就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社カワチ薬品のロゴ写真

株式会社カワチ薬品 報酬UP

【地域貢献と挑戦心】【22卒】カワチ薬品の総合職の本選考体験記 No.21265(東京理科大学/女性)(2022/3/19公開)

株式会社カワチ薬品の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社カワチ薬品のレポート

公開日:2022年3月19日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京理科大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

企業研究

「企業研究」では、会社の合同説明会で貰ったパンフレットや、Webでの説明会を参考にして情報を得た。Webでの説明会では企業理念や経営理念を話してくれるので、パソコンで参加した際に、重要だと思うところはスクリーンショットを取っておいたのが、後で役に立った。また、私は参加していないのだが、インターンでは就活生に向けての講座などがあるため、第一志望の企業だったら勿論参加した方が良いが、第一志望でなくても参加するメリットがあると思った。また、○○県内に本社がある企業であるので、○○県内のニュースを調べておくと良い。業界研究としては、競合他社との違いや新型コロナウイルスの影響を受けて、ドラッグストアの企業がどうなったかを調べると良い。

志望動機

私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、御社に入り、生まれ育った○○県に企業の一員として貢献したいと考えているためです。御社は、健康長寿○○応援企業をはじめ、地域福祉基金への寄附、○○SCのスポンサーなど、地域の発展に向けた取り組みを行っていると伺い、貴社で活躍し成果を上げることで地域貢献に繋がると考えました。2つ目は、御社の経営理念に感銘を受けたためです。御社はi・cocochiの経営により、時代の変化やトレンド、お客様の需要を分析し、より高い利益を出すマーケティングの事業に挑戦しています。これはまさに創業当時からの上善若水の経営理念だと思いました。私は御社に入り、「もっとお客様のお役に立ちたい」という思いによるマーケティングを実践したいです。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

いわゆるSPIというテストだったと思う。対策を特にしなくても通過した。

WEBテストの内容・科目

文章読解、データの読み取り、性格検査

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

文章読解、データの読み取りは各50分
性格検査は制限時間なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

説明会・セミナー

時間
90分
当日の服装
オンラインの説明会で、学生は全員画面オフだったので全くの普段着だった。
実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
自宅

セミナー名

説明会

セミナーの内容

カワチ薬品のことについての説明会だった。

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

オンラインの説明会だったので、手元にメモをしたり、重要だと思ったところはスクリーンショットを撮ったりした。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

全員が参加必須だった。有利や不利に働くことは無いと思う。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

初めと終わりの挨拶は絶対にするようにした。また、自分を良く見せようとはせず、出来ないことは出来ないと話すことで、入社後の不一致を防げると思ったので気を付けた。

面接の雰囲気

厳しそうな人で終始緊迫した雰囲気だったが、圧迫面接や意地悪な質問などは全くなかったし、入社後のアドバイスもして下さった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

希望の勤務地は東京や埼玉だが、茨城や福島に店舗が多いが大丈夫か

はい、大丈夫です。私が希望する勤務地を「○○、○○、○○」としたのは、生まれ育った○○県に加えて、私の大学がある○○、通学路である○○の方が土地勘があり、より貢献できると思ったからです。しかし、私はナショナル社員になって、将来的には本部で店舗全体の経営に携わりたいと思っております。その本部で経営するに値する人物になるためには、自分が今まで過ごした土地だけではなく、茨城県や福島県などの自分が行ったことのない土地も勤務して、様々な場所で経験を積んでいく必要があると思います。店舗数が多いのでしたらなおさらです。以上のことから、私はナショナル社員として、各地で様々な経験を積み、将来的には本部での経営に携わりたいです。

パソコンで数字などのデータを扱うことは得意か

正直、苦手です。私の大学は理系の大学ですので、パソコンでエクセルを使ってデータの分析を行う授業やプログラミングの授業が必修科目としてあるのですが、できないところや分からない所が多いため、いつも友達に聞いて解決するようにしています。例えば、エクセルを使ったデータの分析は、単回帰分析や重回帰分析、相関係数を出すこと、ピボット分析くらいしかできないですし、プログラミングもパイソンという言語しか学習したことがないです。プロラミングはコマンドを打ち込んで実行すること以外にもAIか人工知能を利用したパソコンに学習させる「機械学習」も勉強しましたが、あまり得意ではなく基本的なものしかできませんでした。しかし、同じ大学の友達はもっとできる人が多いため尊敬しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年05月 中旬
実施場所
自宅、最終面接のすぐ前に行われた。
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

「お客様が1,000円出した時、お釣りは何円かの計算を50問」があったら、
自宅で受験なので電卓などが使い放題だが、暗算が苦手な人は、時間が短いので、Exelに式を立てて計算させるのがおすすめ。私はその方法で全問正解できた。

WEBテストの内容・科目

時事問題、非言語(お客様が1,000円出した時、お釣りは何円かの計算)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

非言語・50問。10分程度/時事問題15分程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接の前後に、リクルーターというかサポートをしてくださる人事の方がいたのだが、面接時間以外にその方と話す時間も評価の対象だと思い、気を抜かないよう注意した。

面接の雰囲気

和やかな人だった。私の大学について詳しかったのでOBかもしれない。面接は全体を通して「自分のやりたいこと以外もやれるか」というのを見ていたように思う。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

総合職希望で転勤とか多いが具体的に勤務したい支店はどこか、その支店じゃなくても大丈夫か

私は、芳賀店に勤務したいです。理由は、2022年に宇都宮からLRTの路面電車が通るため、これからより人口が増えるためです。それに伴い、店舗に訪れるお客様も増えることが予想されと思います。芳賀店はお客様が増えることで忙しくなると思うので、忙しい店舗でありながらお客様に懇切丁寧な対応をしていくことで、貴重な経験になると思いますし、やりがいも感じられると思います。また、芳賀町のお店でなくとも、反対に、人が少ない、どちらかというと過疎地域周辺にある店舗に勤務もしてみたいです。そのような地域にはお年寄りの方も多いと思いますので、お年を召した方ひとりひとりに寄り添い、お客様一人一人の要望を叶えられるような接客ができるように努めたいと思います。

苦手な仕事を任されたり苦手な部署に異動することになったらどうするか

私は、不得意なことに向き合うことや、自分が得意ではない部署(例えばデータ処理の部署)などに配属されることは貴重な経験だと思います。私は、任される仕事や職場の部署の異動は、「私ができると上司の方や人事の方が思って下さったからだ」と考えます。「試練は乗り越えられるから与えられる」という言葉もあるとおり、自分自身の成長の機会だと思い、向き合いたいと思っております。具体的に申し上げますと、私は実際に、苦手なことでも向き合って乗り越えたという経験がります。私は高校時代数学が苦手でしたが、毎朝5時に起きて分からない所を先生に質問し、解決するのを繰り返す事で得意科目にしたという経験があります。この経験から努力することの素晴らしさを学びました。以上より、苦手なことでもめげずに向き合っていきたいです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

銀行に内定したので、銀行の土日が休みな点に(親が特に)魅力を感じたため辞退した。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

300程度

内定者の所属大学

わからない

内定者の属性

全員新卒で既卒の方は別の採用だったと思う。

内定後の企業のスタンス

採用HPのマイページ以外にも、郵送での通知があり、内定承諾書が入っていた。承諾期間は20日程度だったと思う。
その中に、公務員と併願している人は「公務員併願申請書」のようなものの提出があった。

内定に必要なことは何だと思うか

面接が始まる際の挨拶、終わるときの挨拶は忘れずにした方が良い。そんなに難易度が高いと感じたことはなかったため、最低限の挨拶や礼儀がちゃんとできていれば内定が貰えると思う。また、特にOB訪問や店舗に足を運ぶことをしなくても、選考に参加する全員が参加しなければならない説明会で重要なことを説明して下さる。そのため、説明会で自分が重要だと思ったことをメモしたり、疑問に思ったことを書き留めておくと、面接や論作文の時に役に立つと思う。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

カワチ薬品さんの場合では、やはり、最低限の挨拶や礼儀がちゃんとできているか、そうでないかが内定が貰えるか否かの分かれ道であると思う。私はインターンに参加していないので、インターンの参加の有無は合否に関係ないと思った。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接の前と後にリクルーターのような人事部の方と会話する時間あるのだが、その時間を「面接時間ではない」と思って気を抜かず、評価の対象と思って臨むことは大切。
また、何かWEBテストで計算問題が出てきたら、電卓よりもパソコンでエクセルを使うことが得策。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定後は、内定者専用サイトの案内がメールで届き、内定者同士が掲示板で交流できるようになっていた。(しかし誰も話していなかった。)
また、内定を断ったときに、とても一生懸命に引き留めようとして下さった。その後のマイページに「内定策の企業からもし内定取り消しになったらご連絡ください」と書いてあったので胸を打たれた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社カワチ薬品の選考体験記

小売り (医薬品・化粧品)の他の本選考体験記を見る

カワチ薬品の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社カワチ薬品
フリガナ カワチヤクヒン
設立日 1980年7月
資本金 130億100万円
従業員数 2,722人
売上高 2859億6000万円
決算月 3月
代表者 河内伸二
本社所在地 〒323-0061 栃木県小山市大字卒島1293番地
平均年齢 36.2歳
平均給与 553万円
電話番号 0285-32-1131
URL https://www.cawachi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132244

カワチ薬品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。