので、頑張りたいです。そして、もしチャンスがあるのなら、広報や教材開発の部門にも興味があります。大学ではマスコミュニケーションなどの授業も受講していたので、そのような知識などを活かせるような場に行けたらいいなと思います。と答えました。自分のやりたいことばかりを主張するのではなく、どう頑張るつもりかを話すよう心掛けました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定がその場で言い渡されたので、実際に一緒に働く仲間として迎え入れていただけたように感じた。内定承諾書の提出にも余裕を持たせてくださって、考える時間があったのもよかった。とにかく親切な企業だということを感じた。今までの面接官が全員そうだったように、明るく気遣いのできる、そのような人材を求めているのだということが、実感できた。
続きを読む【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】志望動機はもちろんのこと、なぜ教育業界なのか、大学で頑張ってきたこと、失敗談などもきかれた。一人5分程度の持ち時間で、終始和やかな雰囲気でした。面接官の方も終始笑顔でした。【ゼミについて。】イギリス小説を原文で読む、がテーマである。教材はWhen Marnie Was There(邦題:思い出のマーニー)だ。30分程度のプレゼン(一学期間1人1回)や5,6名でのディスカッションを繰り返し毎週行い、教材を深く読み込んでいる。一つの言葉の様々な捉え方に触れることにより、自分では思いつかなかった考えを知ることができる。このように心情や背景を読み深めていくことで、筆者の一番伝えたいことを汲み取る。私は、これがこのゼミの一番の醍醐味だと感じ、毎週やりがいを噛みしめながら学んでいる。私自身、このゼミを通して三点の能力を身につけられたと思う。まず一点目は、「協調性」だ。ディスカッションでは一つのテーマについて約10分間話し合い、一つの答えを導き出す。人それぞれいろんな意見を持っており制限時間も設けられているため、まとめるのは大変であるが、皆で協力して話し合っていくことで互いに助け合い譲り合いながら同じ目標に向かっていく能力が向上した。二点目は「積極性」だ。というのもディスカッションにおいて自分のグループの話し合いに貢献するために自分の意見を発言したり発言できていない人がいたら発言を促したりしてきた。また、先生に授業の進め方について何回か案をだしたこともある。そのうちの大半は先生に実際に採用して頂いたため、授業のやり方を変えることが出来た。私はこのゼミに入る前まで、話し合いで自分の意見を言うなど積極的なことがあまりできなかったのでここは本当に成長できた部分だと思う。三点目は「考える力」である。ある一行や一言葉だけに着目して何度も何度も深く考え抜き、登場人物の心情や気持ちを読み深めていくことで、筆者が一番伝えたいことを汲み取る。私はこのゼミ以前にこれほどまでも考え抜いた経験がなかったため、このゼミを通して、現状に満足するのではなくより高みを目指して考え抜くことが大切であるという事を学ぶことが出来た。【学生生活で頑張ったこと。】私は大学一年から塾講師のアルバイトを続けている。どうすれば勉強を辛いものから楽しいものと感じてくれるかを日々考えて生徒に真摯に向き合って授業を進めている。例えば、ある男子高校生は英語全体が苦手で、テストの点数が悪いとのことだった。私は授業内でだけ理解できればいいというような授業ではなく、この先の英語学習につながるような授業を心がけている。そして、彼は根本的なことが理解できていないのではないかと感じ、中学生の内容(be動詞と一般動詞)を中心に2枚の独自プリントを作成し、それを用いて授業を行った。その分野を理解させた上で、次のステップ(受動態)に進んだところ、生徒はきちんと理解ができ、定期テストでも80点台をとれるようになった。それ以来、彼には必要に応じて中学生の内容の授業を行っている。この経験を通じて生徒それぞれに合った指導が大事であることを学び、様々な人に対応できる力を向上させることができた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話すしぐさはもちろんのこと、内容にもきちんと耳を傾けていくれている気がした。そのため、自己分析がきちんとできているかいないかを見られていると思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接というよりも誘導尋問なきがした。ひたすら面接官の方が話し続けて、それに対して肯定していれば全く問題ないと思う。意思確認程度の面接だったのかもしれない。【高校生への受験のアドバイスとしてなにを話すか。】自分が行きたいところを好きなだけ受けるべきだと思う。もし仮に学力が足りないかもしれないから受けなかったとしたら、後々後悔するから。今自分が出来ることを最大限やって、自分が受けたい大学を好きなだけ受けるのがいいと思う。また、金銭面に関しては保護者の方と相談をして考えるべきだと思う。自分も受験で失敗し、浪人をした経験があるため、何か勉強のことや学校生活のこと、家庭のことなど、受験をする上でつっかえる悩みはなんでも話してほしい。【自己PRをしてください。】私は『睡眠をとる』ということを心がけています。なぜならきちんと早寝早起きをすることで物事を前向きにとらえ、充実した生活を送ることができるからです。一見あたり前のように聞こえると思いますが、私はこれが充実した学生生活を送るうえで、そして社会人になるうえで一番大切なことだと思います。学生時代の例を挙げると私の授業の取り組み方によく表れていると思います。授業やゼミの課題、塾アルバイトの指導案作りなどで非常に忙しい週もありましたが、殆ど徹夜などをすることなく、何とかして時間を作り取り組んできました。その取り組みに対し中途半端に終わらせることはどうしても許せないため、出来るだけ完璧なものを完成させることができるよう、こころがけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】先ほども書きましたが、面接というよりも誘導尋問でした。内容よりも聞いている態度、人となりを見られていたと思います。面接官の方はしっかりと目を見て話してくださったので、特にアイコンタクトでのコミュニケーションを重要視される方だと感じました。ただ、よっぽどのことがない限り最終面接では落とさないらしいです。
続きを読む【学生の人数】5人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】講師職【面接の雰囲気】面接官は講師の方で、雑談を交えながら進めてくれるので緊張感は感じませんでした。また、受験生全員と競うのではなく、一緒に合格を勝ち取ろうというようなスタンスでの面接だったので、非常にやりやすかったです。【地元を魅力的に感じるように紹介してください】私は高知県の四万十市というところの出身です。「四万十」と聞いて思い浮かんだ方もいると思いますが、「四万十川」という「日本最後の清流」と呼ばれる川が家のすぐ近くを流れています。清流というだけあって、水は非常にきれいで、夏はよく川で釣りや水遊びをしていました。芋けんぴやゆずなども有名で、おいしいものがたくさんあります。都会の喧騒とは縁のないのんびりとした、きれいな町なので、機会があればぜひいらして下さい。「自然の豊かさ」が伝わるように工夫しました。また、みなさんが知っているようなワードを盛り込みました。【今までで一番苦しかった経験を教えてください】高校では陸上部に所属し、四国大会出場を目標に練習に打ち込んでいました。しかし、3年の県大会2ヶ月前に足の怪我をしてしました。出られるかどうか、という状態でしたが、それでも諦めずに、地道な練習に取り組み続けました。出場することはできましたが、不本意な結果に、悔しい思いをしました。しかし、チームとしては総合得点で優勝することができました。そして、チームの中で日々の取り組みを賞賛され、精神的支柱としてチームを支えられていたと思えたことが何より嬉しかったです。ただ苦しかった経験ではなく、同時にかけがえのない思いをすることができたことが伝わるよう工夫しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】活き活きと明るく話したことと、質問された内容に対して簡潔にわかりやすく答えたことが評価されたと思います。そして、自己分析がどれだけできているかもみられていると思います。また、教育業界なので、「この人が教壇に立って大丈夫なのか」という視点での評価は常にあると考えていいと思います。特にこの会社は講師の質を売りにしているので、講師になったつもりで話すことが大切なのでしょうか。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】この面接も基本的に和やかな雰囲気です。部屋自体の雰囲気は1次面接よりかなり豪華ですか、圧迫ではありません。これまでの経験や志望動機、教育に関することなどがそれぞれ聞かれますが、それほど深掘りはされませんでした。【これまでの学校生活で忘れられない先生を教えてください】高校で所属していた陸上部顧問の先生です。その先生は学生部や進路指導部も担当されており、非常に恐い先生で有名だったのですが、よく褒めてくれる先生でした。練習中でのふとしたアドバイスやかけてもらった言葉も覚えています。その先生からの期待や視線を感じることができていたことも、陸上を三年間がんばることができた理由の1つだと思っています。この質問では、自分の理想の教師像を推し量られるとも感じたのですが、それに迷わず、自分の恩師のことを正直に話しました。【ずっと前からの約束だった彼女との約束のディナーと、どうしても今相談したいことがあるという大切な友人、どっちをとるか】両方をとります。彼女に事情を話して時間を少しだけ前後してもらうこともできると思いますし、どちらかに融通をきかせてもらって、両方と会うことができないかというふうに私は考えると思います。どちらか一方だけを選ぶとなると、選ばなかった方との関係に亀裂が入ってしまうのではないかと思いますし、できるかぎり両方に合わせたいです。この心理的な質問のように感じ少し迷ったのですが、どちらかという答えではなく、自分の考えを簡潔に述べる形で答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自己PR、志望動機、教育への考えを総合的に評価されているように感じました。これまでの面接と違ったのはイレギュラーな質問が多かったことで、それらへの対応力や心理的な面もみているのではないかとも思いました。新入社員には基本的に始めは講師を経験させるようなので、講師、教師としての熱意もこの面接を突破する鍵であることは間違いないと思います。その中でいかに印象に残る「講師」なのかアピールすることが大切です。
続きを読む会社名 | 株式会社さなる |
---|---|
フリガナ | サナル |
設立日 | 1980年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 765人 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 佐藤イサク |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目2番8号 |
URL | https://www.sanaru.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。