就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リス株式会社のロゴ写真

リス株式会社 報酬UP

リスの本選考対策方法・選考フロー

リス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リスの 本選考

リスの 本選考体験記(2件)

22卒 最終面接

営業職
22卒 | 信州大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
リス株式会社が運営する仕事ナビのサイトを見ておいた方がいいと思う。それを見ることで、求職者の方の年齢層・男女比・学歴は何となくわかるのではないかと思う。 また、面接で見られているポイントは以下の4つだそうだ。 ①雇用の創出に本気になれること ②昇格という目標に向けて同期で一致団結して取り組めること ③社会の中で重要な役割を担っているという責任感を持てること ④弊社の理念・ビジョン・評価制度(完全成果主義)に共感できること ②④をアピールするには成果主義の環境の中で泥臭く行動したエピソード(アルバイトで昇給昇進のために頑張った、部活のレギュラー争いに精を出したなど)が受けやすいのかなと思う。①③④をアピールするには志の高さと人材業界の志望動機をより刺さるものにする必要がある。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月2日

22卒 内定

営業職
22卒 | 香川大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
一次面接、最終面接を通して大事なことは大きく分けて2つあると思いました。たくさん一つ目はリス株式会社独自の評価制度について、納得しており賛成ですという態度をとることだと思います。二つ目はリス株式会社が掲げる民間ハローワーク構想に対して、自分なりの考えや意見を持っておくことです。また、しごとナビという自社媒体を持っており、2022年から新しくなるので、ホームページや発表などを見て、そのあたりを確認することも忘れないようにしておいてください。また、人材業界を志望する理由と、その中でなぜリス株式会社なのか、入ってから何をしたいのかを聞かれたので、説明会や一次面接の逆質問の時にたくさん質問することで頭の中を整理するのは必須だと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日

リスの 直近の本選考の選考フロー

リスの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 信州大学 | 男性
Q. リスを志望する理由を教えてください。
A.
御社の人材紹介事業を通じて一人でも多くの求職者の人生の岐路にともに立ち、一つでも多い選択肢を提供することで、仕事の満足度を作れるようになりたいという思いから御社を志望しています。私は過去、今所属している○○の仲間との出会いによって自分の将来の夢や目標が明確になり、人生の質が高まった経験から人生の岐路に立ちたいと思っています。人材教育系のセミナーの運営をしている〇〇の仲間に出会い、彼・彼女らの志の高さに刺激を受けました。そして、その後は自分の人生の夢や目標が明確になり、個人の私生活や学校生活の目標だけではなくて組織を率いて目標の達成を作れるようになり、大きな達成感を得られるようになりました。また御社は民間のハローワークを目指されていて、多種多様な求職者の方に求人情報を提供されていたり、ジャストマッチングシステムを取り入れられている点に魅力に感じています。もし御社に入社できましたら、学生時代に身に着けた周囲のニーズを満たす提案力に磨きをかけて求職者の方により良い提案ができる営業担っていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月2日

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 香川大学 | 男性
Q. リスを志望する理由を教えてください。
A.
私は就活の軸として成長を通じて、社会の課題を解決したり、世の中の人の幸せを創出するということを挙げており、御社であればそれが叶えられると思い志望いたしました。私は人材業界を中心に就職活動を行っており、その理由は、労働という人生の大部分を占めるものを支え、その人の人生に携わることができる点、そしてより自分が思い描くキャリアを望める人が増えるのと同時に、企業に対しても人材不足の解消に貢献出来る点が魅力だと考えているからです。その中でも貴社ではCAとRAを一気通貫で行っており、転職のプロとしてスキルを身に着けることができると考えています。そして、その身に着けたスキルを活かし、企業と求職者双方の利益を追求することで、御社が掲げる民間ハローワーク構想に少しでも貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日

リスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 信州大学 | 男性
Q. ストレス解消法って持ってますか?
A.
A:とにかく人と喋ることですね。私の性格的に話さないと元気が出ないところがあり、多少の睡眠不足があっても人と話すと元気が出ることがあるんですね。ですのでストレスが溜まったら人と話すようにしています。ただ、注意しているのは愚痴にならないようにしていることです。愚痴は聞いてる相手がいい気分にはならないので、聞いてる人が楽しめるように笑い話っぽく話すようにしています。もちろん本当に困ったことがあったときには信頼できる相談相手にきちんと相談するようにしています。 Q:なるほど、ありがとうございます。自分一人でできる解消法って持ってますか? A:とにかく寝ることですね。というのは私自身が寝たら忘れるタイプの人間なんですね。ですのでストレスが溜まってるなと思ったら、8時間以上寝るようにしています。これは必要に応じてなんですが、筋トレと温泉に行くと更に睡眠の質が上がるのでそういったこともしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年12月2日

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 香川大学 | 男性
Q. 就職活動の軸を教えてください。
A.
私の就職活動の軸は出来ることを増やしていくなど成長を通じて社会や世の中に貢献するということです。 深堀りされました。 Q.その軸を設定した理由はなんですか? A.私は個別塾で2年半ほどアルバイトをしており、その時に自己のスキルや成長を自分のためというよりも他人に対して使い結果が出た時に一番のやりがいを感じることを実感したからです。 Q.当社に入社してどのようなスキルを身に着け、どのように社会や人々に対して貢献していきたいですか? A.転職のプロとして、営業力や傾聴力、提案力を身に着け、企業、求職者双方の利益になるようなベストマッチンを行うことで、貴社の掲げる民間ハローワーク構想の実現に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日

リスの 内定者のアドバイス

22卒 / 香川大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
人材業界を中心に受けてる人はリス独自の制度について理解したり、リスが持っているしごとナビについてしっかり理解しておけば特別必要な対策は必要がないと思う。2回目の社長との面接では、社長が会社の将来について語ってくれるので、その場でそれに関する逆質問をするといいと思う。また、入社してからどのようなことをしたいのか、どんな社会人になりたいのかなど自身のキャリアについてしっかり考えておき、その上でなぜリスなのかを明確に答えられるようにしておいたらいいと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
就職活動の軸や、人材業界を志望した理由など、よく聞かれる質問に対しては深堀されるので、なぜそう思うのかを考えていかなければならないと思いました。この会社に来てくれるかということを聞かれるので、その時に併願先や内定先よりもリス株式会社のほうがここが勝っているということを上手く伝えることが出来たので内定を頂けることができたのだと思う。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
1次面接では手ごたえを感じながら面接を受けており、実際に面接の最中に最終選考を受けてほしいと言われた。社長との最終選考ではあまり手ごたえがなかったが、笑顔とリス株式会社に入社したいという意欲を全面的に押し出せたので内定をいただけたのだと思います。 続きを読む

リスの 会社情報

基本データ
会社名 リス株式会社
フリガナ リス
設立日 1980年4月
資本金 1億円
従業員数 50人
売上高 13億円
決算月 3月
代表者 木村亮郎
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目4番1号新宿NSビル
電話番号 03-5909-4120
URL http://www.lis21.co.jp/
NOKIZAL ID: 1199940

リスの 選考対策

  • リス株式会社のインターン
  • リス株式会社のインターン体験記一覧
  • リス株式会社のインターンのエントリーシート
  • リス株式会社のインターンの面接
  • リス株式会社の口コミ・評価
  • リス株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。