就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社住居時間のロゴ写真

株式会社住居時間 報酬UP

住居時間の本選考対策方法・選考フロー

株式会社住居時間の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

住居時間の 本選考

住居時間の 本選考体験記(3件)

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
営業職を希望していたので、営業方法や新築事業などの今後などを重点的に調べた。調べていくうちに新築事業は今後低迷していくという記事や情報を多く目にした、そうする中でリフォーム事業がかなり伸びていくということを知ったのでリフォームに力を入れている企業を探してこの企業を見つけた。就活系のサイトを基本的には参照した。会社説明会でいただいた資料や説明会での説明もかなり参考にした。会社説明会の雰囲気が少し特徴的で人事担当の方の話などは一般的なのだが、営業の方の話など現場で業務をされている方の話を聞けたことは非常に有意義だった。説明会の内容が独特というよりも雰囲気が特徴的だった。笑いどころがあると後ろにいる社員の方が笑っていた。そういうところも気づけたので説明会はいくべきだと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

17卒 最終面接

17卒 | 関西大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
就活サイトの企業ページにたくさん情報を載せてくれている企業。公式ホームページで施工例などを見るのと合わせて、そうしたサイトで人事ブログなども前にチェックしておくと、面接の際のネタになる。実際私は人事ブログを読んだ際に気になった点を逆質問で聞いたので、志望度が高いとアピールできたと思う。ただ、訪問販売を良しとして積極的にやっている企業なので、選考を進める際はその点をよく考えた方が良いと思う。訪問販売を行う会社は転職者が多くなりがちなので、自分は耐えられるかなど熟考すべき。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

住居時間の 直近の本選考の選考フロー

住居時間の 志望動機

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 住居時間を志望する理由を教えてください。
A.
私がスマイルタイムを志望した理由は、安心した生活を住居を通じてお客様に提供したいと考えたからです。もともと私はなるべく生活になくてはならない分野での仕事をしたいと考えており、頭に浮かんできたのは住宅業界でした。そうして調べていくうちに新築事業は飽和状態に近づきつつあり、これからはリフォーム事業が伸びていくという記事を多く目にし。住宅関係の関係でもリフォーム事業に力を入れている企業を調べていくうちにみつけたのが御社です。御社が掲げている「皆様のホームドクター」というキャッチフレーズは非常にわかりやすく御社の特徴をアピールされていてすごく魅力に感じました。営業職だけでなく職人を育てていたり、様々な職種がこの会社にあることで相互に高いシナジーを生んでいたり適性をきちんと把握して人材育成をしている部分に非常に魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

17卒 志望動機

企業名: 住居時間
17卒 | 関西大学
Q. 住居時間を志望する理由を教えてください。
A.
私の就職活動の軸は「日本の住宅の寿命を長くする」ことです。幼いころから古い家が好きでよく眺めていたのですが、地元の古い家が立て続けに取り壊されてしまい、寂しく感じていました。大学での卒業研究でリフォームによって新たな息吹を吹き込まれた古民家の事例に出会い、私も自らの手で住宅を長生きさせたいと思いました。住居時間は空き家問題を抱える日本の住宅環境を良くしようと取り組んでいて、お客様を安心させるために自社に工事部を抱えているため、私のやりたいことが実現できると思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

住居時間の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
6人
120分
どうすればアポが取れるのか/契約につなげるためにはどうするか/会社の魅力を商談でどう伝えるか/社会人としてのビジョン
詳細

住居時間の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 趣味はありますか。どのようなものですか。
A.
私の趣味はジムでのウエイトトレーニングです。きっかけは友人に誘われてジムに行ったことです。がんばれば頑張っただけ変化が起こることと、日ごろから運動する習慣がなくできれば運動したいと考えていたことからすぐにはまりました。続けてもうすぐ一年になります。最近では筋肉量をおとさず体脂肪のみを落とすために食事の栄養管理や、体を休めるレストの管理、ジムでのウエイトトレーニングに加えてランニングなどの有酸素運動を行い、3か月間で90kgから78.5kgに落とし、体脂肪率を24.3%から18.5%に落としました。そこから自己管理の重要性を学びました。体の自己管理のノウハウやスケジュールの管理や目標設定や計画の策定などにも大いに役立っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

17卒 1次面接

17卒 | 関西大学
Q. なぜ弓道を始めたのか、そこで培ったことはほかにも生きているか。
A.
小学生まで続けた水泳以外はこれといって一つのことをやり遂げた経験がなく、大学生になったら部活をしようと思っていた。弓道を選んだのは、凛とした袴姿にあこがれたのと、弓道は精神統一の武道で、根気がない私の性格を鍛えようと思ったから。バイトは、役職についたらバイト禁止という部活の規定で途中でやめざるを得なかった。(禁止されなかったら続けていたか、と聞かれ)やりがいがあったので続けていたと思います。(と答えた。) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

住居時間の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
17卒 / 関西大学 /
企業名: 住居時間
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
さほど困る質問はされなかったし、志望動機も簡単に話しただけなので、この会社のためだけに想定練習をする必要はさほどないと思う。ただ、直接しっぼうどを問う質問をされない分、受け答え方やその内容で自らアピールする必要がある。そのためにはHPの細部などのほかの人が見ていないような部分まで見て置いた方がよい。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
ほかの内定者には一人に一度しか会っていないため共通点まではわからないが、その人は落ち着いてはいるが自分の思っていることはきちんと言いそうな人だった。大勢の中でも目立つ、というタイプには見えなかったが、リフォーム営業には必要ない要素かもしれない。私が話を振ると合わせてしゃべってくれたので、お客様の話に合わせられるような人を選んでいるのかもしれない。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接は8人ほどの集団で一人ずつリフォーム案を考え、全員の前で説明するという形式だった。私は時間が足らず中途半端なよくある案になってしまったので、その出来自体は問われていないと思う。自分の発表が終わってもほかの人の発表を興味深く聞けているか、という点はやはりみられると思うので、気を抜かない方がいい。一次面接は常に笑顔を絶やさずに。最終面接は褒めちぎられるかもしれないが、油断せず礼儀正しく。 続きを読む
閉じる もっと見る

住居時間の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社住居時間
フリガナ スマイルタイム
設立日 2001年7月
資本金 1000万円
従業員数 201人
売上高 30億7400万円
決算月 4月
代表者 小谷謙二
本社所在地 〒465-0051 愛知県名古屋市名東区社が丘1丁目1201番地
電話番号 052-705-3661
URL https://www.smiletime.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578431

住居時間の 選考対策

  • 株式会社住居時間のインターン
  • 株式会社住居時間のインターン体験記一覧
  • 株式会社住居時間のインターンのエントリーシート
  • 株式会社住居時間のインターンの面接
  • 株式会社住居時間の口コミ・評価
  • 株式会社住居時間の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。