株式会社ドコモCS東海
- Q. 力を入れた学業について教えてください。
-
A.
学生時代、ゼミ活動に注力しました。私は日本とヨーロッパの経営比較ゼミに所属し、「ブロックチェーンのESG課題に対する活用」について研究しています。私は副ゼミ長を務め、大学の経営学部ゼミナール対抗プレゼン大会に参加しました。研究を進める中で、ブロックチェーンへの理解...続きを読む(全402文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社ドコモCS東海 報酬UP
株式会社ドコモCS東海の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数166件)。ESや本選考体験記は27件あります。基本情報のほか、株式会社ドコモCS東海の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ドコモCS東海の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ドコモCS東海の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
学生時代、ゼミ活動に注力しました。私は日本とヨーロッパの経営比較ゼミに所属し、「ブロックチェーンのESG課題に対する活用」について研究しています。私は副ゼミ長を務め、大学の経営学部ゼミナール対抗プレゼン大会に参加しました。研究を進める中で、ブロックチェーンへの理解...続きを読む(全402文字)
私は現在、主に統計学を専攻しています。その統計学とR言語を用いてデータ解析を中心とした研究を行いたいと考えています。初めは微積分学の分野に興味を持っていましたが、データ解析で異なる分野や全く関連性のないデータ同士でもグラフを作成することができ、予想外の傾向や面白い...続きを読む(全343文字)
○○学を専攻しており「○○○○の少数民族○○の文化と歴史」を研究に力を入れている。日本とは全く異なる美的感覚に驚いたことがきっかけである。○○の女性は切り込みを入れた耳たぶや下唇に石の円形のプレートをはめ込み、それが大きいほど「美しい」とされる。ほとんどの論文や資...続きを読む(全246文字)
私の人生で一番挑戦したエピソードは約7ヶ月間、オーストラリア現地のカフェで就業した経験です。これが一番の挑戦だと言えるのは、私が英語を話せない中でこの業務に挑んだからです。仕事を申し込む際には、ひたすら働きたい職場へ飛び込み、履歴書を配りました。もちろん話せないこ...続きを読む(全391文字)
私の強みは柔軟に対応できるところです。それは大学受験の勉強で発揮されました。高校3年生になって1回目の模試で、偏差値が41しかありませんでした。そこで学校や塾の先生に相談したところ、自分だけでなく友人などと共に学習することも大切だとアドバイスを頂き、周りの人と共に...続きを読む(全383文字)
スマートフォンアプリの制作にチャレンジしました。アルバイト先の長時間労働や業務の非効率さを目にする中で、少しでも楽をさせてあげたいという献身的な気持ちと知識を身につける目的からスマートフォンアプリの制作に取り組み始めました。今までアプリ制作は未経験でしたが、シフト...続きを読む(全391文字)
私がチャレンジしたことはステージマネージャーと学生指揮を務めたことです。私の所属するオーケストラでは、プロの指揮者が来られない間は学生で運営を行い、練習計画を立てて自分達で主体的に活動を行なっています。その中で私は仲間からの推薦も受け、奏者も兼ねながら、団員が安心...続きを読む(全397文字)
私は学生80名規模のボランティアサークルに所属しています。【活動内容】「より...続きを読む(全83文字)
...続きを読む(全2文字)
代々部に伝わる伝統を変えることに挑戦した。所属するスキー部では深夜に移動するのだが、「車内では寝ない」という伝統により部員達が睡眠不足になり、練習の質の低下や怪我人の増加という問題が際立つようになった。この問題解決のために伝統を変える決意をした私は、伝統を守り続け...続きを読む(全200文字)
自身の強み「他への働きかけ力・主体性・傾聴力」を発揮し、○○○○の派遣社員だった私はコロナに関する電話対応業務のマニュアル改善を行った。
○○の方の要件を聞き専門家に繋げる役割だったが、1日に120件しか対応できない課題があり原因は1件に4分も対応していることだ...続きを読む(全408文字)
お客様のニーズに答えつつ、より快適に過ごしていただくための上質なサービスを提供し、社会に貢献したいというビジョンを叶えられると感じ、興味を持ちました。具体的には二点魅力的に感じたポイントがあります。一つ目はドコモショップからコールセンター、法人コンサルティングなど...続きを読む(全366文字)
優しく話を聞いてくださいました。
穏やかな面接
優しかった
GDでした
営業の2人だった
笑顔はあまりない
なぜ御社で働きたいのか明確に話すべき。
グループディスカッション
GDでした
伝えたいことを意識して、それに沿ったエピソードを話した
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
異動する前の部署はとても働きやすい職場だった。風通しの良い部署もあるが、そうでない部署もあると聞く。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
対象部署であれば、フレックス、在宅ワークが可能であり、有給消化にはうるさいため、100パーセント消化できる環境にある
【気になること・改善した...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
男女関係なく産休や育休は取りやすい。女性管理者も多くなってきたが、ドコモの出向者が管理職になる割合が多い
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全96文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
仕事内容に対しての給料はよい
【気になること・改善したほうがいい点】
昇格は難しい。対象の資格を持っていないと昇格できない。また、年功序列の意...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月5日【良い点】
テーマパークのスポンサーチケットや貸切イベントな...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月13日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業アリ。
何なら課長が直接席まできて「今日、残業何時までできる?」とわざわざ聞いてくる。
残...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月13日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
なし。
時給以上のことまでさせられる。
朝礼当番制で前に立たされストレッチなど毎日の目標言わな...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月13日【良い点】
なし。
一人の社員さん以外。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月13日【良い点】
研修してくれた社員さんはいい人だった
【気になること・改善したほうがいい点】
一人の社員さんが頑張っていた。
研修もこの方が中心で行っていて色...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年9月13日【良い点】
なし。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署にもよるが課長が常にイラついてる。席を立って移動する度に「あーっ!もう!」とかいちいち言葉...続きを読む(全201文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年08月09日
NTTドコモ本社とやる内容...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2024年08月09日
東海地方の発展、人口推移にはよ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年08月09日
もう少し貰えても良...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2024年08月09日
有給は1年間で全て消化をするように言われる...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年08月09日
マニュアル化されたものがある。スキルアッ...続きを読む(全47文字)
投稿日: 2024年06月13日
通信業界は飽和しきり、少ない椅子を奪い合っている現状だと思われる。...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年06月13日
大手に比べるとやや劣るし懸念もある。しか...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2024年06月13日
福利厚生、休める環境、残業...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2024年06月13日
残業が少ない分、生活...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年06月13日
人を大切にする文化、支え合う文化が醸成されて...続きを読む(全50文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社ドコモCS東海 |
---|---|
フリガナ | ドコモシーエストウカイ |
設立日 | 1993年9月 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 2,171人 |
売上高 | 212億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高木克之 |
本社所在地 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1丁目1番10号 |
電話番号 | 052-968-1534 |
URL | https://www.docomo-cs-tokai.co.jp/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
97億1384万 | 100億9705万 | 107億8430万 |
----
|
----
|
純資産
(円)
|
43億3026万 | 42億1791万 | 44億1013万 |
----
|
----
|
売上高
(円)
|
239億7034万 | 237億2673万 | 245億4600万 | 243億3300万 | 212億8500万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
2億9957万 | 1億4613万 |
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
2億5113万 |
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
43億2013万 |
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
----
|
- 1.02 | 3.45 | - 0.87 | - 12.53 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
1.25 | 0.62 |
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。