1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官の自己紹介を受けすぐに面接が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】新卒から入った長め勤務の人事と中途で最近入った人事【面接の雰囲気】いいと思...
株式会社博報堂プロダクツ 報酬UP
株式会社博報堂プロダクツの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官の自己紹介を受けすぐに面接が始まった【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】新卒から入った長め勤務の人事と中途で最近入った人事【面接の雰囲気】いいと思...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】豊洲本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付スペースで少し待機してから部屋に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1名、PR事業部の方2名【面接の雰囲気】鋭い質問や少し難しい質問もあり、...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】豊洲本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付スペースで待機し、その後部屋に案内された【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事一名、デジタルプロモーション事業部のトップ一名【面接の雰囲気】緊張感はありつ...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】案内された録画面接サービスを用いる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接であるため面接官なし【面接の雰囲気】エントリーシートと全く同じ内容を聞...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで参加【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事一人、同職種の社員の方一人【面接の雰囲気】朗らかです。人事の方が基本的な質問をして、同職種の方がか...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMでURLから参加して、自分から退出した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な方だと感じた。質問や深掘りなども優しく、楽...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着すると待合室で待たせてもらえた、そこで時間になったら部屋に案内された。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても優しい方でした。言...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】zoomが接続された瞬間から全体的にとても柔らかい雰囲気で、ニコニコしながら聞いてくれ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は、温厚な方で口調も優しい感じの方でした。面接自体は終始和やかな感じで進み、あまり緊張せずに話すことができました。【カメラマンをやらないのですか。】学生時代にアーティストのMVやLIVEなどでカメラマンの経験をしたのですが、それらの経験から映像制作において人脈がものすごく大切だということを感じました。またカメラマンという技術職を経験する中で、そこで関わるプロダクションマネージャーの仕事の大切さとありがたさを感じ、自分がその役割を担い、そしていろんな人と関わって人脈を広げていきたいと思い、カメラマンという技術職ではなく、プロダクションマネージャーを志望しています。他にもすごいカメラマンの方と関わることもあり自分の才能の限界を感じてしまったという理由もあります。ただカメラで撮影するというのはとても面白かったので自主制作は続けていきたいと思っています。【プロダクションマネージャーの仕事を答えてください。】企画から完成までの制作プロセスの全てをマネジメントする「全体の進行管理役」です。大まかに、スケジュール、制作予算、制作スタッフ、制作上のリスク、クオリティをマネジメントしています。特に制作上のリスクとクオリティの管理は重要で、プロダクションマネージャーの仕事で作品の出来も変わってくることがあります。そのため決して手を抜けない重要な役割です。その他にも、資料探し、ロケ地調査、小道具の用意、弁当の手配、編集の立ち合いなど業務は多岐に渡ります。プロデューサーをサポートしつつ、制作を円滑に進めるために必要不可欠な職種です。常に制作の中心に立っているため、関わる人の数がとても多く、刺激の多い職種だと感じます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接であるので、仕事・職種を理解しているかどうかが重要だと感じた。自分のありのままを話すことが大切である。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方はにこやかで、緊迫した雰囲気は感じられませんでした。自分が話しているときもうなずいてくださって話しやすかったです。【学生時代に頑張ったことはなんですか。】私が学生時代に一生懸命に取りくんだことはアルバイトです。私は3年間アパレルにて販売員をしています。2年目の冬のセール時に私は何が必要なのかを考え実行したことにより、売り上げ達成のみならず店舗売り上げを上げることに貢献しました。セールが始まった当初売り上げ達成ができずに、フロアリーダーとして何とかしたいと思っていました。スタッフの多くは商品の品出しや在庫管理には注力していたものの、接客に関してはあまり目を向けられていませんでした。その必要性をミーティングにて提言し、そしてインカムにてその都度メンバーに発信することによって、接客面にも向いてもらえるようにしました。結果取り組みが集客とお客様の購買意欲の向上につながり、売り上げの飛躍につながりました。私は今まで人を巻き込むことに苦手意識をもっていましたが、この経験によって自分にもできるのだと少し自信につながりました。【自己PRを自由にお願いします。】私を表現するならば、「ポップコーン」です。トウモロコシの種は火をかけることによって弾けポップコーンになります。私はそのようにやってみる精神を火力として自分の殻を破り変化を遂げることのできる人間です。実際にも様々なアルバイトや大学から挑戦したダンス・留学などを通し変化を恐れずに行動してきました。高校では校則で禁止されていたのでアルバイトは大学に入ってから始めました。大学に入ってからは様々なアルバイトに挑戦したいと思い、警備員・珈琲店の店員・アパレル販売員・球場のエスコート・イタリアンバーのキッチン・バーテンダー・派遣の7つのアルバイトを経験してきました。その中でも3年間続けてきたアパレルのアルバイトでは接客面に力を入れ、全国150店舗中1位の売り上げに貢献しました。これからも自分の可能性、会社の可能性を広げることができる人間になれるよう様々なことに挑戦していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して的を得た発言ができているか、職種選びの考えと実務内容に大きな差がないかを見られているように感じました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】データビジネスデザイン事業本部本部長【面接の雰囲気】にこやかではありましたが、回答に関してのつっこみが鋭いと感じました。データビジネスデザインの事業内容をきちんと理解しているかをみられているように感じました。【なぜデータビジネスデザイン事業本部を志望するのですか。】私がデータビジネスデザイン事業本部を志望する理由は、データに基づいて仕事をするという確実性とそのデータをどのように生かしていくかのクリエイティビティの二面性を持ち合わせた仕事内容に興味を持ったからです。御社は広告会社でありますが、この部署はどちらかといえばコンサルタント的な役割を果たしていると思います。クライアントに有効なデータを提示し、クライアントの意向や希望に関してより確実性を深めることができます。しかしそれだけにとどまらずさらにそのデータに基づいて新たなものを作り上げていく可能性を持っていて、非常に事業領域が広いことに魅力を感じこの部署で自分ができることの範囲を広げていきたいと思いました。【最近興味関心を持ったデータに関する事柄があれば教えてください。】私が最近関心を持ったことはSNSのアンケート機能が簡略化してきてデータが集めやすくなってきていることです。特にTwitterやInstagramではタップをするだけで閲覧者は投稿者の質問に関しての回答を簡単にすることができます。この簡単さを利用して多くの企業がこのSNSのアンケート機能を利用し始めていると感じるようになりました。例えばメーカーは、SNS上でアンケート調査をすることによってどんな商品に興味を多くの人が持っているのかを知ることができたりその回答者の年代や性別を推測することもできるためこのアンケート機能によってデータを集めるのは非常に有効的であるといえます。データ集めがより簡略化しているいまこのデータをどう生かしていくかを提案するこの部署は今の時代に必要不可欠であるとも感じており、私がこの部署に入りたいと思ったきっかけでもあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、少し緊迫感があり会社に対する熱意をみられているように感じました。難しい質問もありましたが頑張ってこたえようとする態度が評価されたと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部署の社員・部長【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気だった。一人の人はパソコンをずっと見ていたESを見ているようだった。そのためそこからの質問もされた【学生時代に頑張ったこと】高校生の時に観に行ったミュージカルに感銘を受け、私も人の心に響くものを魅せられる人になりたいと思い演劇活動を始めました。人の心に響くものを制作するにあたってお芝居を演技、演出、脚本などの角度から学ぶと同時に日々稽古に取り組みました。大学では映像について知識や技術について座学で学び学んだことを実践的に活かしながら取り組みました。その他にも第一線で活躍されている方に実際に会いに行くなど、アクティブに行動してきました。昨年には自主公演を行い、公演の宣伝の一環として予告編映像を絵コンテから考え撮影・編集などイチから企画し制作しました。結果、見に来てくれた観客者の記憶に残る舞台を魅せられたと思っています。【志望動機と自己PR、そこからの深堀】昔から広告が好きだったということもありますが、昨年に舞台を制作しその時に宣伝をした経験を経てどれだけ良いものがあってもどれだけ良いものを作ってもそれを知ってもらわなければどうすることもできないということも身をもって実感し、私は価値のあるものを作る人ではなく、その物の価値をつくり見出し伝える人になりたいと思い広告業界を志望しました。そのなかでデジタル領域というこれからも進化していく分野でありこれからの時代に欠かせないと思えるものを制作するこの領域に大きな可能性を感じ、既存の物と組み合わせればあらゆる想像を形にできるのではないかと思い様々な職種のプロが集まるこの環境で新しい分野に取り組みたいと思い貴社のこの職種を志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機。自分がやりたいことだけではなく、未来の可能性に触れた点。その人たちが今している仕事なので肯定することをした
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長、人事、役員【面接の雰囲気】ピリッとした雰囲気がありとても緊張した。しかしこちらが話すことを真剣に聞いてくださり話しやすくしてくれていたように感じた【会社に入ったらやりたいこと】大学で学んだ映像技術の発展や普及の歴史や、どのような映像が人々に影響を与えてきたのか、人々はどのように影響を受け取るのかという知識を元に、「どんな時代でも変わらず人の心に残るもの」を制作したいです。現代は多種多様なメディアが発展し、誰もが簡単に発信することができる時代となり、社会には情報が溢れています。その中で、どんなメディアから得るものであっても一目見ただけで心に残り、歌や物語のように何年後、何十年後もリメイクされながら何度も使用されるようなコンテンツを制作したいです。現在の私が考える具体例は物語性のある連続的な広告をポスター、CM、SNSなど様々な媒体を使って順番に打ちます。それを映画や特別ドラマなどにして、これまで出してきた広告をひとつの物語として繋げます。ラストの結末は物語の中で明かし、各メディアで打ってきた広告はひとつひとつが企業の宣伝であると同時に最後につくる作品の宣伝でもあります。これまで日々の生活の中で知らず知らずにその物語に触れてきた人々は、この作品を見ずにはいられないでしょう!【就活状況、なぜこの時期に受けたか(二次募集だったため)】始めに違う業界や職種メインで受けていたがうまくいかなかったということを正直に伝えて、そのうえで改めて考えなおした時にこの仕事が自分の本当にしたいことなのではないかと思いもう一度(二次募集)受けた。という風にポジティブな理由を並べた。現在は○○に内定をいただいていますが、そこの会社よりも最先端のことに触れられて自分がよりよい成長を望めると感じたから貴社を受けています。と答えた。内定もらっているというと企業名まで聞かれます。最終なので絶対に貴社にいきますっていうのを強く伝えなくてはいけないと感じました。こっちのほうが条件がいいから~などとあいまいな感じで応えると落とされる感じがしました。あくまで雰囲気ですが。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直分かりません。一人はとても話を聞いてくれましたがダメ出しもされました。一人の方はほとんどなにも質問してこなかったです
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】仕事場のオフィスの真ん中に待機する机があり仕事をしている姿や雑談などが聞こえ緊張感は少しずつほぐれた。面接官は30前半くらいの方と40前半から後半くらいの方で私服にひげもはえており驚いた。ラフな雰囲気でやりやすかった。【自己紹介を15分止まらずにおこなってください。些細でつまらない話でも構いません。】私は生まれが沖縄県で幼少期には昆虫採集に明け暮れ、将来は昆虫博士になるのが夢でした。小中高には野球部に入部しました。現在は一切野球はおこなっていませんが、高校野球部時代には挫折と友人の大切さを学ぶことができました。最後までレギュラーになることはできませんでしたが、私なりに努力し実践する行動力を身につけることができたと思っています。大学では沖縄県会の部長に任命され、沖縄県を㏚する活動をおこない大学周辺の方々と協力しイベントで伝統芸能であるエイサーを披露することができました。また大学ではスニーカー収集の趣味を見出し、現在では30足ほど所有しています。ファションも好きなので週末には渋谷や原宿、銀座などに出向いて人間観察をしています。(思いついた自分の人生内容と人間性についいて箇条的にのべました。)【周りの人からどのような人間だと言われますか。】私は変人だとよく言われます。私自身多くのもの事に関心があり学校で習う勉強よりもどうでもいい雑学の方が良く知っていることと、スニーカーマニアのため30足近く保有していること、家でカブト虫を放し飼いにていた話をすると友人には驚かれます。22年間生きてきて自分のが特殊だと思ったことはさほどありませんが、今自分の人生を振り返ってみると、確かに他人がやらないようなことはかなりやってきたと思います。例えば、出身地である沖縄県をなんの計画性もなく自転車で一周したり、理由もなく山手線全駅を徒歩で回ったり、何でめんどくさいことわざわざするのと思われる様なことが私は好きです。でもその様なことが大切で理由を決めて行動するよりも行動しながら理由を探すことが楽しみなのです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分で自分を分析し話せたことを評価されたと思います。面接中は面接官の表情はあまり変わらず淡々と質問してくるといった感じでしたが、私の人生の分岐点となる話の要点には反応がありそれに対する回答と的確さが評価されたと思っています。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】基本的にESに沿って行われた。学生時代に力を注いだこと、志望動機、志望している職種を選んだ理由をまず連続して答えた。その回答を掘り下げるようにその後は質問がなされた。【マネジメントプランニング職および経理職を志望する理由は何ですか。】貴社の職種の中でもマネジメントプランニング職を志望する理由は、企業の経営に関心があるからです。私は大学で経済学部に所属していたのですが、企業経営に関心があり、経営学の教授の下で研究活動を行っていました。そのため、貴社において企業の意思決定に貢献できる仕事に携わりたいです。また、マネジメントプランニング職の中でも、私は経理職として働きたいと考えています。それは数字を用いて分析を行う仕事に興味があるからです。ゼミでの研究において、論文で論理を組み上げた後にデータを用いて分析を行い、自分の考えを証明していくことに面白味を感じました。【学生時代に力を注いだことを教えてください。】2年間にわたる、ゼミでの研究活動です。高校までは部活動に力を注いでいたのですが、自分で物事を深く考える力をつけたいと思い、取り組みました。2回生で基礎的な理論を習得し、3回生からは年に一度行われる学部内の研究発表会に向けて一人で論文の執筆を行いました。しかし、論文を書いた後、発表のための準備で行き詰ってしまいました。そこで私は同じゼミのメンバーを招集し、発表で使用するパワーポイントの構成についての意見交換会を開きました。問題が解消され、本番では私ともう一人のゼミ生が、約300チーム中10位近くの上位入賞を果たしました。この活動を通じて、物事を論理的に考え分析する力や、相手の意見を理解し、自分の考えを相手に伝える力を養いました。活動によって培った力を、仕事でどのように活かしていけるかを伝えるように注力しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】広告業界であるだけに、人柄や経験だけでなくユーモアがあるかなども評価の対象であったのではないかと感じた。とくに趣味について質問が飛んできたときに、「話した商品を私が買いたいと思うように売り込んでください」などの質問が飛んでくることがあり、面接の準備をしておくことは困難だと感じた。それよりも面接において自分という人間をいかに伝えるかが重要であると感じた。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】基本的な質問が多かったが、どんどん深堀りされてきつかった。答えた内容に対して徹底的に論理的に詰められるため、落ち着いて答えることが重要だと感じた。【どうして経理職を志望するのですか?】数字を用いて分析を行う仕事に興味があるからです。ゼミでの研究において、論文で論理を組み上げた後にデータを用いて分析を行い、自分の考えを証明していくことに面白味を感じました。経理職の仕事では、今後は記帳だけでなく数字の意味を考えて分析を行い、企業経営に役立てる力が重要になっていくでしょう。そのため、粘り強く物事に取り組むような自分の長所も活かせると考えています。経理職の仕事を通じて、企業経営における課題を分析し、解決策を提案するような仕事をしていきたいです。【学生時代に力を注いだことを教えてください。】2年間にわたる、ゼミでの研究活動です。高校までは部活動に力を注いでいたのですが、自分で物事を深く考える力をつけたいと思い、取り組みました。2回生で基礎的な理論を習得し、3回生からは年に一度行われる学部内の研究発表会に向けて一人で論文の執筆を行いました。しかし、論文を書いた後、発表のための準備で行き詰ってしまいました。そこで私は同じゼミのメンバーを招集し、発表で使用するパワーポイントの構成についての意見交換会を開きました。問題が解消され、本番では私ともう一人のゼミ生が、約300チーム中10位近くの上位入賞を果たしました。この活動を通じて、物事を論理的に考え分析する力や、相手の意見を理解し、自分の考えを相手に伝える力を養いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問がほとんど1次面接と同じであり、その後の雑談のような時間の方が多かった。そもそもこの企業は学生時代に力を注いだことや志望動機といったものにはあまり関心がなく、それよりも学生が自分たちの企業にあっているのかや、入社した後に活躍してくれるイメージを持てるかなどを見ているように感じた。そのため、企業が求めている人材についてもっと把握しておく必要があったと感じた。
続きを読む会社名 | 株式会社博報堂プロダクツ |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウプロダクツ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,781人 ※2019年4月現在 |
売上高 | 1090億円 ※2018年3月期実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岸 直彦 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 |
平均年齢 | 37.0歳 |
電話番号 | 03-5144-7200 |
URL | https://www.h-products.co.jp/recruit2023/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。