小麦粉は幅広いところにあるので、いろいろな人に携われる。続きを読む(全28文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078448a329a9df4.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ニップンの仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全46件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ニップンの仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社ニップンで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ニップンの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ニップンの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ニップンの 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
営業職は昔ながらの泥臭いどぶ板営業な印象続きを読む(全20文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職の場合工場や研究職、品質保証など様々な職種を経験することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
最近はやや改善されてきたが、...続きを読む(全98文字)
主力製品である小麦は汎用性が高い商材である分、提案する商品の幅が広くなる。多岐にわたる提案ができるため、やりがいが大きいと思われる。続きを読む(全66文字)
様々な姿に形を変えて世界中で食べられている小麦粉を扱うことができることが魅力である。続きを読む(全42文字)
年度ごとに品質が変わる農作物を扱っていることや、プレミックスといった新たな需要を模索しており、十分やりがいがあるように感じられた。続きを読む(全65文字)
自分が手掛けた商品がスーパーに並んだり、売り場の工夫が採用されたりと目に見える成果があることにやりがいを感じられそう。実際に社員の方にやりがいを聞いたとこ...続きを読む(全96文字)
「オーマイ」ブランドなど有名な商品に携われることはやりがいを感じやすいと思う。続きを読む(全39文字)
国内製粉シェア2位の位置にあり1位の企業とは差があるものの製粉だけでない冷凍食品や中食なども行っているので面白そうだと感じた。またtoC、toBのどちらも...続きを読む(全91文字)
少し同じ業務が多いため刺激がなさそうだと感じた。営業と開発は近い距離にいるみたい。続きを読む(全41文字)
説明会が始まる前にニップンのオーマイスパゲッティをいただきました。ニップンにはオーマイスパゲッティの他にも馴染みのある製品を製造していてそれを食べている人...続きを読む(全113文字)
身近な食品の研究に携わることができるのでやりがいは感じやすそうであった。続きを読む(全36文字)
製粉事業だけでなく、冷凍食品やヘルスケア事業など、幅広く事業を展開している総合食品メーカーである点で様々な挑戦ができると感じた。続きを読む(全64文字)
製粉事業だけでなく、パスタソースなども取り扱っており、幅広い商品に関わることで自身の成長も見込める点。続きを読む(全51文字)
小麦粉で幅広い人々の食を支えることが出来るのでやりがいを実感することができる。ただし、在庫管理の職の方はいまいちやりがいというやりがいを実感しづらいとのこと。続きを読む(全79文字)
No.2の製粉事業ということで、食を支えているということが実感できる。続きを読む(全35文字)
誰もが知る商品を扱う会社でスーパーで手に取っていただくたびにやりがいを感じるそうです。続きを読む(全43文字)
BtoB、BtoCのどちらに向けても製品を提供しており、BtoCの製品であれば身近に見かけることができます。続きを読む(全54文字)
様々な食品の原材料の開発に関わることができるため働いていてやりがいを感じることができると思う。続きを読む(全47文字)
日々の生活に身近な製品を扱えることはやりがいだと思います。食品だけで無く、化粧品事業にも取り組んでいることは驚きで面白いと思いました。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
食に関わる仕事で、特に主原料となることが多いことから、
色々な食品の開発に関わることが出来る。新たな食品、ブームの火付け役になることも出来る。...続きを読む(全148文字)
【社員から聞いた】自分が関わった商品やメニューが実際に店頭に並んだ時がやりがいを感じると言っていた。
【イベントや選考を通して感じた】営業でも、食品...続きを読む(全106文字)
【社員から聞いた】食品など消費者の手に直接手の届く製品をを扱っていることから、やりがいはとてもある。また、人々の生活に直結している小麦粉が主力製品であり、...続きを読む(全106文字)
【社員から聞いた】小麦粉という人々にとって当たり前の食材を供給するというところにやりがいがある。また、他社メーカーからの商品の切り替えが決まると嬉しいと言...続きを読む(全82文字)
【社員から聞いた】部署によるが、自分の志望していた機能性素材の研究は非常にやりがいのある仕事だと感じた。続きを読む(全52文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ニップンの 他のカテゴリの口コミ
食品ロス低減によるSDGsの貢献。将来性は食品関係なのである。続きを読む(全31文字)
自社製品を安く買うことができる。就労環境は社員さんが活き活きとしていた。続きを読む(全36文字)
完全週休2日のため、休みは取りやすく、有給も取れると言っていた。続きを読む(全32文字)
社員さん曰く、面倒見が良い人が多く、聞きやすい。続きを読む(全24文字)
素材を扱えること、業務の幅が広いこと、若手の裁量権が高いこと続きを読む(全30文字)
年功序列ではありますが、平均年収720万円程度で生活して行くには問題ないと思う。続きを読む(全40文字)
転勤が3〜5年に一度あり、1〜3年目北海道
4年目〜福岡とかなり転々とするのが環境が変わりすぎるのが私の中では懸念点でした。
その他福利厚生はかなり充...続きを読む(全84文字)
社宅は7割普段で住むことができ、完全週休2日制の年間124日が休みとプライベートも充実させやすいと思う。続きを読む(全52文字)
階層別に別れた研修や教育プログラムが多様にあるので、安心して働けると思う。続きを読む(全37文字)
志の高い人が多かったです。説明会で3名のお話をお聞きしましたが、常に上を目指す姿勢だったので会社全体にそのような意識が行き渡っていると思う。続きを読む(全70文字)
メーカー(食品)の仕事のやりがいの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
もっともっとメーカーなので新しいことにチャレンジし、外注している部分を自社で行えるように改革していくべきだと思う。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務内容は将来変わることがないので一つのことを極めてゆきたい人にはお勧めできます
【気になること・改善したほうがいい点】
そのため新たなことに...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
可愛い雑貨に囲まれて働けるので、雰囲気が好きな方は楽しいかも。クリスマスとかイベントごとの売り場変更がある際は大変だけどやりがいがある。
【気...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ひたすら同じことをしたいひとこそ向いてる
【気になること・改善したほうがいい点】
製造の部署は新人でも新製品の提案が出来て商品化されることもあ...続きを読む(全94文字)
食品やアミノ酸事業を通じて、人々の健康や食生活に直接影響を与えられるため、大きなやりがいを感じられる。続きを読む(全51文字)
専門知識の有無で仕事内容が分かれず、待遇などにも差が出ない点で良いと感じる。続きを読む(全38文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業の仕事は、最初は正直不安でいっぱいでした。自分が提案したものが本当に相手に役立つのか、どうやって信頼を築いていけばいいのか、全てが手探りで...続きを読む(全497文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場で製造した商品がスーパー、コンビニなどに並んでいるのを見かけるとやりがいを感じます。
【気になること・改善したほうがいい点】
主にルーティ...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本もくもくとした作業なので単純作業が好きな方にはおすすめです。
覚えてしまえば難しい仕事ではありません。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働環境については、シフト制や早朝勤務があること、店舗や部署によって環境や人間関係に差があることなどが指摘されています。特に、独身や体力のある...続きを読む(全243文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
ニップンの 会社情報
会社名 | 株式会社ニップン |
---|---|
フリガナ | ニップン |
設立日 | 1896年12月 |
資本金 | 122億4000万円 |
従業員数 | 3,907人 |
売上高 | 4005億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 前鶴俊哉 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目8番地 |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均給与 | 722万円 |
電話番号 | 03-3511-5301 |
URL | https://www.nippn.co.jp/ |
ニップンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価