就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社電通グループのロゴ写真

株式会社電通グループ(旧:株式会社電通)

電通グループのインターン対策・内定直結・優遇

株式会社電通グループのインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

電通グループのインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3

インターンの内容(9件)

23卒 冬インターン

2021年10月開催 / 3日 / サークルインターンシップ
23卒 | 非公開 | 女性
「サークルアップ」(アプリ名)を宣伝するための企画提案

実際に電通が実施した広告やイベントなどの事例紹介を通して今回のインターンでの手順を学びました。また、プレゼンテーションの方法などについてもインプットがあり...続きを読む(全248文字)

21卒 夏インターン

2020年8月開催 / 4日 / 総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
終活について、新規ビジネスを立案せよ

自己紹介と新規事業立案について、ビジネスに関するインプットの講義が行われた。その後はグループに分かれてワークをひたすら行った。途中、社員の方(執行役員レベル)に壁打ちする機会が与えられる。前半に引き続きグループワークを行う。社員の方が本気でコミットしてくださるため、いつでも疑問点を解消することができる。最終日にはプレゼンを行い、優勝チームが決められる。

続きを読む

21卒 冬インターン

2020年1月開催 / 1日 / 総合職
21卒 | 一橋大学 | 男性
新規事業立案 テーマは決められており、そのテーマに沿った新しいサービスを企画提案するというもの

会社、事業説明、社員の紹介 GDでの新規事業立案 立案では、全体で統一のお題が発表され、3時間ほどかけて行われた。 途中社員からのフィードバックももらいながらではあるが、基本的に学生8人ほどのグループで進められた。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ

上記の通り、かなり実践に近いインターンシップだったため、自分がこのような仕事をするのが楽しいと感じられたからです。また、実例紹介の際に、他の企業ではできな...続きを読む(全129文字)

いいえ
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

志望度が下がった理由は働き方の面。業務内容については、社会貢献性が高くとてもやりがいを感じられるような内容だと感じた。また、社員の方の雰囲気についても和気藹々としていながらやるときにはやる、という雰囲気で好ましかった。しかし、働き方が激務だと感じたため志望度は下がった。

続きを読む
はい
21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職

企業が魅力的に映った。 実際にやっている業務内容や過去の事例を紹介(日清 カップヌードルのワンピースCMなど)してもらい、こんなこともやっていたのか、という知る機会になり、興味がより一層湧いた。 また、電通社員との話す機会などはあまりなかったため、温度感を知ることに関してはできないということができる。

続きを読む
閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

インターン参加者は面談などが組まれた上で、選考フローが変わってくるため有利になると思った。通常面接が5〜6回あると聞くが、インターン参加者は3回ほどになることも多いと聞いた。

続きを読む
いいえ
21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職

特に社員は自分たちを見ていなかった。 遠くから見守る、数分のフィードバックを行うだけであったので、活躍したとしても本選考には直結しないと言える。 強いていうなら社内の事例を知ることができるので企業研究には使うことができる。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ

本選考とは全く関係のないインターンシップだったからです。インターンシップ内でも、ここに参加したからといって選考の一部で優遇される等の話もされませんでしたが...続きを読む(全100文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

広告代理店、エンタメ系ベンチャー 仕事の目線を高く求められる、かつエンタメコンテンツ事業に関わりたかったため、大手の総合広告店、そして勢いのありそうなベンチャー企業(電通、アカツキ、コロプラ、GREE等)を中心に見ていた。また、広告店の理解を深めるために、デジタルマーケティング会社にも目を向けるようにはしていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

特に変更はなかった。 ただ、会社の中で、やることがあまりインターンの中で見ることができなかったので、ぼんやりしたままであった。そのため、入社しても自分がやりたいコンテンツ事業に関われるかはわからないため、ベンチャー系を多く受けるようには変更をした。 ただ、受ける企業群に大きな変化があることはなかった。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

ベンチャー企業はあまり考えていなかったが、皆が受けている企業はとりあえず受けておこうというミーハーな就活をしていた。ワークライフバランスを重視しているため、日系のメーカーなどを中心に志望していた。ただし、いまの段階から業界を絞りすぎるのは危ないと先輩から聞いていたため、業界は絞らずに職場体験だと考えてインターンに参加していた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

ベンチャー企業はやりがいは感じるものの自分の軸には沿わないと感じた。ただ、社員の人が面白い、社員の人が頭の回転が早い、というところは仕事選びにおいてかなり重要であり、魅力的だと感じたため、日系の就職活動においてインターンに参加した際にはそこも重点的にみようと思った。志望業界などについては参加前後で特に変化はなかった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

大学で工学系の知識を軸に世の中の課題に対する解決策をモノづくりを通して提案していく方法について学んでいたため、なんとなく広告やメーカーなどで企画職をしたい...続きを読む(全155文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

今まではなんとなく広告業界がいいなと思う程度でしたが、今回のインターンシップで実際の業務に近い体験をして、より広告業界への志望度が上がりました。自分がそれ...続きを読む(全165文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職

求められている人物像。 ニュースやOB訪問で社員を知ることはできたが、どんな人材を欲しているのか、などは会社概要紹介を通して確認することができたため、人事の目線を確認することができた。 また、電通を受けるであろう同期の顔を見ることはできたので、自分や周りのレベル感を少しではあるが確認することができた。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

ロジカルシンキングについて早いうちに学べてよかったと思う。新規事業立案においてはロジックに飛躍がないかを常に確認しながら事実ベースで考える必要がある。コンサル志望でロジカルシンキングに強い参加者が多かった上に、社員の方々もみなさん論理的であるため、そのような力を身につけることができたと思う。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ

インターンシップの形式がほぼコンペティションでしたが、最終的に優勝したチームの結果から、クライアントがいるコンペティションで勝つためには相手にいかに具体的...続きを読む(全128文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職

チームの方向性をまとめるのが難しかった。 たまに社員が確認できることもあり、チーム員全体としてアピールのために我を発揮している人が多かった。 内容に関してはよくある新規事業立案であるのでそこまで難しさはないと考えられる。 強いていうとすれば時間設定がシビア。3時間で新規事業立案、発表は厳しかった。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

馴染みのない終活という題材を扱ったため、そもそもの基礎知識がなかったため難しかった。前半のワークではまず終活についての基礎知識をインプットするところから始まり、その上でなれない事業立案というフェーズに入ったためかなり遠回りに感じた。また、時間が本当にないため、毎日残業がハードだった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ

インターンシップの時間はほとんどがインプットにあてられていたため、最終発表日まで1週間しかなく、その時間の中で実際の広告画像を作成したり金銭的な提案まで詰...続きを読む(全136文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 一橋大学 /
冬 / 1日 / 総合職

特にはなかった。しかし、具体的に顧客の目線にたったペルソナや引っかかるポイントを発表の中で明示できればなおよかったと言われた。 目線(視点)が足りないという指摘はうけた。

続きを読む
21卒 / 慶應義塾大学 /
夏 / 4日 / 総合職

メリハリをつける、というフィードバックが印象的だった。チームでだらだらと休みなく働くのではなく、きちんと切り替えながら行なった方が効率がいいというアドバイスを受けた。実際社員の方々もかなりそのような傾向があるように思えた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 3日 / サークルインターンシップ

基本的にはグループワークに時間があてられていたため、あまり社員の方と直接話す機会はありませんでした。一応メンターさんがグループごとについていたので、途中段...続きを読む(全98文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
「サークルアップ」(アプリ名)を宣伝するための企画提案
選考フロー :
  • 応募
  • 独自の選考
実施時期 : 2021年10月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : サークルインターンシップ

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

GMARCH以上の大学が目立ちましたが、他にも美大や専門学校の方もいました。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

21卒 夏インターン
終活について、新規ビジネスを立案せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 独自の選考
実施時期 : 2020年8月開催 / 期間 : 4日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

学歴は様々だったが個性豊かな学生が多かった。特に学歴フィルターで落とされることはなさそう。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

21卒 冬インターン
新規事業立案 テーマは決められており、そのテーマに沿った新しいサービスを企画提案するというもの
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2020年1月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

東大京大一橋東工大早慶が中心 あまり早慶以外の私立大学生がいるようには感じなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

22卒 インターンES

総合職(アイデアの学校)
22卒 | 非公開 | 男性
Q. 『石焼きいも』をもっと人気にするアイデアを考えてください。※PDF3枚以内
A. A. 1.サブスク型の石焼き芋購入サービスを構築
2.カスタマーマイページ上で、一本買うごとに石焼き芋型のゲージが溜まっていく
3.石焼き芋型ゲージが満タンになったら、店舗で一本無料提供
(サービスの予定図を作成し添付した)
続きを読む(全114文字)

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性
Q. 『石焼きいも』をもっと人気にするアイデアを考えてください。 アイデアの形式は問いません。映像や言葉のアイデアでも、新商品・新事業や、新しい売り場でも、 人気にする仕組みや仕掛け、社会ムーブメントづくりを考えていただいても結構です。※PDF3枚以内
A. A. <石焼き芋を「体感」できる温泉を絵と文字を使って提案しました> ・熱量が伝わるよう、絵はフリー素材ではなく手書きで書き、スキャンしたものをpdfにのせるようにしました ・審査員の目に留まりやすいよう、カラフルでインパクトある仕上げにしました ・文字は少なめ ・私自...続きを読む(全239文字)

20卒 インターンES

Bコース
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 電通インターンシップで学びたいこと
A. A.
①真剣に自分のアイデアを話し合える環境を見つける ②アイデアを実現する方法について具体的な形を出せるようになること が目標である。 ディベートのサークルに所属していて、もののアピール方法(データの見せ方、キャッチフレーズ、論理構造)の深さを知った。それまではこんなものがあったらいいのにな、もっとこうしたら楽しくなるだろうなということを話すのは、絵空事を話すようで、仲の良い友人にしか出来なかった。しかし、そのサークルに入ってからは、いいアイデア出すね、考えなかったよ、と自分の想像力を褒められる機会が多くあった。そこで、そのこのインターンでアイデアを出すのには自信があるが、それを伝える技術を同じくアイデア出しの猛者たちと磨きたい。 続きを読む

18卒 インターンES

総合職
18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. あなたがインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。 400文字以下
A. A.
このインターンシップを通じて、課題やアイデアを発見するだけではなく、そこから具体策までの一連の過程を肌身で感じ、自発的に携わることで広告戦略の醍醐味を学びたいと思います。また、社員やチームメイトと共に議論していく中で、多くのアイデアが生まれる「瞬間」に立ち会い、私自身の発想に対する感性を研ぎ澄ませたいと思います。その上で、今できる事やできない事を理解し、成長の契機にしたいと思います。 続きを読む

インターン面接

株式会社電通グループの会社情報

基本データ
会社名 株式会社電通グループ
フリガナ デンツウグループ
設立日 1906年12月
資本金 746億0900万円
従業員数 67,300人
売上高 1兆0855億9200万円
決算月 12月
代表者 五十嵐 博
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目8番1号
平均年齢 45.7歳
平均給与 1295万円
電話番号 03-6217-6600
URL https://www.group.dentsu.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130280

株式会社電通グループの選考対策