就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ウィルゲートのロゴ写真

株式会社ウィルゲート 報酬UP

ウィルゲートのグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全1件)

株式会社ウィルゲートの本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ウィルゲートの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
1件中1件表示 (全1体験記)

グループディスカッション

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】ウィルゲートがもつメディアの「暮らしニスタ」のPV数をあげるためにどうすればよいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】内容が少し高度だったので、分析能力と発言力、メディアなどコンテンツへの理解度が深いかが総合的に見られているのではないか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月15日

問題を報告する
1件中1件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ウィルゲートを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は成長産業であり、また大学で学んだプログラミングの経験を活かした働き方ができるIT業界での就職を希望しています。私はアカペラでリーダーをした経験を通して、チームで協力して目標を達成するやりがいやそうして得られた成果が認められる喜びを知りました。そうした働き方ができることや手に職をつけることができるという点にIT業界の魅力を感じております。また、入社できた際には愚直に努力することでスキルアップとともに、キャリアを積んでいくことで上流工程に携わっていきたいです。そういった業務の中で直接お客様にシステムを提案し、課題解決することを通してお客様の笑顔に出会う、そういった働き方ができる御社での就職を希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
Q. 志望動機
A.
私は社会貢献したいと考えています。御社では区分所有オフィスという日本初のビジネスモデルを持っていて社会貢献だけでなく将来性も感じました。今、日本では人口減少、少子高齢化、人口が都市に集中していて地方の過疎化などが深刻化している。そこで御社の区分所有オフィスを活用するとそこまで大きくない企業でも簡単にオフィスを所有することができ地方にねむっていた企業が活性化し、その結果その地方の経済が少しでも良くすることができるというのは非常に魅力的に感じました。営業では各企業はどのようなものを求めどのような未来予想図を描いているのかをしっかりと理解しながら提案していきたいと思っております。そのため、学生時代に培ったコミュニケーション能力を活かしお客様の要望をうまく聞き出し経済の発展、地域の発展に役立ちたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望した理由は1月11日の朝刊の紙面に掲載された宣言を見て、御社でなら今後も面白いことができそうと感じたからです。今のマスコミ業界、特に地方のマスコミは厳しい状況にあると思います。ネットフリックスなどでいつでもどこでも見ることが出来る作品が巷で流行し、キー局が作成した番組もアプリで無料で配信されています。この流れは今後も加速していくと思います。しかしそれでもいわゆるローカル番組を見たり、聞いたりしてくれる人はいます私は静岡に住んでいる人、そして静岡を離れ、異郷の地で過ごしているひと、そして静岡が好きな人のために御社の資源を活用し、新しいものを創造したいと考えています。私は「内輪ネタ」というものが好きです。これは「マス」の対岸にあると言っても良い言葉であると思います。しかし「内輪ネタ」を侮っては行けないと思います。前述した通り今ではネットの動画や音声コンテンツ、記事など様々な媒体をそれぞれが選ぶ時代です。私はそれら一つ一つが「内輪」であると考えるのです。また今は「内輪」に有利な時代でもあります。なぜならネットを使えば過去の内容を振り返ることが可能だからです。ネットがなければわからない過去の事柄もネットがあれば追体験できるからです。「マスコミをやめる。」貴グループでなら今後も面白いことが出来そうであると考えました。 貴グループに入社した際は営業や企画などを通じて、クライアントと、視聴者やリスナー、購読者とグループの三者にとって良い結果になり、それが静岡全体の利益であったり、静岡の活性化につながるような仕事をしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月29日

ウィルゲートの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ウィルゲートの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ウィルゲート
フリガナ ウィルゲート
設立日 2006年6月
資本金 6000万円
従業員数 132人
決算月 10月
代表者 小島梨揮
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目8番38号
電話番号 03-6869-0631
URL https://www.willgate.co.jp/
NOKIZAL ID: 1335813

ウィルゲートの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。