就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
社会福祉法人横浜市福祉サービス協会のロゴ写真

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会 報酬UP

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. あなたが、福祉業界を志す理由を入力してください。(400文字まで)
A.
「一人でも多くのお客様に安心して、生きがいを持って過ごせる」ための支援をしたいと思ったからです。私は大学に入るまで、福祉のことに関する知識はほとんどありませんでした。それは、目を背けてきたというよりも、テレビで報道されることも少なく、授業で学ぶ機会もあまりなかったからだと考えています。しかし福祉は、誰もが人生で1回以上は関わる分野であり、このままではいけないと考え、大学で学ぶことにしました。授業では、高齢者、障害者、児童、医療、地域等のさまざまな分野の福祉や、援助技術をロールプレイ等で学んでいます。さらに、特別養護老人ホームでのボランティアや、24日間の施設実習も行い、実際の現場で福祉関係者はどのような機能を果たしているのかも経験しました。このようなことから、今まで学んだ専門性を活かしたいという気持ちや、人と関わりたいという私の意思ともマッチしているため、志望いたします。 続きを読む
Q. あなたが横浜市福祉サービス協会に入職できたらやってみたいと思うことを、具体的に入力してください。(800文字まで)
A.
私は、ケアプランの作成をやってみたいと考えています。昨年行った施設実習においても、個別支援計画の作成をさせていただきました。その際に、学んだ点が5つあります。1つ目は、上手くいかないことがあっても諦めずに、どうしたら達成できるか違う方法を考えること。2つ目は、実施したら必ず評価をし、次につなげるというPDCAサイクルを意識すること。3つ目は、複数回実施したほうが丁寧な評価ができるということ。4つ目は、普段の行動が必ずしも本人の好みでやっていることなのかはわからないので、定期的なアセスメントが必要であるということ。そして5つ目は、必ずしも成功する計画ばかりではないということです。私も個別支援計画を作成し、実行する際にはたくさんの困難があり、思うように進まないこともありました。例えば、私はその計画を達成するためにしつこい言葉掛けをしてしまったことから、利用者の方が「これまた言われるぞ」と勘づいてしまい、話を聞いていただけなくなることがありました。その際には、適度な距離感を保ちつつ、間隔をあけて言葉掛けを行うと、少し改善することができました。しかし、ケアプランもそうですが、支援計画は常に更新され続けるため、その時の最善策はこれだと考えても上手くいかないことは大いにあると思います。よりよいケアプランを作成するには、アセスメントを常に行いお客様の状況を把握すること、ご本人やご家族の意思を尊重すること、普段の生活と何か変化が起きていないか気が付くためによく観察することなどたくさん意識をして支援を行わなければならないと思います。さまざまな介助場面においても、ただお手伝いをしているという感覚だけで行うのではなく、身体の状態であったり、動き方も常に気を付けて見る必要があります。どの場面においても、お客様本位で、満足していただけるような支援を行いたいです。 続きを読む
Q. あなたが横浜市福祉サービス協会に入職するにあたって、特にアピールできることを入力してください。(800文字まで)
A.
私は昨年、24日間の施設実習を行いました。利用者は知的障害をお持ちの方々でしたが、 高齢者福祉においても活かせる学びはたくさんありました。その中でも、私が貴社に入職す るにあたって活かすことができる考えが3つあります。1つ目は、ニーズや特性が異なれば お客様一人ひとりの支援方法は変わるという考えです。支援は、お手伝いをする、促す、待 つ、あえて反応せずに見守るなどさまざまな方法があると思います。また、全てにおいて支 援をするのではなく、できることは自分でやっていただくことで、機能維持にも繋がること を学びました。2つ目は、申し送り等で利用者の状況を全体で把握することが大切だという 考えです。自分がどのお客様の担当であるかは決まっていると思いますが、担当者だけだと 見落としや気付かないこともあるため、一日に複数回申し送りを行うことで、職員間で情報 を共有し、支援結果や今後の支援計画をよりよいものにすることが大切だと思います。3つ 目は、介助をする際は、自分だったらどうしてほしいかを考えて支援をすることが大切であ るという考えです。私は実習を行っていく中で、最終週あたりになると、慣れも出てきてし まったことから、自分のペースでの支援が多くなってしまいました。そのような行動で、お 客様を不安にさせてしまったり、事故に繋がってしまう可能性もあるので、お客様とのコミ ュニケーションを怠らず、しっかりといつでも初心にかえって支援を行うことの大切さを 学びました。さらに、私はこの施設実習を通じて自分のストレングスが2つ見つけました。1つ目は、失敗してもすぐに切り替えて、次に活かせるよう反省することができたことです。2つ目は、何か疑問に思ったことやお客様の変化に気付いたときは質問をしたり、自身で考察ができた点です。このようなことから、私はさまざまな視点から、相手の立場に立った考えや支援ができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月21日
男性 22卒 | 専修大学 | 女性
Q. あなたが、福祉業界を志す理由を書いてください 。
A.
理由は 2 つあります。まず、大学の学部授業の 1 つで老人介護や福祉について学んだためです。私は中学時代に病気になった際にお医者様たちに助けられたことがあります。そのころから医療福祉業界に興味を持っておりました。当初はカウンセラーを目指して心理学科に入学しましたが、授業を受けて医療福祉業界への知識と興味を深めていくうちに老人介護に興味を持つようになりました。加えて、○○の介護を手伝った経験もあって高齢者福祉業界を志すことを決めました。単に感謝されたことが嬉しかっただけでなく、他人が困っていることを助けられたこと自体にとても強い喜びが持てるのだと気付いたのです。特に、○○は最終的に施設に入ることになりましたが自宅と地元から離れることを惜しんでいました。そのため訪問介護に関わってみたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたが、横浜市福祉サービス協会に入職できたら、やってみたいと思うことを具体的に書いてください。
A.
入職直後は特に訪問介護の仕事に関わっていきたいと思っております。これからは働き手となる世代が減っていくため、在宅介護の需要は大きくなると思われます。その時にお客様のお役に立てるよう、早くから経験を積んでおきたいです。また、訪問介護は基本的に一人でお客様を担当するので責任も大きいと思います。そのため、資格取得を目指していきたいです。お客様に自分の力量を客観的に証明できるほか、具体的で明確な目標がと私の強みの一つである努力の継続力を活かしやすいからです。入職後時間が経ったなら介護の資格に必要なスキルに加えて後輩を指導するスキルも必要になります私はこれまであまりそのような経験が無いので、新人の内に先輩の方からアドバイスをいただくなどしてそちらの修行もしていきたいです。 続きを読む
Q. あなたが、横浜市福祉サービス協会に入職するにあた って 、特にアピールできることを書いて ください 。
A.
私自身の強みといえるものは、2 つあります。まず 1 つ目は、真面目さです。私は、グループで何か行うときは、重い責任を負う役職でなくても所属集団のために何が出来るか常に考えていました。例えば大学の授業の一つのグループワークでは、レポートと資料の作成担当でした。担当の仕事をするだけでなく、進捗の遅れの原因を自分で探して改善案を仲間に提案することで、遅れを取り戻しました。2 つ目は、継続力です。学業などにおいて、苦手なものやすぐに習得できないものあった時は毎日さぼらず継続して努力することで克服してきました。このこの 2 つの長所を活用することでご利用者様と貴団体に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 北里大学 | 女性
通過
Q. 志望動機
A.
利用者様が介護されるだけの生活を送るのではなく、夢や楽しみを持てるよう な手助けをしたいと考えております。レクリエーションやちょっとした気遣い で利用者様の充実した生活を実現されておられる貴社で、介護士としてだけで なく、人間性を向上したいと考えております。また、ITを活用し、業務の効率 化を図っておられる事から、より利用者様に寄り添った業務ができるのではな いかと考え貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月24日
22卒 | 非公開 | 女性
通過
Q. 自己PR
A.
私は、設定した目標に向かって、前向きに努力をし続けることができます。私が、○○○に長期留学していた頃、現地の人とコミュニケーションが取れず大きな壁にぶつかりました。そこで私は、「現地のクラスメイトと英語で1時間は話す」「ルームメイトと世間話をする」というような毎日の目標をいくつか決め、その目標を忠実に達成しました。また、言語が分からなくても笑顔で明るく過ごすことを意識していると、周りの人が英語を教えてくれたり、わかりやすい英語に変換するなど手を差し伸べてくれるようになりました。毎日小さな目標でも笑顔を忘れず努力し続けたら、最終的には現地の人との会話を「楽しい」と思うことができ、今でも連絡を取り合う友達ができました。これらの経験から、私は目標を設定したらそれを諦めずに続ける粘り強さと前向きに笑顔で取り組める明るさが備わっている人間だと自負しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月5日

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の 会社情報

基本データ
会社名 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会
フリガナ ヨコハマシフクシサービスキョウカイ
設立日 1997年1月
資本金 88億6435万円
従業員数 750人
代表者 坂本連
本社所在地 〒220-0021 神奈川県横浜市西区桜木町6丁目31番地
電話番号 045-227-1700
URL https://www.hama-wel.or.jp/
NOKIZAL ID: 1531715

社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の 選考対策

  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会のインターン
  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会のインターン体験記一覧
  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会のインターンのエントリーシート
  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会のインターンの面接
  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の口コミ・評価
  • 社会福祉法人横浜市福祉サービス協会の口コミ・評価

最近公開された医療・福祉(福祉)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。