就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪市のロゴ写真

大阪市 報酬UP

【21卒】大阪市の事務行政の面接の質問がわかる本選考体験記 No.10996 (2020/10/20公開)

大阪市の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒大阪市のレポート

公開日:2020年10月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務行政

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 大関

選考フロー

企業研究

【企業研究で行ったこと】ホームページを閲覧した。【調べておいて役に立ったこと、もっと調べておけば良かったこと】面接時に「今日の面接を受けるにあたって調べてきたことは何か」と質問され焦ってネガティブな情報を述べてしまったため、より詳細に市の取り組みについて調べておくべきだったと後悔した。私は民間志望だったため仕事内容についての理解が甘く苦労したので、基本的な業務については最低限理解し自身のやりたいこと、実現したいこととのすり合わせが必要だと感じた。【有益だった情報源】公務員試験についてはあまり情報が出回っていないため、できるかぎり多くのインターネット上の記事を見て面接対策を行った。が、やはり信ぴょう性については疑わしいものもあるので公務員のみを本当に志望しているのであれば時間とコストがかかる方法の方が確かだと思う。

志望動機

私は人々の暮らしを支え、大阪という街をより住みやすい街にしていく仕事がしたいと考え御市を志望致しました。私は祖父母が住んでいる大阪市に幼い頃から度々訪れており、その際に接した方々のフレンドリーで温かい空気や、古くから親しまれている商店街や新しい商業施設など伝統と革新が両立している街に魅力を感じ、大学から大阪へ移住しました。そんな大阪での暮らしを通じて、観光都市として多くの市外の方から愛されている一面だけでなく、高齢者へ向けた敬老パス、医療費補助制度などの施策や育児への支援といった市民の方に寄り添った取り組みの数々を目にし、そんな御市で人々の暮らしを支える仕事がしたいと考えました。
私は○○サークルでの活動を通じ、初対面の人とも積極的にコミュニケーションをとる事でサークル内のよい環境づくりに貢献してきました。そんな経験から培った対応力、適応力を生かして、暮らしやすい街づくりを実現したいと考えます。

筆記試験 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

SPIは民間企業の受験で対策済みだったため、作文の対策に力を入れた。市の取り組み、抱えている問題とそれに対する解決策、ビジョンといったことを調べ自分なりに考えた。

筆記試験の内容・科目

適性検査(言語、非言語、性格検査)、作文

1次面接 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

答えづらい質問に対しても真摯に回答した点。また、民間企業との併願理由については必ず聞かれると分かっていたため納得していただける回答をあらかじめ準備していた。

面接の雰囲気

かたい雰囲気だった。にこにこしつつもどこか表面だけで笑っているような感じがして、選考状況ややりたい仕事についてかなり詰められた。

1次面接で聞かれた質問と回答

上司と意見が食い違った際にはどうしますか?

まずは自身の意見をお伝えし、上司の方の意見をお聞きした上で折衷案の提案に努めます。それでも双方分かりあうことが難しいようでしたら、私は上司の方の意見に従わせて頂きます。理由は2つあります。まず1つ目に、私は上司の方々に比べて社会人としての経験が圧倒的に乏しいため自身の意見を押し通すよりもまずは先輩方のやり方を見てまずは様々なことを学ぶべきだと考えているからです。続いて2つ目に、円滑な関係性を築いて仕事に取り組むためには自身の考えを主張するだけではなく他者を尊重し他者の考えに理解を示すことが何より大切だと考えているためです。以上の理由から、私は上司の方と意見が食い違った場合には上司の方の意見に従わせて頂きます。

うちの志望度はどれくらいですか?

私は御所を第一に志望しております。私は就職活動開始当初、大好きな大阪市の魅力を人々に伝える仕事がしたい、人々により「大阪」という街を好きになってもらえるような仕事がしたいという思いから人々が毎日のように目にし、大きな情報発信力と情報拡散力を有するテレビ業界を中心として就職活動を行っていました。しかし自身の人生について考え直したとき、テレビ局から不特定多数の人々に情報を伝える仕事よりも、大阪という町に住んでいる、実際に暮らしている人々の力になれるような仕事がしたいと考えました。そのため、現在は市民の方々の暮らしに密接に寄り添い大阪市をより住みやすい魅力ある街にしていくことのできる御所の事業に魅力を感じ、御所を第一に志望しております。

最終面接 通過

実施時期
2020年08月
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

一次面接の回答と二次面接の回答に一貫性を持たせたこと。最初から最後まで笑顔で明るくはきはきと受け答えしていたこと。

面接の雰囲気

一次面接よりもやわらかい印象の方だったため少々拍子抜けしたが、はきはき回答することができ時折笑い声もこぼれるような面接だった。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの短所は何ですか?

私の短所は「世話焼き」なところです。以前アルバイト先にて後輩の育成を任命されたことがあったのですが、後輩が困っているのを見るとすぐ手を貸してしまっていたため私の教えていた後輩は先輩方と比べると仕事に慣れるまで多くの時間を費やしてしまった、ということがありました。そのため、私は場合によって後輩への対応を使い分けることにしました。お客様から「おすすめは何?」といったように自身で考えて対応できる質問をされた場合には手を貸さずあとからフィードバックを行い、「この○○には何が入っているの?」といったように明確な答えがあって後輩が答えられないでいる場合にはすぐに助けに入るようにしました。その結果後輩は自信を持って笑顔で接客できるようになり、私自身も「世話焼き」という自分の短所を改善することができました。

リーダーシップを発揮した経験を教えてください。

アルバイト先のパン屋にて売れ残り問題を解決した事です。私の勤務していたパン屋は人通りの少ない場所にあったため、パンが売れ残ってしまう日が何度もありました。そんなある日、私は店先を眺めていて外国の方が多く通られる事に気付きました。そこで、従来の簡素なPOPを外国語に対応したものに新調すれば外国の方にも気軽に立ち寄って頂けると考えました。この策を店長に話すとすぐに制作を始める事になり、発起人である私は他の店員達に指示を出しながら制作を進める役割を担いました。二児の母である絵の上手い人はイラスト担当、手先の器用な人はカット担当と他の店員達の個性を生かしつつ仕事を分担した事が作業効率の向上へ繋がり、目的の外国語対応のPOPに加えて売れ筋やおすすめ等の集客を狙ったPOPも制作する事ができました。そしてそれらを掲示した結果売れ残りを解消する事に成功し、作業を通じて従業員同士の結束も強める事ができました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

書面での通知のみだったので、職員の方と直接お話はしていない。承諾書と欠格事項についての確認書類を本籍地に向けて送るよう書面で指示された。

内定に必要なことは何だと思いますか?

今年度は採用人数が多かったこともあるが、基本的に第一印象が良く市のビジョン、問題解決に向けての自身がどのように取り組みたいかなどをしっかり考えていれば通過できる印象だった。また担当する面接官によって質問内容はかなりまちまちのようだったので、あまりにも想定質問に頼りすぎるのは良くないと感じた。突飛な質問、予想外の質問がきてもたじろがず堂々と回答できるよう、練習として民間企業の面接を数社経験しておくとよいと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

過去、現在、未来という時間軸を設定したうえで市の課題、取り組みの移り変わりを把握し、自身ならそれに対しどのようなことができるのか、やりたいのかといった意見をしっかり持っている人であれば内定を頂けると思う。私は民間企業の就職活動を中心として進めていたけれど、その経験から面接に対して精神的に余裕が生まれたことも内定に繋がったかと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

このような情勢下のため職員の方と顔を合わせる機会が極端に少なく、職場の雰囲気などは一切分からないままだった。それどころか会話をする機会もなかったため、ただひたすら淡々と選考が進んでいく感覚だった。内定を頂けた実感もあまりなかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大阪市の選考体験記

学校・官公庁・団体 (官公庁)の他の選考体験記を見る

大阪市の 会社情報

基本データ
会社名 大阪市
フリガナ オオサカシ
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1丁目3-20
URL https://www.city.osaka.lg.jp/
NOKIZAL ID: 1131418

大阪市の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。