就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

北海道電力株式会社 報酬UP

【電力の未来を支える】【22卒】北海道電力の事務系総合職の本選考体験記 No.16871(北海道大学/男性)(2021/8/3公開)

北海道電力株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒北海道電力株式会社のレポート

公開日:2021年8月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンライン

企業研究

電力小売り自由化によって、元々のお客様が他の電力会社や新たに電力に参入した会社に取られていることから、今後北海道電力はどのようにして顧客獲得していけばいいのかを、ニュース記事を読んで自分なりに考えた。実際に面接でもそうしたことは聞かれたので調べておいて非常に役立った。
説明会に何度も参加したので、基本的な事業内容は抑えていた。
電力会社の志望理由として「公共性」があるが、なぜガスや水道、公務員ではなく電力を志望するのかを自分の言葉で説明する必要があった。
北海道出身であれば志望理由は比較的簡単に思い浮かぶが、北海道にあまりゆかりの無い人が受けるのであれば、その辺を詰めておく必要があると思う。併願先も北海道に縁のある企業かどうか見られる。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、日常の生活に必要不可欠である電力を通じて、北海道を支えたいと考えたからです。2018年の北海道胆振東部地震で長時間の停電を経験しました。普段当たり前に使用していた電気が使えないことへの不便さや不安を痛感するとともに、快適な暮らしを実現するために必要不可欠な存在である電力業界に興味を持ちました。また、私が生まれ育った北海道全体に電力を供給し、あらゆる経済活動を支えている社会貢献性の高さや、基本的にはずっと北海道でお仕事をすることから、自分が行った仕事が北海道にどのような影響を与えて、道民の生活に活かされたのかをしっかりと見届けることができる点に魅力を感じ、志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学業面で力を入れたこと、ガクチカ、志望理由とチャレンジしてみたい業務、電力業界の課題と、仕事を通じてどのように関わっていきたいか

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

電力業界の課題は500字と多かったので、ニュースを読んで参考にした。

ES対策で行ったこと

onecareerのesを参考にした。youtubeに企業説明動画がupされているので、何度も見て参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
若手人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

ふつう

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

普通のコミュニケーションをとること。接客業なので笑顔で話すこと。今の日本の電力事情について深く調べておくこと。

面接の雰囲気

話しやすそうな方で、アイスブレイクから始めてこちらの緊張をほぐしてくれた。ふつうのコミュニケーションがとれるかどうかを見られていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ今の大学を選んだのか。大学生活は楽しかったか。

今の大学を選んだ理由は自分の学力レベルに一番合った大学だと思ったからです。高校3年生になってから志望し始め、模試でもずっとA判定をとれていたので、そのまま受験しました。大学に入ってからの友人の学力レベルも非常に高く、どんな話題を振っても話をさらに膨らませて返答してくれるのが新鮮でした。
大学生活は非常に楽しかったです。北海道外から入学してくる人が多い大学なので、様々な地方の友人ができましたし、個人的には教室で色んな方言が飛び交っているのが印象的でおもしろいと感じました。
大学祭といったイベントも非常に規模が大きく、サークルや部活の種類も多いので、自分のやりたいことを実現できる大学だったと感じます。

今後北電はどうしていくべきか

原発の再稼働が必要だと思います。電力の小売り自由化によって他の電力会社や新電力と呼ばれる会社にお客様を取られており、収益も減少傾向の状態なので、お客様を取り戻さなくてはなりません。そのために一番必要なのは「電気代の安さ」です。他の電力会社よりも電気代が安いことをアピールすることによってお客様も戻ってくると思いますし、北海道外の方にもアピール可能です。そのために、原発を再稼働させて電力の生産量を増やし、電気代を安くする方向に動くことが必要だと考えました。
また、脱炭素化が叫ばれている中で、日本は火力発電の割合が最も高いことは世界的な問題となっているため、よりクリーンな原発を稼働させる必要があると感じました。

2次面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の役職高め
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

ふつう

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

笑顔で話す。変化球な質問もあったが、何とか答える。北海道に貢献し、今までの恩返しがたいことを熱心にアピールする。

面接の雰囲気

アイスブレイクから始めてくださったので緊張がほぐれた。学生がどんな性格なのかを見られる質問が多いように感じた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer

2次面接で聞かれた質問と回答

大学一年生に戻ったとしたら何がしたいか。最近読んだ本は

私が一年生に戻れたら難しい本をたくさん読みたいです。最近になってハヤカワ文庫や岩波文庫。新書を読むようになったのですが、一年生の頃からそうした本に触れておけば自分の視野がさらに広まったと思いますし、大学で学べる授業もより楽しむことができたのではないかと思っています。
小説は小学生の頃からたくさん読んでおり、大学生になってからも読んでいましたが、さらに実用的な新書を読むことによって現在の世界情勢や経済の流れ、人類の歴史といった様々な分野の教養を深めることができますし、友人との会話ももっと楽しめたのかなと思います。
最近読んだ本は「未来の年表」です。少子高齢化や空き家問題にどう対処していくべきなのかを学びました。

北電のイメージ。北海道で働くことについてどう思うか。田舎に配属されることもあるが大丈夫か。

御社には私の大学のOBOGも非常に多くいらっしゃるので、最初のうちは上司を頼りにしたいと思いますし、ネットでの口コミでは「社員さんは自分の父や祖父のように親しみやすく、仕事をしっかり教えてくれる」と書いてあったので、若手をきっちり育てるイメージがあります。
私自身北海道生まれなので、北海道でずっと働くことについて嫌悪感は一切ありませんし、故郷である北海道に恩返しの意味も込めて働きたいと思っています。
たしかに支店が多いので田舎に配属される可能性も非常に高いですが、森や川といった自然は好きですし、田舎だからこそ、職場までのんびりと自転車で通勤したりできると思うので、むしろ田舎暮らしを楽しみにしている面もあります。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
副社長2人、二次面接のときの人事
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

ふつう

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接なので、いつも以上にはきはき、笑顔で答える。北海道に貢献したいこと、恩返ししたいことをアピールする

面接の雰囲気

面接官が三人だったのでオンラインとはいっても多少の恐さを感じた。ただ、アイスブレイクから始めてくれたので雰囲気は優しかった

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer

最終面接で聞かれた質問と回答

興味のある業務は何か

興味のある業務は2つあります。1つ目はお客様対応です。入社したらまずはお客様対応に携わるということで、お客様のニーズに合わせた電力プランの提供や電気工事の受付に力を注ぎたいです。そのためには御社にどのような電気のプランがあって、そのメリットデメリットを把握しておく必要があるので、日々の勉強を怠らずに業務に励みたいです。
二つ目は送電線や変電所などを設置するための用地確保のお仕事に興味があります。用地の売買や損失補償では法律を使うと言うことで、法律に興味がある私としては知識を生かすことができると思いますし、用地は非常に規模の大きなものもあると思うので、北海道に大きな影響をもたらし、貢献できるようなお仕事ができると思いました。

水道やガスではなくてなぜ北電なのか。北電は第何志望か

大きな影響力、使命感があると考えたからです。ガスや水道、鉄道を使わずに生活している人はいますが、電気を使わずに生活している人は一人もいません。実際に2018年の地震では電気が使えないことで水道も使えない家もあったようですし、私自身電気にどれだけ助けられているのか、電気の大切さを身をもって感じました。普段の当たり前の生活を絶やしてはならないという大きな使命感、影響力を一番に感じることができるのは電力会社だと思ったので志望しました。
御社が第一志望です。北海道への貢献度はもちろん、先程申し上げた大きな影響力もあることから、生まれ育った北海道に恩返しをするためには御社に入社して、道民の生活を支えていきたいと考えています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

北海道に貢献できること。口コミサイトで見た社員さんの人柄の良さ

内定後の課題・研修・交流会等

内定者向けの疑問解消会があった

内定者について

内定者の人数

30人くらい

内定者の所属大学

地方国立、関関同立

内定者の属性

事務系職だが理系の人も割といた
学部はばらばら

内定後の企業のスタンス

他に受けている企業をどうしますかと聞かれたので、辞退する旨を伝えた。辞退を強制するようなことは一切なかった。

内定に必要なことは何だと思うか

インターンや説明会に参加するのは必須。北海道にいかに貢献したいのかを深堀りされるため、北海道が好きなことや恩返しがしたいこと、田舎暮らしでも耐えられるというアピールをする。入社して最初はほとんどの人がお客様対応に回されるので、笑顔で、円滑なコミュニケーションがとれるようにする。電力の小売り自由化という難しい事態に直面しているので、その中で今後北電がどう動くべきなのかをニュースを読んで理解し、言葉で伝えられるようにする。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

北海道に貢献したい理由が明確なことが必要。旅行で一度北海道を訪れたことがある程度の理由だと難しいかもしれない。
社会貢献性が高いお仕事はたくさんあるが、その中でもなぜ電力なのかを言えるようにする。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接はただの意向確認ではなく、がっつりとした面接。落とされることもあると思っておいた方がいい。
大学生活の振り返りや友人関係も聞かれるので、大学生活でやり残したことや一番楽しかったこと、親友のことなどを伝えられるように準備する。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者向けの疑問解消会があった。ざっくばらんにいろいろなお話を聞けた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

北海道電力株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (電気業)の他の選考体験記を見る

北海道電力の 会社情報

基本データ
会社名 北海道電力株式会社
フリガナ ホッカイドウデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 1142億円
従業員数 5,642人
※2018年3月末現在
売上高 7031億円
※単独:2018年3月期単独
決算月 3月
代表者 真弓 明彦
本社所在地 〒060-0041 北海道札幌市中央区大通東1丁目2番地
平均年齢 40.0歳
平均給与 754万円
電話番号 011-251-1111
URL https://www.hepco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131400

北海道電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。