就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社折兼のロゴ写真

株式会社折兼 報酬UP

【ハキハキ笑顔で積極性満点】【18卒】折兼の一般職の1次面接詳細 体験記No.4010(愛知大学/女性)(2017/12/14公開)

2018卒の愛知大学の先輩が折兼一般職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社折兼のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 一般職

投稿者

大学
  • 愛知大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生2 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
新入社員/人事部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自信をもってハキハキと元気よく笑顔で言えたことです。また最後に質問があるか、というところで3つほど質問して積極性も評価されたと感じました。

面接の雰囲気

とても和やかな雰囲気で。今日はどこから来ましたか?という雑談から入りました。雑談が最初の20分くらいあり、そこから面接という流れでした。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学生活のメリットとデメリットを教えてください。

まず大学生活のメリットは、時間があり、何事にも挑戦できるということです。例えば、語学を勉強したければ留学行く時間も十分にあります。他にも様々なアルバイトをすることができたり、自分がやりたいと思えることになんでも挑戦できる時間があることがメリットだと考えています。また、大学では自分の好きな勉強を選択できることもメリットの一つです。自分の好きな分野を存分に伸ばすことができます。逆にデメリットは時間がありすぎることです。時間がありすぎて1日1日を大切にできなかったり、無駄に過ごしてしまう日もあります。また私の場合は運動不足になってしまったときもありました。時間がある分人それぞれ時間の使い方は違いますが、多くのことに挑戦していけば、すべてメリットに変えられると思います。

あなたにとって仕事とは?

仕事とは、自分のため、誰かのためにすることで、能動的に行動することだと考えています。仕事は自分の成長にもつながると思うし、自分が仕事することで誰かの役に立っていると考えています。仕事をする上では積極的に能動的に自分から行動することが大切だと思います。ただ言われたことをやるのではなく、先を見据えて、相手の立場に立ってプラスアルファの行動をすることで、多くの人から信頼され、必要とされると考えています。また仕事から達成感や喜びを感じることができると思います。そうするにはやはり自分から行動することが大切で、その日々の努力がいずれ大きな達成感や喜びにつながると私は考えています。ですので仕事において日々の努力は大切になってくると感じています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社折兼の他の1次面接詳細を見る

メーカー (その他)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 首都大学東京 | 女性
内定辞退
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当者【面接の雰囲気】大阪での工場見学からご一緒した担当者が面接官だったので緊張することなく終えられた。宿題で渡される課題の準備が大切。【課題についての回答をしてほしい。(課題:井上特殊鋼の優位性は何か。あ...
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

折兼の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社折兼
フリガナ オリカネ
設立日 1952年7月
資本金 9600万円
従業員数 227人
※単体/2019年6月 現在
売上高 319億円
※単体/2019年6月 決算実績
決算月 6月
代表者 伊藤崇雄
本社所在地 〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井2丁目6番16号
平均年齢 38.0歳
電話番号 052-581-2501
URL https://www.orikane.co.jp/

折兼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。