
20卒 夏インターン

1回目の会社での集まりは自己紹介や目標設定などした。チャットワークというアプリの使い方や、課題の取り組み方を教えてもらった。グループで集まる日やルールの設定を行った。各々、課題の理解から始まった。この時点ではまだ課題が4までしか開示されていなかった。アバウトな課題の内容しか書いておらず、理解が難しかった。日報も書くことがなく、困った。課題に少しずつ取り組んでいった。『商材を集める』では、いくつもの商品を集め、画像、商品名、キャッチコピー、販売価格、配送料、ホームページのURL、起用されている有名人等をExcelにまとめていった。2回目の会社での集まりでは、途中経過報告を発表した。進捗状況や疑問点を話し合った。グループ内で、お互いの嫌なところを話し合う時間もあった。課題が8まで開示された。
続きを読む