全国健康保険協会の本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)
全国健康保険協会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
全国健康保険協会の 本選考の通過エントリーシート
全22件中22件表示
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)の活動を、合計100%になるように振り分けてください。
- A.
-
Q.
あなたが大学生時代に、最も力を入れて取り組んだことについて教えてください。
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
自己PRをお願いします。
- A.
-
Q.
あなたが大学生時代に、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
- A.
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)についてお聞きします。学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで)
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望理由
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
- A.
-
Q.
自己PRをお願いします。
- A.
-
Q.
あなたの大学生時代についてお聞きします。学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)についてお聞きします。 学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで)
- A.
-
Q.
あなたが大学生時代に、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
- A.
-
Q.
自己PRをお願いします。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
大学四年間を100%で表すと? 活動内容とパーセンテージ
- A.
-
Q.
学生時代に力をいれたこと(400字)
- A.
-
Q.
自己PR(400字)
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
志望理由について
-
A.
志望理由は、国民の福祉を支える制度に携わりたいためです。病気や怪我は予期が難しく、適切な治療には金銭的負担も生じます。これを全体で支えあう健康保険は、障害を協力して乗り越える仕組みです。しかし、健康保険組合の解散や、高齢者人口の増大など、問題点もまた浮き彫りになりつつあります。その中で、国民皆保険という福祉の最後の砦として、貴機構の業務の重要性はますます高まっています。その制度を維持する業務を通し、国民の豊かな暮らしを支えたいというのが、貴機構を志望する理由です。 続きを読む
-
Q.
やりたい業務について
-
A.
企画総務部門の、特に広報の業務に携わりたいと考えています。国民皆保険制度を維持し、未来に渡って社会全体の福祉を実現するためには、加入者の方々に広く健康保険制度や体の健康について知識を深めていただくことが大切です。そこで、私が培ったスキルを活かして、より効果的な業務の実行に貢献したいです。 また、ゆくゆくは人事部門にも携われればと考えています。職員が快適に働ける環境を整えることで、加入者様にもよいサービスを提供し、親身になることが出来るのではないかと思います。 続きを読む
-
Q.
自身の将来像について
-
A.
自身の将来像としては、広い視野をもって社会を見渡し、未来に必要なことを実行できる人間でありたいと考えています。貴機構は公的な立場から、保険を通じ加入者の安心な暮らしを支えています。そこで、自身が培った経験を活かし、多角的な観点から、制度をより良くする提案ができる人物でありたいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学 | 女性
-
Q.
自己PR(400)
-
A.
強みは、常にアンテナを張り、向上心を持って取り組める点です。パン屋アルバイトでは、あらゆる質問への迅速な対応力をつけるべく、材料や味の把握は勿論、度々入れ替わる商品やよく聞かれる事例を自ら収集し、いつでも発揮できるよう準備していました。また、受け身ではなく、明るく丁寧な対応や商品のお勧めなど、実践の中で喜んでいただける接客を目指しました。勤務の中では、人に聞くことを恥とせず、アドバイスや周囲の行動を自分なりの解釈をもって吸収することや周囲とのコミュニケーションを重視することで、備品補充など、常に自分のすべきことを見極めて行動しました。これにより、喜んでいただけることも増え、迅速な対応による待ち時間の短縮、業務効率化にもいかせたと考えます。今後も、自分の中や周囲との関わりの中で最適を追求することで、着実にステップアップし、自分の引き出しを増やしていきます。 続きを読む
-
Q.
ガクチカ(400)
-
A.
ゼミにて、六人班で共同論文を作成したことです。長期間の作業の中で、士気が低下し、行き詰ることもありましたが、当事者意識を持って主体的に取り組むことで、その状況を改善することができました。まず、誰よりも文献収集等に注力し、話の中で提示できるようにしました。これにより、積極的な協力を得て、議論を前に進める材料にしようとしました。また、それぞれが納得し、認識のずれをなくせるよう、一人一人の話を聞きだすことや疑問点の共有機会を設けることにより、着実に合意に導く役割、フォローする役割を担いました。特に役割分担については、大枠で割り振るのではなく、中身を共有した上でそれぞれの得意分野を生かせるようすり合わせを行いました。このように相手の話や状況に寄り添うことをベースに、あらゆる面で明確化を図ることで、連携しやすい状況、責任感を持って取り組む体制ができ、高評価を得る成果物ができました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 奈良女子大学 | 女性
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)についてお聞きします。 学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで) 【活動1つ目として挙げられるものは何ですか?】15文字以下 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動1の割合は何%ですか?】 (以上の問いが「活動6つ目」までありました)
-
A.
(私は4つ目まで答えました) 1つ目:学業、35% 2つ目:アルバイト、35% 3つ目:森島家文書研究会、20% 4つ目:趣味、10% 続きを読む
-
Q.
あなたが大学生時代に、最も力を入れて取り組んだことを教えてください。(400文字以下)
-
A.
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、アルバイトです。可能な限り様々な経験を積みたいと考え、積極的に挑戦しました。これまで巫女の長期アルバイトのほか、7つの短期アルバイトに携りました。いずれにおいても、お客様や共に働く人々のことを考えた行動を心がけました。2020年度の巫女のアルバイトでは、感染症対策のためマスクを着け、飛沫防止シート越しに参拝者様に対応することになりました。私は、マスクやシート越しだと相手の声が聞き取りづらくなるという新聞記事を読んでいました。そこでこの情報を他の巫女にも伝え、特に高齢の参拝者様への対応時は、手ぶりを交えゆっくりはっきり話すように決めました。結果、聞き返されることはほぼ無く、繁忙時も円滑に業務が進みました。様々なアルバイトに挑戦し、相手の立場を考慮して行動する力と、周囲と協力して物事に取り組む力が養われました。今後も、挑戦を続けていきます。 続きを読む
-
Q.
自己PRをお願いします。(400文字以下)
-
A.
ねばり強さが私の強みです。私は大学入学直後、幕末に書かれた崩し字の文書を解読する研究会に入会しました。崩し字の知識は全く無く、メンバーは歴史学を専攻する4回生や大学院生ばかりでした。しかし、崩し字を読みたいという気持ちが強く、入会を決めました。 活動には休まず参加し、毎日予習・復習を行いました。知識不足に加え、書き手の強い癖や虫食いなどで予習は度々行き詰りましたが、辞書やインターネットも利用して取り組みました。自力で解決できない箇所は、先輩や講師へ積極的に質問しました。入会当初は1文字1文字の判別さえ困難で、先輩の補助無しには解読できませんでした。しかし、1年後には基本1人で解読できるようになり、新規参加者を補助する役目も任されました。感染症の影響により、研究会は昨年度から活動を休止しています。しかし活動再開に向け、現在も自主勉強を続けています。今後も、何事にもねばり強く取り組んでいきます。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)についてお聞きします。
-
A.
学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで) 【活動1つ目として挙げられるものは何ですか?】 授業,実習 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動1の割合は何%ですか?】 30% 【活動2つ目として挙げられるものは何ですか?】 サークル活動 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動2の割合は何%ですか?】 30% 【活動3つ目として挙げられるものは何ですか?】 アルバイト 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動3の割合は何%ですか?】 20% 【活動4つ目として挙げられるものは何ですか?】 友人と遊ぶ 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動3の割合は何%ですか?】 20% 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私はマネジメント力があります。大学で部員約100名のソフトボールサークルに所属しており、部費の管理や書類の作成などの業務を担当しています。それらの仕事の多くには期日が設けられており、同じ時期に提出書類が複数重なることもありました。そのような場合には、前もってTo-Doリストにより優先順位をつけ、余裕を持って業務に取り組みました。その結果、一度も期日の遅れや不備無く業務をこなすことができました。陰ながらではありますが、サークル運営の滞りない運営に尽力できたことを誇りに感じます。 私生活においても家計簿をつけるなどして自己のマネジメントに取り組んでいます。計画的にお金を管理することで無駄な出費を抑え、家計簿をつける以前より20%の節約に成功しました。大学生活を通して培ったマネジメント力を活かし、先を見据えたスケジューリングと業務の効率化で、貴社の業績向上に貢献できる人材であると自負しています。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 長崎大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは行動力です。 私は大学2年生の8月からパチンコ店でアルバイトをしています。その企業では1ヶ月で最も頑張った人を従業員が投票して称えるというシステムがあります。そこで、私は1位を取りたいと考え、従業員の働きやすい環境づくりをするという目標を立てました。 時間を見つけて、休憩室の清掃を行ったり、出勤している人と最低1回以上はコミュニケーションをとったりしました。また清掃、警備の方々にも積極的にコミュニケーションをとりに行き、アットホームな職場作りに寄与しました。 その結果その行いが認められ、6ヶ月連続で1位を取ることができ、店長にも表彰されることができました。 この経験から目標を持って仕事をすることの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代最も力を入れたこと
-
A.
私は、ソフトテニス部のポジションリーダーとして、チームの技術力向上、そして九州リーグ1部昇格を目指しました。部が強くなるためには、まず現状を把握することが大事だと考え、試合を撮影し振り返ったり、正確なスコアブックを徹底することで映像的、数値的に可視化しました。そして、部員とミーティングを繰り返し、サーブレシーブでの失点率が高いという課題を見つけました。この課題を解決するためには、部に伝統として残っている練習メニューを変える必要があると思い、それまで1日15分しかしていなかったサーブレシーブの練習を2時間に増やし、内容も一新しました。その結果、次のリーグでは10年ぶりの1部リーグ昇格、最後のリーグでは1部リーグ2位という成績を残すことができました。 この部活動を通して、原因を分析し1つ1つ対処していくことの大切さ、目標に向かって継続的に努力する大切さを学びました。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 北海道大学 | 女性
-
Q.
あなたの大学生時代(4年間)についてお聞きします。 学生時代の主な活動を合計100%になるように振り分けてください。(最大6つまで)
-
A.
【活動1つ目として挙げられるものは何ですか?】 交換留学生の学習支援活動 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動1の割合は何%ですか?】 30 【活動2つ目として挙げられるものは何ですか?】 アメリカ短期プログラムの参加 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動2の割合は何%ですか?】 25 【活動3つ目として挙げられるものは何ですか?】 塾講師、放送局のアルバイト 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動3の割合は何%ですか?】 25 【活動4つ目として挙げられるものは何ですか?】 テニスサークルでの活動 【学生時代の活動全体を100%とすると、活動4の割合は何%ですか?】 20 続きを読む
-
Q.
あなたが大学生時代に、最も力を入れて取り組んだことはなんですか?
-
A.
交換留学生の支援です。来日直後の市役所での手続きを初め、日本語レポートの添削や、授業のフォローを行いました。一学期につき2人を担当し、5カ国の友人ができました。一般的には、留学生が単位を取れるように学習面のみ支援することが多いですが、半年や一年という短期間でも思い出を作ってほしいと思い、日本食を振舞ったり、着物を一緒に着たりと、工夫しました。別れは毎回とても辛いですが、「話していると留学の緊張感が徐々になくなった!」「いつもどうしたらいいかわからない時に、いてくれてよかった!」と一生懸命、日本語で書いてくれた手紙は宝物です。この活動で「こんな考え方あったんだ!」という新しい発見が日々あると同時に、いかに狭い枠組みの中で物事を考えていたのかを痛感しました。自分の中で当たり前を作らないようにすることで、一つの事でも二つ以上の視点から見たり、柔軟に考えて協調する姿勢を身につけました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをお願いします。
-
A.
思い立ったら挑戦!私は常に色々なことにアンテナを張り、「これだ!」と思ったら即行動し、必ずチャンスをものにする所が強みです。大学一年生から留学が夢でしたが、長期留学は経済的に難しいことがわかりました。しかし、どんな形であれ留学したいという気持ちを持ち続け、二つのことを続けていました。1)留学経験者の講演イベントに足を運び、情報収集しました。2)英語試験を受けて、二年生から留学を目指す学生コミュニティに入り、情報交換をしたり、留学支援英語の講義で英語を積極的に学びました。ある時、全国から大学生50人をアメリカに二週間招待する短期プログラムを見つけました。すぐに応募を決意し、ネイティブの先生に何度も連絡を取って、英語の自己PRを添削してもらいました。無事合格し、現地で十人十色のライフスタイルや考え方を肌で感じることができました。このように、諦めずにアンテナを張り、すぐに行動する所が持ち味です。 続きを読む
-
Q.
志望業界・企業を教えてください。(複数選択可)
-
A.
サービス・インフラ 公社・団体 官公庁 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 東北福祉大学 | 女性
-
Q.
自己PR
-
A.
相手のニーズや状況に合わせた行動ができます。私は大学時代、コールセンターのアルバイトで、お客様と老人ホームの仲介役として見学日時の調整を行っていました。ある時、入居を急いでいるお客様から、見学当日に到着が遅れると連絡が入りました。その日は、施設側で他にも見学予約が入っており、予約時間の変更は困難でした。その際に私は、お客様にとって一番必要なことは、なるべく早く多くのホームを見学し、より希望に合った所に入居を決めてもらうことだと考えました。そこで、お客様の希望条件に合う近隣の施設を探し、代わりに見学していただくことを提案しました。後日、お客様からは見学をしてよかったとご連絡をいただき、結果としてお客様の施設選びの幅を広げることが出来ました。私はこの経験を活かし、貴機構の職員としても相手の状況や希望を考えて行動できる人材になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
企業選びのポイント
-
A.
公益性が高い事業を展開していることです。民間企業では利益が第一目的とされていますが、利益を追求するあまりに、相手が本当に必要としているサービスを提供できない場合もあると考えます。一方で、非営利な(営利のみを目的としない)企業であれば利益や効率性のみ(だけ)に囚われずに、より利用者の立場を考えて業務を遂行することが出来るため、純粋に人の役に立つことができると考えます。実際に、私は民間企業のコールセンターで相談窓口のアルバイトをしていましたが、そのコールセンター内ではなるべく多くのお客様に契約をしてもらうために、一回の通話を10分以内におさめることが目標とされていました。そのため、困っているお客様のお話をじっくり聞きたくても聞けない状況があり、もどかしさを感じていました。この経験から、私は人が本当に求めているサービスを提供したいと思うようになり、現在はそれが可能である公益性の高い企業で人のために働きたいと考えています。 続きを読む
20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 龍谷大学 | 女性
-
Q.
自己PRをしてください。
-
A.
私の強みは「現状に留まらず、改善していく実行力」です。私は、映画館でチケット販売のアルバイトをしており、その業務の一環で、チケットが安くなるポイントカードの販売促進をしています。初めは1日10枚を目標にしました。しかし、目標の10枚を達成しましたが、その後も10枚程度でしか売れない現状が続いたため、工夫次第で売れるのではないかと思いました。ここから抜け出すために、自分がお客様の目線で考えることや、ターゲット層を絞ることが必要だと考えました。その結果、ターゲット層をポイントカードの存在を知らなさそうな初めて来館して頂いた方や大学生の方に絞り、初めにポイントカードのメリットを言うことや、今すぐに使えることを強調することで、私の話に耳を傾けてくれるようになり、その結果、1日で45枚売り上げることに成功しました。そのこともあり「チケットのエース」だと呼ばれています。 続きを読む
-
Q.
就職活動におけるあなたの企業選びのポイントとその理由について教えてください。
-
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は「人の健康を支えることができるか」です。これは、私の姉が病気のため、入院してしまったことがあります。この経験から健康な状態で日常生活を送っていることは、当たり前だと思っていまの仕事のプロだということを胸を張って言えるか」です。私は、1つの分野に深く勉強したい気持ちがあります。専門性を深めることで、対処できることが増え、一つ一つの仕事に責任を持ち、自分自身に自信がつきます。 また、プロになるためには、成長しようという気持ちは欠かせません。そのような成長意欲も含め、自信が持てる仕事をしたいと考えております。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | お茶の水女子大学 | 女性
-
Q.
ゼミ・卒論のテーマ
-
A.
ゼミはなかったため、所属しておりませんでした。卒論のテーマはまだ確定しておりませんが、カナダと日本との外国語教育や言語政策の違いに関心を持っており、特に今後の日本における外国語教育について考察したいと考えています。現在はそれに関連する論文を調べて読むようにしています。 続きを読む
-
Q.
クラブ・サークル活動について
-
A.
国際教育ボランティア活動を行う団体に1年次より所属しております。1、2年次は広報、3年次は部長を務め、現在はサポート役として活動しています。どんな時も自分からメンバーと積極的にコミュニケーションをとるようにし、一人一人がやりがいや楽しさを感じられる活動を目指しています。 続きを読む
-
Q.
アルバイト・ボランティアについて
-
A.
大学1年生の時から、コンビニエンスストアでのアルバイトを続けています。日々多くのお客様にご利用いただいており、一人でも多くのお客様に笑顔になっていただこうということを常に心がけております。お客様への積極的なお声がけ等、笑顔接客以外にも様々な心配りを実践しました。それがお褒めの言葉や評価にもつながり、店舗NO.1スタッフとして表彰していただきました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技について
-
A.
特技はピアノ演奏です。幼い頃より18年間習い続けております。自ら練習方法を創意工夫し、何度も試行錯誤を重ねながら努力することで、弾けなかった曲が弾けるようになり、技術を高めていけるところに達成感を感じます。ピアノを習ってきた経験の中で、物事に地道に取り組みやり遂げる粘り強さを身につけました。 続きを読む
-
Q.
あなたの強みはなんですか?それはどのような場面で生かされましたか。
-
A.
私の強みは粘り強さです。この強みが特に生かされたのは、フランス語の授業で学年トップという目標を達成した時です。英語の苦労経験から、フランス語では基礎をきっちり固めようと考えました。また周囲に既習者が少なく、人一倍努力を積み重ねれば必ずトップになれると考え、この目標を立てました。当初、予習・復習だけではなかなか成績でトップに立てなかったため、自らの学習方法を「人一倍」にしようと、様々な創意工夫を重ねました。特にアウトプットに力を入れ、フランス人留学生とのランチ会を開いたり、友人との会話をフランス語だけで行なったりするなど、周囲に働きかけてフランス語を自ら発する環境を作りました。常に目標を忘れず、こうした努力を粘り強く続けたことで、最終的に年間成績トップという目標を達成しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか。
-
A.
サークル活動です。特に3年次にはリーダーとして、部員のモチベーション向上に力を尽くしました。当時、部員から自発的な意見が出ず、モチベーションの低下を感じていました。そこで、まず部員と一対一で話し合う機会を作りました。初めはなかなか本音で話さなかった部員も、根気強く対話を続けるうち、次第に本心を打ち明けてくれるようになりました。そこから「知識不足」と「主体的な活動の不足」という2点に着眼し、勉強会という行事を企画しました。勉強会を通じて知識を共有、さらに毎月交代で部員に企画を任せ、主体的に活動する環境を作りました。この結果、メンバーに主体性が生まれ、ミーティングでも自発的な発言が増えていきました。「最近の活動は楽しい」と言ってもらえた時は嬉しかったです。 続きを読む
-
Q.
就職活動におけるあなたの企業選びのポイントとその理由について教えてください。
-
A.
私が企業を選ぶときに重視することは、事業を通じて社会を広く支えることができる、という点です。私は働くうえで、「自らの仕事が社会になくてはならない仕事である」と感じられる仕事がしたいと思っています。特に人々の生活に密接するところで、生活を広く支えている企業に関心を持っています。自らの仕事を通じて、広く様々な人々の生活の根幹を支えられることが、私にとって大きなやりがいになると思っています。そのやりがいの裏返しとして、大きな責任も伴うと思いますが、任された責任に応えるべく成長していくことで、会社や社会に貢献し、一個人としても成長したいと考えます。 続きを読む
-
Q.
あなたが全国健康保険協会を志望した理由について教えてください。
-
A.
日本最大の医療保険者として、多くの人々の「当たり前の安心」という生活の根幹を支えることができる点に魅力を感じ、志望いたしました。貴協会は人々が当たり前に医療を受けられるという安心の基盤を支えておられ、まさに社会になくてはならない仕事であり、私の希望に最も合致する仕事であると感じます。医療需要の拡大など、様々な医療課題が懸念されている中、データ等を駆使して、加入者一人一人をよりミクロな視点で見つめつつ、人々の医療意識の向上や医療費の適正化に尽力し、「当たり前の安心」の維持に貢献したいと思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 獨協大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・テーマ
-
A.
会社法ゼミに所属しており、「経営判断の原則」をテーマに研究してきました。その過程で、以下の能力が身に付きました。●判例・六法等を用いて事実をもとに研究…調査力がつく●パワーポイントを使ってプレゼンテーション…説明力がつく●グループまたは個人での発表…チームプレイ・スタンドプレイの両立可●話し合いの場では一番に口を開く…会議進行に自信あり ゼミで培った社会人として必要不可欠な能力を、貴協会で活かします。 続きを読む
-
Q.
クラブサークル
-
A.
大学内では所属しておりませんでしたが、地元のローンテニスクラブに入会しております。学内で行う活動と大きく異なる点は、交流する年齢層が幅広いところです。クラブ内で大学生は私ひとりだけでしたが、疎外感は全くありませんでした。それどころか、プレーを通して、子どもからご年配の方々と楽しくコミュニケーションをとることができ、皆の良き理解者になりました。 続きを読む
-
Q.
アルバイトボランティア
-
A.
牛丼チェーン店でアルバイトを約4年間続けてきました。アルバイトを通じて、声の大きさや笑顔などの人と接する上で大切な能力を培いました。今日の牛丼チェーン店では、安くて早いという馴染み深いサービスはもとより、付加価値として正確で良質なサービスを提供することが当たり前になってきています。様々な年代のお客様のニーズにお応えするべく、一人の従業員として強い責任と向上心が備わりました。また、アルバイトを通して、裏面で記述する私の強みが活かされました。 続きを読む
-
Q.
趣味特技
-
A.
主な趣味は、テニスとカラオケです。テニスでは、老若男女問わず誰とでもコミュニケーションがとれるようになり、カラオケでは、幅広いレパートリーで場の盛り上げ役になることができます。他にも、サウナや入浴などで汗を流すことが好きです。また、冬季は友人とスノーボードや温泉旅行に行っています。特技は、とにかく作業を行うにあたっての手際が良いことです。スピードが最優先されるアルバイト先で、自分は次にどのような行動をとることが最善であるかを常に考えています。 続きを読む
-
Q.
強み 活かされた場面
-
A.
私の2点の強みは、アルバイト先で活かしてきました。「平時は完璧、緊急時こそ力を発揮!」…お店は、普段は従業員3人・券売機1台で動いています。たとえ、仲間の急な欠勤や、券売機の故障等で労働力が減ったとしても、仕事量の増加に関わらず、ミス無しで素早く業務をこなしてきました。「気配り上手で積極性が高い!」…ゴミ捨てやクレーム対応等の人が嫌がる仕事を率先して肩代わりし、平時でも仲間の仕事を積極的に手伝ってきました。私の強みをアルバイトで活かすなか、疲れ果てることもありましたが、お客様や仲間からの感謝の言葉を原動力として、どんなときでも人のために力を尽くせる人間になりました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私は、自己管理能力、特に時間を管理する能力を培うことに力を注ぎました。なぜなら自己管理は社会人として生きていくうえで必要不可欠であるからです。私の自宅と大学までの往復通学時間は約4時間です。その長い通学時間のなか今日に至るまで、学業・趣味・アルバイトの並立を可能にするため努力をしてきました。1時限目の講義を休むことなく出席し、趣味のテニスやカラオケには週に何度も足を運び、毎晩の入浴には1時間程かけています。アルバイトでは、週4回5時間を約4年間継続し頼れるバイトリーダーになりました。ときには休息を怠らずに、体調を崩すことも無く、スケジュールを徹底管理しつつ健康的な毎日を過ごせています。私の時間管理能力は、日々の業務を時間通りに遂行することができ、私という資本を損なう事なく日々貴協会に貢献できる力を持っています。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私は、営利を目的とせずに人のために力を尽くせる仕事・我が国の経済を陰から支える中小企業を助ける仕事がしたいと考えておりました。民間保険会社では、利潤や成果が求められる以上、必ずしもお客様のためになるサービスだけを提供できるとは限りません。私は、加入者の目線になって、本当にお客様のためになるサービスだけを提供し、「当たり前の安心」を守りたいのです。そのため、私の願いは貴協会以外では叶わないと考えております。入社後は、加入者の負担を少しでも減らすために、善い意味で協会の収入を減らし、加入者の健康の促進や医療費等の適正化に向けて力を尽くしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
どのような社会人になりたいか どんな企業で働きたいか
-
A.
自身の過失・無過失に関わることなく、相手方が何らかの不利益を被ってしまった場合に「逃げずに謝る社会人」になりたいです。責任の是非に関わらず、自分の非というものは、いつでも容易く認められるほど人間はうまくつくられてはいません。それでもなお、謝ることが出来る人は、「結果的に相手方との信頼関係を強めることができる」からです。更に、企業の評価にも関わるため、どんなことがあっても開き直らない社会人を目指したいです。 「営利を目的としない、人のためになる団体」で働きたいです。生きるためとはいえ、自分のためだけに働くだけでは熱意は限界をむかえます。私は、その熱意を長く大きく燃え上がらせるため、やりがいや、強い達成感を得続けられる貴協会のような団体で働きたいです。 続きを読む
-
Q.
説明会感想
-
A.
とても公益性の高い業務を行っていること、それに伴う責任の大きさややりがいを感じられることが分かりました。中でも、曾根田様の、「加入者の負担を減らすために協会の収入を減らすべく働く」というお言葉と、長野支部の秋山様がお話してくださった、「先輩方が心優しかったというエピソード」が特に心に響きました。事業内容と組織内の良いところ両方を知ることができて、ますます貴協会で働く意欲が増しました。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
あなたの強みはなんですか?それはどのような場面で活かされましたか。
-
A.
「どんな環境でもチャレンジ精神と協調性を発揮すること」です。大学2年の時に参加したフィンランドでの国際ワークキャンプで活かされました。8か国11名の参加者は母国語はもちろん性格も文化もさまざまで、なかなか「一体感」が生成されませんでした。各自黙々と作業を進めることに違和感を覚え、バケツリレーの方法を提案しました。協力することでコミュニケーションを取り、一体感を作ろうとしたのです。その結果、お互いの理解が深まりました。このようにチームで取り組むために働きかけることが出来ます。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に、最も力を入れて取り組んだことはなんですか?
-
A.
スキーサークルの活動です。2年生の大会で入賞できずに終わったことがきっかけで会計として出来ることを考えました。そこで、経済的な理由で十分な練習量の確保が叶わない部員をゼロにするため、部費管理の改善に注力しました。具体的には、予算を立てていなかったことを問題視し、先輩に従来の部費の用途を聞いたり、各役職に役職ごとの予算を考えてもらったりして、オフシーズンの出費を節制しました。その結果、部で共有する道具を購入し、大会エントリー費をまとめて支払う等、個人負担を軽減でき、1か月間の合宿への全員参加を実現しました。この経験から大きな課題を対応可能な目標に分解し、解決する力を培いました。 続きを読む
-
Q.
・あなたが全国健康保険協会を志望した理由について教えてください。
-
A.
社会の基盤を維持し、より便利により魅力的にしていける仕事に就きたいと考えています。その中でも貴協会は、超高齢化社会を迎え医療問題が深刻化する日本において果たす役割が大きいと感じたため志望致しました。貴協会では保険部門で人々の健康増進を図りたいです。健康志向が高まっているものの、健康診断の受診等には未だ取り組んでいない人々は半数近くいるので、民間のウェルネス産業と連携し発信力を高めることで改善していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたは社会人になりたいですか?あなたはどのような企業で働きたいですか?
-
A.
誇りをもって仕事に取り組み、かつ周囲から信頼される社会人になりたいです。そのために自身の成長への努力を惜しまず、仕事をこなす能力と周囲への気配り等の人間性を磨き、組織の発展とその理念の達成に寄与したいと考えています。また、「チームワーク目標を達成する企業」で働きたいです。その根拠はサークル活動で幹部全員がそれぞれの役割を担い、大会での入賞を目標に運営したことにあります。お互いの強みを高め合いつつ、会計としての役割を果たし、目標達成に貢献できたことに喜びを感じたからです。 続きを読む
-
Q.
全国健康保険協会の説明会に参加した感想について
-
A.
健康保険制度の現状と意義を丁寧に教えて頂き、大変勉強になりました。特に、病気にかかったとききちんと医療を受けられるのは当たり前ではなく、この医療制度の働きあってこそのものだということ、また、加入者の健康を守ることは日本の労働力の確保に繋がるということが印象的でした。 続きを読む
全22件中22件表示
全国健康保険協会の 会社情報
会社名 | 全国健康保険協会 |
---|---|
フリガナ | ゼンコクケンコウホケンキョウカイ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 70億5940万円 |
従業員数 | 2,100人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安藤伸樹 |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番1号YOTSUYATOWER |
電話番号 | 03-6680-8871 |
URL | https://www.kyoukaikenpo.or.jp/ |
NOKIZAL ID: 2565621
全国健康保険協会の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価