就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
九州カード株式会社のロゴ写真

九州カード株式会社 報酬UP

【未来を拓く金融革命】【20卒】九州カードの冬インターン体験記(文系/総合職)No.6918(大分大学/男性)(2019/7/23公開)

九州カード株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 九州カードのレポート

公開日:2019年7月23日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 大分大学
参加先
内定先
  • 商工組合中央金庫
入社予定
  • 商工組合中央金庫

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

九州内の金融機関を調べていたため、九州カードに関心をもった。また、政府がキャッシュレス化政策を推し進めていることもあり、成長性や安定性の面から将来有望な企業だと感じた。さらに、福岡一拠点であるため、転勤の心配もないため働きやすそうだと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップに参加するにあたって選考はなく、ナビサイトを通しての予約であったため、特に対策などは行っていない。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社ビル
参加人数
14人
参加学生の大学
九州・福岡の企業ということもあり、九州内の大学の学生が多かった。
参加学生の特徴
男女比率としては、女性の学生が多かった。だが、男性もいるため、性別関係なく参加できる。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

クレジットカード業界の紹介/企業紹介・社内見学/新しいクレジットカードに関するアイデアを考えるグループワーク

1日目にやったこと

社員の方からのクレジットカード業界の紹介と企業紹介があった。業界紹介では、クレジットカード業界や決済サービス業界に関する業界研究ができる。新しいクレジットカードのアイデアを考えるグループワークでは、堅苦しい雰囲気ではなく、肩の力を抜いて取り組める。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップでは、会社説明や業界説明などの講義型のプログラムが多かった上に、新しいクレジットカードのアイデアを考えるグループワークでも、一つの答えを出すようなものではなかったため、特にフィードバックなどはなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップでは、社員の方によるクレジットカード業界や決済サービス業界の業界紹介や企業紹介などが主で、どちらかというと、企業説明会に近い。また、グループワークにおいても、社員の方が積極的に話しかけてくれるため、学生にとっては非常に参加しやすい雰囲気であるため、苦労することは特にない。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

社員の方によるクレジットカード業界や決済サービス業界の紹介では、業界の現状や将来像が学べるため、これらの業界を志望している、もしくはこれらの業界に興味がある学生にとっては、業界研究となるため、就職活動に活かすことができる。さらに、社内見学では、企業の雰囲気が感じ取ることができる。

参加前に準備しておくべきだったこと

前半は、業界について踏み込んだ説明が聞ける企業説明会と社内見学。後半は、肩の力を入れずに参加できるグループワークであるため、企業のホームページを見るなどの準備だけでもよい。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社内見学では、ほぼすべての部署の見学をさせていただくことができる。そこで、社員の方が働いている様子や簡単な業務の内容、社員の方々の雰囲気などを学ぶことができるため、それぞれの部署に配属された場合のざっくりとした業務の内容などを想像することができる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

内定が出るかは不明。そもそも、社員の人数が多くないため、採用人数もメガバンクや地銀などに比べると少ない。また、福岡一拠点ということもあり、転勤を避けたい学生に人気なのではないかと考える。そのため、採用倍率は高くなるため、採用されるかどうかは判断できない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由としては、インターンシップを通して、社員の方の雰囲気が非常によく、就職後もしっかりとフォローしてくれそうだと感じたからだ。さらに、業界紹介を受け、思っていた以上に、クレジットカード業界には成長性があると感じ、志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの中で、参加者以外にはまだ公表していない会社説明会の日程を先に教えてもらうことができる。しかし、選考において有利に働くことや早期選考に参加できるわけではないため、本選考で有利にはならないだろう。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの中で、参加必須の会社説明会の日程を教えてもらえるが、それ以外に、フォローは特にない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前には、主に九州内・特に福岡県内の企業を見ていた。なかでも、金融業界に関心を持っていたため、九州を地盤としてる金融機関を探していた。また、重視する項目としては、福利厚生(年間の休日や残業時間も含めた)を重視していた。そのため、これらの条件に当てはまる企業をナビサイトで絞ってみていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加してみると、メガバンクや地銀、証券会社、保険会社のようないわゆる金融機関だけではなく、九州カードのようなクレジットカード会社などの企業についても見るようになった。また、インターンシップを通して、九州カードは個人情報の取扱などに非常に気を使っているように感じたため、金融機関を志望する際には、その企業がトラブルを起こさないような施策をしっかりと行っている企業かどうかも見る必要があると思った。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (クレジット、リース)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. クレジットカード業界に興味があり、それなりに大手だったので参加しようと思いました。また、1日の開催だったため、短い時間で会社のことを知ることができていいなと思いました。面接などの選考がなく、ESを提出するだけだったので手軽に応募できた。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

九州カードの 会社情報

基本データ
会社名 九州カード株式会社
フリガナ キュウシュウカード
設立日 1980年7月
資本金 1億円
従業員数 178人
売上高 90億600万円
決算月 3月
代表者 川本惣一
本社所在地 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目3番18号
URL https://www.kyushu-card.co.jp/
NOKIZAL ID: 1631860

九州カードの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。