【未知への挑戦、成長の証】【22卒】湖池屋の夏インターン体験記(理系/【生産技術部門】1day仕事体験)No.15011(立命館大学/女性)(2021/5/21公開)
株式会社湖池屋のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 湖池屋のレポート
公開日:2021年5月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年9月 中旬
- コース
-
- 【生産技術部門】1day仕事体験
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 立命館大学
- 内定先
-
- 味の素
- オリエンタル酵母工業
- 入社予定
-
- 味の素
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
食品業界を手当たり次第に受けようとしていました。その際スカウト型の就活サイトを通じてインターンシップの連絡をいただき、インターンシップに応募することを決めました。また1dayだったこともあって参加へのハードルが低かったのも決め手です。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前に企業のホームページをみたり、郵送されてきた企業のパンフレットを読み込むなどして企業理解に努めました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
選考はありませんでした。スカウト型の就活サイトには自己PRとして努力できる人柄をアピールしていたのでそういった人柄を好んでいるのかもしれません。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年08月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 関関同立レベルの国立私立大学の学生が多くみられたように感じました。
- 参加学生の特徴
- 生産技術の仕事体験であったこともあり、機械系、電気系を選考している学生が多くいたように感じました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 5人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
実際の業務内容に基づいた改善業務の提案を行うグループワーク
インターンの具体的な流れ・手順
初めに湖池屋の事業内容や具体的な生産技術の業務内容の説明を受け、後半にグループワークと社員さんとの座談会が行われた。
このインターンで学べた業務内容
生産技術職の業務内容や改善業務
テーマ・課題
実際に業務で起こった工場内での改善業務について考えるグループワーク
1日目にやったこと
実際の製品が家に届けられた為、実際に食べながらその製品の生産ラインについて説明を受け、後半からは工場の改善業務についてグループワークを行った。最後に社員さんと座談会を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事、生産技術社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワークで他のインターンシップ生と案を考え出している際に、時折アドバイスをくださったり、座談会の際にはプライベートなことも含めて詳しく一日の仕事の流れを教えてくださったりしました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
グループワーク中にあまり発言しない学生がいたので、全員と意見を交換するために話を振るのに苦労をしました。また時間ギリギリまで案がまとまらないなどしていたので、なんとか時間通りに案をまとめ発表をするのに苦労しましった。その際発表者もなかなか決まらなかったのでそれも苦労しました。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
グループワーク中に一緒に改善案を考え、議論しあうなどしました。
インターンシップで学んだこと
実際の商品を食べながら生産ラインを見るという体験は中々できないと思うので、とても楽しかったです。普段店頭でみるお菓子が原材料から私たちの手元に来るまで色々な製法や機械を経て製品化される、この一端を担う職というところに生産技術職としてのやりがいや楽しさを感じることができました。
参加前に準備しておくべきだったこと
湖池屋の商品をあまり食べたことがない状態でインターンシップに参加してしまったので、実際に食べて社員さんとの座談会の際に感じた言葉度を話せたらよりよかったように思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
商品が実際に製品化される際に一番近くで携われるというところにとても魅力を感じ、実際に社員さんに1日のスケジュールなど事細かに聞くこともできたので、会社について深く知ることができ働いているイメージもつきやすかったです。何より、いつも食べているお菓子の会社であるというところに親近感もわきました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
生産技術職で求められている学生は「機械、電気系」の学生という風にしきりに言われていたので、自分の専攻的に非常にマッチしているように感じました。また、社員さん皆さん自社製品を愛している方が多かったので、商品への印象的なエピソードや好きな理由などを話すことができれば有利に選考が進みそうに感じたからです。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、生産技術職として湖池屋の商品の生産に一番近くで携わることができることを感じたためです。また、実際に商品が生産される工場の動画などを見たことで、様々な機械に触れられることに興味を持ったからです。また社員さん皆さんの雰囲気が穏やかだったのも理由の一つです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に特別選考といったルートも用意はされていませんでした。しかし、業務内容については1dayではありましたが非常に詳しく教えてくださるので、本選考の面接で話す際には役立つように思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップに参加した後のフォローや懇親会などは特にありませんでした。ただ、参加者にはいくつか商品が届けられます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
株式会社湖池屋さんのインターンシップに参加する前までは自分の専攻を鑑みて自動車メーカーや家電メーカーなどを見ていましたが、食品の生産工場を実際に動画で見せていただいたことで、食品工場の様々な機械に興味を持つようになりました。そのおかげで志望業界を広げることができたので、自分の視野を広げる役に立ちました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
株式会社湖池屋というとポテトチップスのイメージしかありませんでしたが、それ以外にも新たな商品を続々と考えチャレンジ精神あふれる企業であることを知ることができました。また、社員さん皆さんが自社の製品が大好きで、社員さん同士で製品についてお話している様子を見て楽しく穏やかで働きやすい環境であるということを感じました。また参加したことで食品メーカーにも興味を持つようになりました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2022卒 湖池屋のインターン体験記(No.16796) |
株式会社湖池屋のインターン体験記
- 2026卒 株式会社湖池屋 夏季ワークショップのインターン体験記(2024/09/13公開)
- 2025卒 株式会社湖池屋 2daysワークショップのインターン体験記(2024/07/11公開)
- 2025卒 株式会社湖池屋 総合職のインターン体験記(2024/05/15公開)
- 2025卒 株式会社湖池屋 全学部学科対象:2daysワークショップのインターン体験記(2024/01/30公開)
- 2024卒 株式会社湖池屋 総合職のインターン体験記(2024/01/15公開)
- 2022卒 株式会社湖池屋 事務系総合職のインターン体験記(2021/09/22公開)
- 2022卒 株式会社湖池屋 機械・電子電気系のインターン体験記(2021/08/07公開)
湖池屋の 会社情報
会社名 | 株式会社湖池屋 |
---|---|
本社所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増5丁目9番7号 |
電話番号 | 03-3979-2112 |
URL | https://koike-ya.com/ |
湖池屋の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価