商社の子会社になるので就労環境や福利厚生はかなり充実していると思います。続きを読む(全36文字)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三菱商事都市開発の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全5件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三菱商事都市開発株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に三菱商事都市開発株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三菱商事都市開発の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三菱商事都市開発の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱商事都市開発の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
環境認証を取得し、日比谷の真ん中にあるので好立地。打ち上げや飲み会に会社から7000円の補助が出る。唯一は、デベだが住宅を扱わないので住宅補助が無いのがネック。続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
目立った福利厚生はありませんでしたが、外部の研修に対するハードルが低く、申請すればすぐ受けさせてもらえるところは良いです。5万ぐらいする研修...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生については全くといっていいほど制度がない。ジョブローテーションや社内応募制度などキャリア形成に関する制度もない。基本的に誰かが別の部署に異動する...続きを読む(全196文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱商事都市開発の 他のカテゴリの口コミ
健康を意識した街づくりやスポーツを活かした街づくり、商業施設や物流倉庫の開発を行っていて様々なアセットを扱っているので非常に面白いと思います。続きを読む(全71文字)
扱えるアセットが幅広いため、今後も事業は継続できると思います。課題としては他デベよりも知名度が低いというところだと思います。続きを読む(全62文字)
インセンティブが強い企業なので人によって違いますが、それでも平均したら年収は高いと思います。同業界では少し低めかもしれません。続きを読む(全63文字)
社風としては少し体育会系な実力主義といった風潮がありました。だからこそインセンティブが強いのかもしれません。続きを読む(全54文字)
短期回転事業を主軸とする企業。最も近いのはヒューリック。用地取得が命で、収益に直結するためこの部分が重要。各事業のスピードは速く、かつ巨大プロジェクトも主...続きを読む(全175文字)
すでに仕込まれている事業がかなりあった。課題はポートフォリオのバランス。商事の収益不動産部門だったため当然だが、短期回転事業が中心。商事が事業判断に関わっ...続きを読む(全94文字)
商社系デベの中でトップ。30歳で1000を超え、平均年収は1050万。全体的に同業会内からの中途で若い人材が多いので、早く1000に到達する。新卒の価値が...続きを読む(全164文字)
おそらくいい方。17時前後に指定労働時間を迎え、残業が非常につきやすい。続きを読む(全36文字)
まだ新卒の教育体制は出来上がっていない。ただし、その分かけられるだけの資金を投入してくれていた。続きを読む(全48文字)
商事とコネクションを持ちつつ、中途で構成されているのでこれというカラーが無い。あった方はみな優しくやわらかな印象。ビジネスを考える人たちなので目線は強い。続きを読む(全77文字)
サービス(不動産)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日は多く、課にもよりますが有給は取りやすい方だと思います。
時間休、半休や中抜けなど休暇の取り方も選択肢が多いです。
課や時期によって...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手社員が利用できる社宅の他にこれといった福利厚生はない。自社ホテルの割引利用等が主な制度だがそこまで活用されている印象はなかった。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が月25,000円支給されるため、生活費の助けになっています。(※適用条件や期限設定があります)
また、住宅・不動産を手掛ける会社な...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は充実していた。
ビジネススキル研修等を希望すれば外部のセミナーを受講でき、スキルアップなど自己研鑽支援が充実していた。
実...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助あり。月1万5千円で住めた。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は不可だったと思います。
営業所によって賞与が変わるのが嫌でした続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
綺麗な社宅に5万ほどがある
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅規定を変えた方がいい。
新卒の場合、東京出身はほとんど県外に飛ばされ...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はあまり無いと思う。住宅補助も新卒のみ。販売で長期出張を伴うと手当が出る。東京に勤務している人間にとって...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通勤手当以外、目立った福利厚生はありません。退職金などもなし。
【気になること・改善したほうがいい点】
たしか通勤手当の上限も3万円程度です。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナス時は寸志をもらえたので、嬉しい。デバートの閉店時間に仕事ができるので、新鮮な感じがしまた
【気になること・改善したほうがいい点】
近...続きを読む(全90文字)
不動産業界ということもあり、住宅手当の福利厚生が素晴らしく、月10万円支給される制度がある。続きを読む(全46文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
三菱商事都市開発の 会社情報
会社名 | 三菱商事都市開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシショウジトシカイハツ |
設立日 | 2002年9月 |
資本金 | 7億円 |
従業員数 | 86人 |
売上高 | 443億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 森田憲司 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目5番2号 |
電話番号 | 03-6212-0610 |
URL | https://www.mcud.co.jp/ |
三菱商事都市開発の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価