就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社構造計画研究所のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社構造計画研究所

MESSAGE
Innovating for a Wise Future

構造計画研究所の新卒採用・就職・企業情報

株式会社構造計画研究所の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数148件)。ESや本選考体験記は40件あります。基本情報のほか、株式会社構造計画研究所の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

構造計画研究所は こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人
  • 株式会社構造計画研究所の会社について写真1
  • 株式会社構造計画研究所の会社について写真2

当社は、「現実の課題を科学的に解決すること」を目標に事業展開をしている会社です。我々の周りに存在する「現実」は、非常に不確実な要素が複雑に重なりあっています。しかし、一見複雑に見えても、その中には共通の「ルール」が存在していると考えます。そのルールを明確に定義し、社会の課題を科学的に解決することこそ、我々の仕事であり使命でもあると考えています。

分野は問わず。現在の対象をあえて記せば建設、情報通信、製造…などとなりますが、今後も分野は増え続けますし、制限もしません。複雑に絡み合う現実構造を紐解き、新しいアプローチを用いて新しい「解」を世に提供すること。必要とされる限り、我々の仕事の広がりは無限です。

構造計画研究所の 就職難易度・マッチ度

マッチ度の見かた
  • 選考難易度 4.7/ 5.0
  • 重視する項目 ?
  • 社員との相性 ?

就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社構造計画研究所の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社構造計画研究所の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

構造計画研究所の 本選考情報(ES・体験記)

本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機面接での質問と回答を公開しています。

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

株式会社構造計画研究所

総合職
通過
Q. 学生時代にがんばったこと(300 字程度)
A.

私が学生時代にがんばったことは研究です。大学三年生から始めた研究では新規テーマを提案したため、計画立案から自分で行わなければならず、先行研究が少なかったので苦労しました。そこで、研究が行き詰った時には他分野の研究室にも相談しアドバイスをもらって、研究計画を何度も修...続きを読む(全316文字)

good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年4月1日
問題を報告する

構造計画研究所の インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

株式会社構造計画研究所

長期インターンシップ / セールス
通過
Q. あなたが希望したインターンシップのテーマを選んだ理由を教えてください。 (400文字程度) ※組み込んでいただきたい内容:その選択に至った経緯や背景にある経験、そのテーマに対してどう取り組んでみたいのか、その機会を通じて何を得たいか
A.

私は,技術ソリューションを用いて製造業に変革を起こしたいという思いがあるため本テーマを希望する.○○○○の加工に関する研究に取り組むなかで○○○○試験を実施したことがあるが,○○○○,○○の測定機器の使用や,○○機使用のための出張など非常に手間を有した.この経験か...続きを読む(全403文字)

good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

構造計画研究所の みんなの就活速報

構造計画研究所の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.6社員・管理職3.8やりがい3.8福利厚生4.7スキルアップ3.66
総合評価
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

構造計画研究所の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.3社風・文化3.4やりがい3.6福利厚生3.4スキルアップ2.76
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

構造計画研究所の 社員の口コミ・評判

株式会社構造計画研究所の口コミ・評判

事業の成長・将来性

4.0

在籍時期:2019年頃

投稿日:2024年8月25日
回答者:

【良い点】
いろんな事業に幅広く精通をしており、新規事業にも積極的に取り組んでいるので将来性は明るいと思われる。また、新卒、中途採用にも積極的で、幅広い分...
続きを読む(全210文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

構造計画研究所の 学生の口コミ・評判

株式会社構造計画研究所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年02月16日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
座談会

構造計画研究所の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

構造計画研究所の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門職系(コンサルタント、金融、不動産)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(建築、土木)

??? 万円

官公庁・団体職員・その他

??? 万円

構造計画研究所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社構造計画研究所
フリガナ コウゾウケイカクケンキュウショ
事業内容 1956年、当社は建物の構造設計業務から始まりました。構築物を取り巻く自然現象(地震、津波、風など)の解析やシミュレーションを行う業務や、情報通信分野、製造分野でのソフトウェア販売やカスタマイズ、そして人間の意思決定支援分野でのコンサルティングなどを提供し、社会・コミュニティの抱える問題の解決を支援します。

■意思決定・合意形成支援分野
「人間の意思決定」に一定のルールを見つけ出すマーケティング分析、意思決定におけるリスク分析、カメラ映像からのヒト・モノの動きの定量化計測と集計・分析の一貫サービス、
現実では困難な実験を人工社会で実現するマルチエージェントシミュレーションなど社会の構造を科学します。
・避難計画
・リスクコミュニケーション

■建設・防災分野
創業以来、構造設計業界のリーディングカンパニーとして、免震・制振・耐震技術による超高層や特殊建築物の構造設計において実績を重ねてきました。
今日では、地震・洪水など自然災害による被害をシミュレーションし、建物・設備の損傷評価や、被害による経営への影響評価、
さらにはより現実的な避難状況の定量的評価などによって、効果的な防災対策を支援しています。
・免震/制振/耐震
・超高層ビルの構造設計、監理
・防災・減災ソリューション

■情報・通信分野
1961年のコンピュータ導入という先駆性を生かし、その頃からソフトウエア開発ビジネスを展開してまいりました。この頃から培った開発技術やシミュレーション技術は、
大規模移動体通信、バスの運行管理、モバイル点検などのシステム開発や、次世代無線通信システムの検討、電波伝搬解析、
電磁波解析コンサルティングやプロダクツ販売を通して、お客様の高い信頼を得ています。
・ITS、バスロケーションシステム
・ネットワーク、電波伝搬、電磁界解析
・設備点検

■製造分野
高度多様化する顧客ニーズに、いかに柔軟敏速に対応できるか。製造業が直面しているこの課題に、私たちは情報技術を活用し業務プロセス全体を見直すことからアプローチしています。
特に設計プロセスにおいては、設計者自身がシミュレーションしながら設計検討するシミュレーション・ベースド・デザイン(SBD)に基づくソフトウェアの販売と運用支援により開発期間短縮とコストダウンに貢献しています。
・品質管理
・設計支援
・ロジスティクス
設立日 1959年5月
資本金 10億1010万円
従業員数 570人
売上高 109億4700万円
※2016年6月実績
株式市場 JASDAQ
決算月 6月
代表者 服部正太
本社所在地 〒164-0012 東京都中野区本町4丁目38番13号日本ホルスタイン会館内
事業所 本所・本所新館・中野イノベーションオフィス/東京都中野区
熊本構造計画研究所/熊本県菊池郡大津町
福岡支社/福岡県福岡市博多区
大阪支社/大阪府大阪市中央区
名古屋支社/愛知県名古屋市中区
上海駐在員事務所/中華人民共和国
平均年齢 41.7歳
平均給与 986万円
電話番号 03-5342-1100
お問い合わせ先 03-5342-1340
URL https://www.kke.co.jp/
自社採用ページURL https://www4.kke.co.jp/recruit/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1131093

構造計画研究所の 業績データの推移

株式会社構造計画研究所の2023年6月期
売上高
165億8000万円
営業利益
21億8900万円
19年6月期 20年6月期 21年6月期 22年6月期 23年6月期
連結・単体
単体 単体 単体 単体 単体
資産合計
(円)
129億9800万 149億3200万 155億4800万 172億2100万 183億700万
純資産
(円)
54億2600万 62億6400万 71億5600万 80億3000万 93億100万
売上高
(円)
119億6600万 134億3200万 136億3100万 147億4800万 165億8000万
営業利益
(円)
12億4100万 18億5500万 17億1800万 19億7600万 21億8900万
経常利益
(円)
12億4600万 17億9700万 17億6400万 19億4700万 21億100万
当期純利益
(円)
6億8200万 12億400万 13億3000万 13億5900万 16億1300万
利益余剰金
(円)
----
----
----
----
----
売上伸び率
(%)
4.05 12.25 1.48 8.19 12.42
営業利益率
(%)
10.37 13.81 12.6 13.4 13.2
経常利益率
(%)
10.41 13.38 12.94 13.2 12.67

※参照元:NOKIZAL

構造計画研究所の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。