この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上期、下期で研修制度があり、希望する研修に参加することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修については、受講できる枠があり...続きを読む(全185文字)
株式会社TOKAIコミュニケーションズ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社TOKAIコミュニケーションズのスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社TOKAIコミュニケーションズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上期、下期で研修制度があり、希望する研修に参加することができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修については、受講できる枠があり...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務上の教育プログラムはあまり揃っていません。先輩のやり方を見て実践で学んでいく形になります。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育制度は充実していた。資格取得や英会話の授業等の費用を出してくれるプログラムなどもあった。勉強熱心な人にはいいかもしれない。
グループ会社...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は整っており、先輩社員が優しく教えてくれるため、安心して業務習得できました。その後のスキルアップは個人によると思います。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
講習会への参加等、ある程度は社員の教育に力を入れている。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得に報奨金がつく制度があるが、多くの...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後、1年程研修期間があり、システムエンジニアとして働くための基礎を教えてもらえます。中には文系出身者も多く、研修後にエンジニアとして勤務...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が支援している資格であれば、資格取得時に受験費用が支払われます。
受験費用以上に報奨金的なものを出してくれる資格もあったはず。
また、e...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒の技術者研修制度はもちろん、社員の資格取得の為に様々な取り組みを実施している。積極的に資格取得する場合は、試験費用や教材費等免除してくれ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インターネットで調べるとTOKAI ブラック企業と出てくるが、完全にブラック企業だった頃の社員の役職が上がり、今はその世代が労働環境・職場...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
HPにはキャリアアップとかいてあるがやはり現場主義になっており早々と業種が変わることはない。この業界では何年もその業務を行うとその業務に対して慣れが出て...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
OJTはしっかりしていて年末にOJT発表会があり、OJTと発表会資料作成の料率はみんな苦労しています。ただサポートも先輩方がしっかりしてくれているので、...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社名が変わる前の情報であるので現在は変わっているかもしれません。
SI事業はいわゆる一般的な2次請けSIerであるので、設計から開発保守までの経験をつ...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時の2級・準1級職以上は昇進のための教育が多かったと記憶しています。
但し、昇級のための教育・研修は上司の推薦が必要です。
3級でも、主として通信...続きを読む(全269文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
未経験の部署に異動となっても、そこでしっかりとした研修があるわけでも無く、必要最低限の引き継ぎのみで、後は基本放ったらかしとなる。
わからないことや自...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東海ガスの電算子会社として急成長した時代。ソフトハウスはどこも儲かっていた時代ですね。皆あたたかいいい人が多かったと思います。
新卒も1年で100名弱...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署によって大きく異る。SEの部門のエンジニアはそれなりに研修をしているようだが、キャリア部門はOJTがメイン。新卒も一ヶ月の全体研修が終われば、基本は...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度は比較的充実している。定期的に受講希望を聞き、定員に問題がなければ受講可能。現場の仕事が忙しくなければ、予定通り受講でき、急遽キャンセルの場合に...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
母体は営業系の会社。
そのためエンジニア系の仕事は、業務フローやITシステムでの効率化は行われていない。
現在は人材派遣業となっている。
SI事業...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大規模プロジェクトが多いので身につけられるスキルはたくさんあると思います。
PM,PLもそうだし、ご時勢もあるが、DBの知識、スキルは持っていると重宝...続きを読む(全241文字)
会社名 | 株式会社TOKAIコミュニケーションズ |
---|---|
フリガナ | トーカイコミュニケーションズ |
設立日 | 1977年3月 |
資本金 | 12億2100万円 |
従業員数 | 1,334人 |
売上高 | 611億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福田安広 |
本社所在地 | 〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目6番地の8 |
URL | https://www.tokai-com.co.jp/index.php |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。