2017卒の立命館大学の先輩が博報堂プロダクツの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒株式会社博報堂プロダクツのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問がほとんど1次面接と同じであり、その後の雑談のような時間の方が多かった。そもそもこの企業は学生時代に力を注いだことや志望動機といったものにはあまり関心がなく、それよりも学生が自分たちの企業にあっているのかや、入社した後に活躍してくれるイメージを持てるかなどを見ているように感じた。そのため、企業が求めている人材についてもっと把握しておく必要があったと感じた。
面接の雰囲気
基本的な質問が多かったが、どんどん深堀りされてきつかった。答えた内容に対して徹底的に論理的に詰められるため、落ち着いて答えることが重要だと感じた。
2次面接で聞かれた質問と回答
学生時代に力を注いだことを教えてください。
2年間にわたる、ゼミでの研究活動です。高校までは部活動に力を注いでいたのですが、自分で物事を深く考える力をつけたいと思い、取り組みました。2回生で基礎的な理論を習得し、3回生からは年に一度行われる学部内の研究発表会に向けて一人で論文の執筆を行いました。しかし、論文を書いた後、発表のための準備で行き詰ってしまいました。そこで私は同じゼミのメンバーを招集し、発表で使用するパワーポイントの構成についての意見交換会を開きました。問題が解消され、本番では私ともう一人のゼミ生が、約300チーム中10位近くの上位入賞を果たしました。この活動を通じて、物事を論理的に考え分析する力や、相手の意見を理解し、自分の考えを相手に伝える力を養いました。
どうして経理職を志望するのですか?
数字を用いて分析を行う仕事に興味があるからです。ゼミでの研究において、論文で論理を組み上げた後にデータを用いて分析を行い、自分の考えを証明していくことに面白味を感じました。経理職の仕事では、今後は記帳だけでなく数字の意味を考えて分析を行い、企業経営に役立てる力が重要になっていくでしょう。そのため、粘り強く物事に取り組むような自分の長所も活かせると考えています。経理職の仕事を通じて、企業経営における課題を分析し、解決策を提案するような仕事をしていきたいです。
株式会社博報堂プロダクツの他の2次面接詳細を見る
広告・マスコミ (広告制作業)の他の2次面接詳細を見る
博報堂プロダクツの 会社情報
会社名 | 株式会社博報堂プロダクツ |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウプロダクツ |
設立日 | 2005年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,781人 ※2019年4月現在 |
売上高 | 1090億円 ※2018年3月期実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岸 直彦 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲5丁目6番15号 |
平均年齢 | 37.0歳 |
電話番号 | 03-5144-7200 |
URL | https://www.h-products.co.jp/recruit2023/ |
博報堂プロダクツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価