就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通ライブのロゴ写真

株式会社電通ライブ 報酬UP

【世界へ日本の魅力発信】【22卒】 電通ライブ 総合職(プロデューサー職)の通過ES(エントリーシート) No.68476(非公開/男性)(2022/2/28公開)

株式会社電通ライブの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2022年2月28日

22卒 本選考ES

総合職(プロデューサー職)
22卒 | 非公開 | 男性

Q.
電通ライブへの志望動機を教えてください。(200文字以内)

A.
私の志望動機は、2つあります。1つ目は自分が今まで実際の海外生活で培ってきた「グローバル力」を、電通ライブが関与するビジネスの場でも発揮できると感じたからです。2つめは御社で自分の夢である「日本の海外でのプレゼンスを上げる」ということが実現できると感じたからです。 続きを読む

Q.
「電通ライブで実現したいこと」を教えてください。(200文字)

A.
私が実現したいことは、日本が世界から正しく認知される存在にすることです。海外生活の中で、日本製のものが中国製や韓国製だとみなされている体験を幾度もしました。 その原因は、日本人自身が日本製のプロダクト/サービスを理解しきれていないからだと考えます。私は発信者である日本人がその物についてまだ知らないこんな良いところがあったと感じ、海外にその物を発信することができるような日本社会を創りたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に一番力を入れたことを具体的なエピソードを交えながらご説明ください。  (400文字以内であれば時数は任意です)

A.
私が学生時代に一番力を入れたことは、海外大学で所属した学生団体での幹部職において、多くの学生達とのイベント企画を統括し団体を再興したことです。自ら進んでリーダーシップを発揮し、定期ミーティングやイベントを通じて多人種多文化な多くの学生たちをまとめ、多くのイベントを成功させてきました。具体的には、ミーティング参加率の低かった団体主要メンバーをミーティングに参加させるところから初め、団体公式のSNSチャンネルを立ち上げ、その運用や、新たなキャンペーンやプロモーションなどの施策に加え、イベント参加者へのケアの見直し、徹底を施策として打ち出しました。その結果、私が団体に加入した当初から数倍程のイベント参加者数の増加を達成させました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社電通ライブのES

広告・マスコミ (広告制作業)の他のESを見る

電通ライブの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通ライブ
フリガナ デンツウライブ
設立日 2017年1月
資本金 26億5000万円
従業員数 470人
売上高 90億6600万円
決算月 12月
代表者 高木正彦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目4番17号
電話番号 03-6257-8177
URL https://www.dentsulive.co.jp/
NOKIZAL ID: 1573155

電通ライブの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。