就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クラレのロゴ写真

株式会社クラレ 報酬UP

クラレの本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

株式会社クラレの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クラレの 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示

25卒 本選考ES

技術系職種
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
アルバイトを含む職歴がある方は、勤務先、期間、内容、ご自身の担当などをご記入ください

A.

Q.
趣味・嗜好をご記入下さい。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年4月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

ECコース
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたが感じるクラレの魅力について教えてください。 ※ぜひ自分の言葉でご記載ください。 200文字以下

A.

Q.
クラレでは、「主体性」「協働性」「チャレンジ精神」を大切にしています。 上記の3つのキーワードから少なくとも1つを選び、選んだキーワードについてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。 ※キーワードは複数選択いただいても構いません。 ※記入時点で、まだ結果がでていないこと・継続していることでも構いません。 主体性、協働性、チャレンジ精神 上記の設問で選択した力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。 ※記入時点で、まだ結果が出ていないこと・継続していることでも構いません。 600文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年9月14日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務系職種
男性 24卒 | 上智大学 | 男性

Q.
あなたが感じるクラレの魅力について教えて下さい。

A.

Q.
クラレでは、「主体性」「協調性」「チャレンジ精神」を大切にしています。上記の3つのキーワードから少なくとも1つを選び、選んだキーワードについてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月25日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系職種 研究開発/商品・用途開発
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが感じるクラレの魅力について教えてください。 ※ぜひ自分の言葉でご記載ください。 200文字以下

A.

Q.
クラレでは、「主体性」「協働性」「チャレンジ精神」を大切にしています。 上記の3つのキーワードから少なくとも1つを選び、選んだキーワードについてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを具体的に記入してください。 ※キーワードは複数選択いただいても構いません。 ※記入時点で、まだ結果がでていないこと・継続していることでも構いません。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月6日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください。(300文字以下)

A.
まず、全主力事業が世界でOnly1であるためだ。私は高校時代、かつて誰もやったことのない部活動の創部を行った。そのため自分のやり方や価値観の独自性をもって課題解決するやりがいを実感しており、Only1の事業を強みとする貴社でこの経験を生かしたいと考えている。次に、素材は幅広い製品の大元となる社会基盤だからこそ、技術力を応用することで、社会にもたらす価値を変幻自在に変えられると考えるため志望する。貴社のフィールドにおいて熱量を用いて周りを巻き込み課題解決をする力を活かし、多くの関係者を巻き込みながら、素材を通して社会に新たな価値を生み出し、より良い社会を作り上げたい。 続きを読む

Q.
クラレは「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という企業文化を大切にしています。あなた自身の'他人とちがう価値'について、自由に記入してください。(300文字以下)

A.
大学のバスケサークルで、「熱量を用いて周囲を巻き込みながら課題解決する」という私ならではの価値を発揮した。昨年度が4人しか勧誘できず、組織としての危機感を覚え、新入生勧誘企画に注力した。私はより多くの人数を勧誘したかったのに対し、周囲は少数でも勧誘できればいいといったスタンスであった。そこで、代表としての責任感もあり、より多くの人を勧誘することに対してのメリットを伝えた。その際、自分が一方的に意見を示すのではなく、相手目線に立ち、異なる背景や考え方があるから、それぞれに違うモチベーションをつけ、周りを巻き込むことを意識した。結果、新入生50人を勧誘することができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年2月10日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系職種
男性 23卒 | 大阪大学 | 男性

Q.
・あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください。300文字以下

A.
一つ目は貴社の事業内容に興味があるからである。貴社は、ディスプレイに用いられるもちいられるポバールフィルムや、日本で初めて工業化に成功したビニロンをはじめとする多くの世界トップシェア製品をもつ。私は将来、社会貢献性の高い製品に携わり、子供に「このクラリーノのランドセルはお父さんが作ったんやで」と言えるような立派な父親になりたいと思っておりそのビジョンが見えた。2つ目は挑戦できる環境であるからだ。説明会での社員さんのお話から、主体的にさらにはグローバルに活躍できる環境があると知り、私の求めている環境であると感じた。こういった理由から、御社でこそ自身のスキルを積極的に発揮できると考え志望した。 (これはESに書いたことではなく最終面接で述べたことだ) 続きを読む

Q.
クラレでは、「主体性」「協働性」「チャレンジ精神」を大切にしています。 3つから少なくとも1つを選び、選んだ力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを、具体的に記入してください。 *本設問からキーワードを選択した上(複数選択可)で、次の設問にエピソードを記入してください。800)

A.
主体性、協調性 私は周囲と協力しながらも主体的に行動する力がある。それはパスタ屋でのアルバイトで培った力である。 私はアルバイトを始めたばかりの頃接客の経験がなかったため、特にお昼の混雑時にクレームをいただいたり、他の店員との連携が取れず自分が手助け出来なかったことで他の店員がクレームをいただいたりしていた。ある時、お客様から「お兄ちゃん、忙しいのに笑顔で頑張っていて偉いなあ、素晴らしい」と言っていただいたことをきっかけに、私はより積極的にお客様に対して働きかけることで同じ業務時間でも有意義なものになることに気づいた。そこで私は混雑時に効率的に仕事を行うことでクレームを減らし、よりお客様に満足していただける環境を作ることでやりがいを持って仕事をしようと考えた。 まずホールとキッチンの連携が重要と考えた。キッチンからは店内が見渡せないため、ホール担当の私が新規の入店客数を伝えて前もって麺を茹でられるようにし、パン食べ放題の人数を考慮した上で必要な焼き立てパンの数を伝えた。逆に、キッチンで仕事を行っている時は、常にキッチンから俯瞰して見ることで得た情報を共有した。それはお皿を下げたり料理を食べ終わったお客様にデザートをお持ちしたりするタイミングを知らせるといったことだった。また、各自が業務に集中するため役割分担の強化を提案した。新人は簡単な料理提供を、ベテランは難しいレジ打ちを担当した。さらに、それでも人手不足の業務には即座に手助けに入り、それを見た後輩も積極的に他の店員の補助に回るようになった。例えば、すべき仕事には優先順位があり料理提供が最も順位が高いので、料理が出来上がると担当が違っても手助けに回った。 結果、クレームが減り、直接お客様から満足の声をいただくことも増えた。これは他の従業員の協力なしには出来なかったことである。仕事においても、人との連携を意識し主体的に働きたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年1月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたがクラレで働きたいと考える理由を記入してください。

A.
”世界でOnly1の素材”を通じて、今のあたり前を越えるような新たな価値を創造したいからだ。私は、塾の講師リーダーとして新たな取り組みを行い、より良い校舎づくりに貢献した経験から、「新しい価値を生むことで、人々の毎日をより良くしたい」という想いをもっている。この想いは、製品に付加価値をもたらす素材を提供するメーカーの中でも、数多くの”世界でOnly1の素材”で他社が真似できない新たな価値を創造する貴社でこそ、実現できると考える。入社後は営業職として、自分の持ち味である「課題発見力」を活かし、今のあたり前を越えるような新たな用途開拓を行うことで、人々がもっと快適に暮らせる毎日を形作っていきたい。 続きを読む

Q.
クラレでは、「主体性」「チャレンジ精神」「協働性」を大切にしています。 3つから少なくとも1つを選び、選んだ力についてのあなた自身の解釈と、学生時代に最もその力を発揮したエピソードを、具体的に記入してください。

A.
主体性とは、「自ら問題意識を持ち、周囲を巻き込んでいくこと」で、チャレンジ精神とは「現状を打破すべく、行動を起こすこと」だと解釈する。私がこれらの力を発揮したのは、学習塾で、新人講師の半年以内の離職率を0%にしたことだ。私の働く塾では、講師の離職率が高いという課題があり、前年度は5人中3人の講師が半年経たずに離職していた。しかし、3人の離職理由はバラバラで、改善策を立てようにも根本的な原因がわからない状況だった。そこで私は、より働き続けられる校舎にしたいという思いから、1.丁寧なヒアリング、2.匿名の意見箱作成を行い、自ら離職に繋がる原因を探った。1つ目では、講師歴の浅い人を対象にヒアリングを行い、日頃の悩みや不安を丁寧に聞き取った。その際、自然な対話の中で、私自身が悩んできたことも素直に打ち明けることで、相手が本音を話しやすい雰囲気づくりに努めた。2つ目では、LINE上で匿名の意見箱を作成し、対面では言いにくい意見を拾い上げた。匿名かつLINEという手軽さを心掛けたことで、約30名いる講師から、11件の意見を集めることができた。そしてこの2つの取り組みによって、特に新人の講師が「生徒に教える自信を持てない」と感じていることが明らかになった。私は、この自信のなさが離職に繋がると感じ、充実した研修で自信をつける必要があると考えた。そこで、塾長や他の講師に働きかけ、従来の研修制度を見直し、「先輩講師が1:1でメンターとなる」新たな制度を提案し実行した。結果的に、1:1でのサポートで、「自信を持って教えられる」という声が増え、今年度は新人講師の半年以内の離職率0%を達成した。この経験から、自ら問題意識を持ち主体的に行動することで、現状の課題を乗り越えられると学んだ。社会人としても、この「自ら問題意識を持ち、解決にまで繋げる力」を活かし、顧客の課題解決に向けた提案を行っていきたい。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年10月27日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

クラレの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クラレ
フリガナ クラレ
本社所在地 〒507-0825 岐阜県多治見市京町2丁目181番地

クラレの 選考対策

最近公開された医療・福祉(福祉)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。