22卒 夏インターン
まず社員の方から簡単な業界全般と企業に関する説明があった。その後グループに分かれお題に沿ってワークを行い、最終的に発表を行った。ワーク後は社員の方からのフィードバックと共に、インターン全体のまとめをいただいた。
続きを読む株式会社サイバー・コミュニケーションズ 報酬UP
株式会社サイバー・コミュニケーションズのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社サイバー・コミュニケーションズのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | クライアント(広告主)の依頼に対して5つのメディア媒体のデジタル広告から最善のメディアプランを提案せよ。 |
---|---|
会場 | WEB(ZOOM) |
参加人数 | 学生30人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
まず社員の方から簡単な業界全般と企業に関する説明があった。その後グループに分かれお題に沿ってワークを行い、最終的に発表を行った。ワーク後は社員の方からのフィードバックと共に、インターン全体のまとめをいただいた。
続きを読む企業の立ち位置や理念についての説明の後に求める人物像について、グループワークをパワーポイントにまとめた、フィードバック、デジタル業界の大切さを改めて解説する時間
続きを読むサイバーコミュニケーションズのビジネスモデルやメディアレップ業界とはなにかといった基本的な説明が午前にはされた。午後にはテーマが発表され、チームで議論をした。中間発表のようなものもあり、現場社員のフィードバックもあった。引き続き、テーマに関しての議論を行い、資料などをまとめた。その後、発表タイムがありチームごとにフィードバックもあった。優勝チームが最後に発表された。また、終わった後には、オンライン飲み会が行われ、現場社員や執行役員にフランクに話を聞くことができた。
続きを読む人事から、CCIについて会社説明。メディアレップのうち、メディアプランナーの仕事について現場社員から説明。メディアプランニングの具体的なフローと対象となるメディアの広告について説明される。その後、クライアント企業に1度ヒアリングをしたうえで、ペルソナ設定などを行い、既存の広告からメディアプランを考える。中間報告。(1チーム1,2人の現場社員のメンターがつく)1日目のFBからブラッシュアップ。メディアコンサルタントの業務内容について理解を深める。1日目と同じメディア媒体から新しい広告案をチームで考案する。1日目のメディアプランと新規広告案両方について最終報告。メインは新規広告案の考案。 プレゼンを資料を作り5分で報告。その後、優勝チームが決まり懇親会を行った。
続きを読む・サイバー・コミュニケーションズについての会社説明と業界説明 ・ある企業の課題を特定し、それをどのように広告を活用して、解決していくのかを考えるグループワーク。 ・一日目のグループワークのブラッシュアップ 前日に行ったある企業への広告提案を、一日目のFBをもとにさらに粒度を細かくしていく。 ・新しいネット広告の提案 今までにない斬新な広告をつくるよう要請
続きを読む最初に広告業界とサイバーコミュニケーションズに関する説明があり、その後ワークの説明が行われます。コンサルタント、エンジニアの2チームに分かれて分析に必要な知識(SQL, python)の説明を受け、その後グループ(4~6人)ごとに分析作業を行いました。前日に続き役割分担をしながらマーケティングデータの分析を行い、結果に基づき新しい商品の提案を行いました。その後、プレゼンテーション用の資料を作り、社員の方の前での発表を行いました。また、他のグループの発表を聞きました。
続きを読むまずは、企業説明とインターネットの歴史などを扱う業界のセミナーのようなものがありました。次に、広告のオークションゲームをグループ対抗で行いました。売り上げが最も高かった班が勝利となります。
続きを読むネット広告業界についてやサイバーコミュニケーションズについての説明があり、その後どのメディアどの広告を利用してクライアントの課題解決を行うかをグループワークで話しあうという流れ。引き続きグループワーク、発表準備という流れだったが、サイバーコミュニケーションズはクライアントとメディアの中間に位置するということもあり、クライアントだけでなくメディアの課題解決につながるような施策を加えて考える必要があった。
続きを読むサイバーコミュニケーションズについての説明があり、その後、ウェブメディアに掲載する広告についてのグループワークを行なった。終始、良い雰囲気でどのグループもワークを行えていた。
続きを読む会社の雰囲気はとても良かった。社員さん同士も仲がよく、オンライン開催だったが、それを感じることができた。また、インターンシップの内容もとても楽しめるものだった。ただ、広告業者の下請けという立場ではあるので、上から言われたりすることが多いのかどうかは懸念点ではある。
続きを読む事業内容への共感と、業務内容への興味のどちらもそこまで無いと感じたためです。広告のためのマーケティング、という事業内容に、さほど興味を持つことができませんでした。また、業務の中で求められるのはプログラミングを活用する技術とコンサル能力であり、バックグラウンドを十分に生かすことができないと考えました。
続きを読む板挟みになっても広告主と媒体社の双方の利益を追求することは自分がやりたいことに合致していると思った。広告業界は華やかでなんとなく敬遠していた業界だったが、インターンを通して志望するハードルが個人的には下がった。規模の大きな事業に関われるところも面白いと感じた。
続きを読む志望度が上がった理由は、想像以上に大きい仕事ができるということを実感したからだ。あまり業界理解なく、インターンシップに参加していたので、具体的な業務内容について知れたのが良かった。また、社員さんとの距離がかなり近く、オンライン飲み会では盛り上がったので、職場の雰囲気も感じられた。
続きを読む最初にインターンシップを受けたということもあり、とても印象的だった。秋にさらに日程を増やしたインターンシップがあるということでそこに参加すれば更に貴社について理解が深められると考えて、秋に向けてさらに知識や実力をつけていきたいと思える契機となった。
続きを読むやはり顔を覚えてもらえることが一番大きいと思う。インターンシップ2日目に、人事の方からあだ名で呼んでもらえたことにびっくりした。そこから、やはりインターンシップに参加して顔を覚えてもらえることはとても有利になるのではないかと思った。
続きを読むインターン参加者のみの早期選考ルートが用意されている。そこでは最初のGDがパスされることが案内された。メディアレップについて理解を深めることは、結果的に総合広告代理店とCCIを差別化して理解することになるので選考には有利になると思う。
続きを読むインターンシップ参加者には早期選考の案内が全員に来たため。SPIをあまり対策してなかったため、心配だったが無事受かったので少なくとも1次面接までは、通る確率が高いのではないかと感じた。
続きを読むなるとは思いましたが、秋のインターンシップのほうが重要な立ち位置として掲げていたので100%有利になるかは正直分かりませんでした。秋のインターンシップに参加してこそだと思います。
続きを読む志望企業は特に絞っていなかった。 だからこそ、いろいろな業界を見ようと思い、インターンシップでは、メーカー・保険・商社・コンサル・外資・広告・人材・ITなどのインターンシップの選考を受けていた。どちらかというと年収や福利厚生など待遇重視だったので、ベンチャーや中小企業はあまり選考を受けていなかった。
続きを読む実際、とてもおもしろい業界だと思った。数あるネット広告の中から、クライアントに刺さる最適な広告を選んで打つことと、メディアグロースパートナーとして、メディアの発展を促す仕事はとてもオリジナリティー溢れる仕事なんだと思った。結果として、インターンシップに参加したことで、広告業界に対しての志望度が以前よりも上がった
続きを読む無形商材であること、マッチングによって介在価値を提供できること、多様なクライアントを相手に仕事ができることから第1志望業界は人材業界だった。特に長くクライアントやお客様と関係を築くことができることから人材派遣のテンプスタッフやパソナを志望していた。企業研究から同じマッチングをする会社でも人材業界に比べて変化に強く、多様な提案ができるのではないかと感じてデジタル広告業界にも少し関心を持ち始めた。
続きを読むクライアントの本質的なニーズに応える提案をして介在価値を創り、提供したいという思いは変わらないし強まった。ただ参加前よりデジタル広告業界自体に魅力を感じ、競合他社のインターン選考にも応募することにした。引き続き、人材業界が第1志望だが人材派遣、紹介業よりIT関係の人材業のほうが変化に強く多様な提案ができるのではないかと感じ、パーソルプロセスアンドテクノロジーのインターンに参加することにした。
続きを読む元々はマスコミ希望でより多くの人に情報を届けられるということから、新聞社やテレビ局を中心に見ていた。しかし、テレビや新聞は倍率がとても高く、なかなかESすら通らないという現状だったので、マスコミを更に広く見て広告業界も見るようになり、サイバーコミュニケーションズも電通系の企業ということもあっても志望した。
続きを読むこのインターンシップに参加したことから、より就職活動に対して実感が湧いてきた。また、元々はテレビや新聞に絞っていたが、もう少し広く業界を見ようと思うようになり、その後は広告業界や出版、メーカーの広報なども視野に入れ始めた。また、名前を知らなくても業界では有名という企業も多くあるので、企業名を知っているかどうかは気にしないようになった。
続きを読む最初は広告業界を志望しており、中でも成長が見込めるデジタル領域に興味を持った。インターンシップでもデジタルの可能性を引き出す企業ということを知り、デジタル広告業界に大変興味を持ちましたが、自分がやりたいことを考えたときに「消費者の心に直接アプローチする」というのがあり、デジタルでは作り手側の温かみは伝わらないのではないかという不安も感じた。
続きを読む社内のプロジェクトリーダーの方がお若くて、デジタル業界は若いうちから裁量権がきちんとあるのだと思いました。最先端で働いてるということを誇りに持っており、そこはとても魅力的だと思いました。思ったよりも人事の方の人数も多く、楽しい雰囲気でやられていて、仲の良い雰囲気が伝わってきたので、デジタルだからといって画面に仏頂面でに向き合ってるわけではないのだと感じました。
続きを読む参加してよかったことは、やはりネット広告業界の中での、メディアレップの存在意義を理解できたということだ。サイバー・コミュニケーションズは、メディアレップ大手として有名であるが、メディアレップについて正直わかっていないことも多かった。実際にメディアレップとしての仕事を体験することで、理解の一助とすることができた。」
続きを読むメディアにとってもクライアント企業にとってもメリットのある提案をする難しさと面白さ。クライアント企業とメディアの板挟みになることは茶飯事だけど、その中でいかに納得に行く提案ができるか模索することのやりがいを体験できた。メンターは一流メディアの担当者ばかりだったのでスケールの大きな仕事ができるということも実感できた。 インターン参加後、オンラインで懇親会(飲み会)もあり、メンター社員の方の仕事の向き合い方とか大変なこととかをフラットな関係性で聞くことができたのもよかった。
続きを読むサイバーコミュニケーションズは学生が普段なかなか触れることがない事業をやっているので、メディアレップのビジネスモデルについてを詳しく知ることができた。また、現場社員が実際にメンターとしてずっとついていてくれるので、面倒見が良い、ノリがいいといった社風をより感じることができた。
続きを読むデジタル広告代理店のやっていることがまるで分からなかったので、業界の立ち位置やビジョンについて聞くことができてイメージがついた。この知識をもとに他のインターンシップ先や志望企業を絞ることができた。また、フィードバックが手厚かったことが印象的です。
続きを読むインターンシップで大変だったことは、数あるネット広告の中から、クライアントの課題解決に適したネット広告を選ぶことだ。グループワークの中で、どのような軸を持ってネット広告を決めるのかが難航し、なかなか決まらなかった。苦労したことは、あまり話さないタイプの学生が多かったため、議論が進まなかった。
続きを読むメディアレップの業務理解に加えて、デジタル広告の専門用語(IMPなど)メディア自体の理解を深める必要があった。1日目と2日目の間にチームメンバーで担当メディアを分類し、夜遅くまで調べるのは大変だった。インターン参加時間以外も2日間はメディアについて考える必要があった。
続きを読む中間発表の時に、ペルソナ設定が狭すぎるのではないかと指摘され、細かい部分から直すことになった。そのため、インターンシップ外の時間も2時間ほどチームでzoomでミーティングを行うことになった。また、最終日にチームのメンバーが1人家庭の事情で抜けてしまったため、作業効率が下がってしまい大変だった。
続きを読む初めてのオンラインのインターンシップかつグループワークだったので発言のタイミングや初対面の人との打ち解け方がなかなか難しかった。意見を出していくうちに、意見を肯定や否定していく中で人となりがそれぞれ分かってきてグループが和やかな雰囲気にはなってきたので良かった
続きを読む印象的なフィードバックは、広告の新規提案についてのもので、「その提案はとても現実性が高くて良いね」と言われた反面、「学生ならもっとぶっ飛んだアイデアでも良かったかな」と言われた。
続きを読むメディアプランの提案をするには相手(広告主やメディア)について相手以上に詳しくなる必要があるとフィードバックされたこと。相手をよく知ることが提案の基本というのは別業界でも同じだと思い勉強になった。そのなかでCCIについては変化が速いデジタル広告業界だからこそ、学んで知識をアップデートし続ける必要があると感じた。提供できる価値について定量的に説明するのは重要であること、また提案内容だけでなく「見せ方」(資料や質疑応答の精度)もとても重要だと言われたこと。
続きを読む学生らしさというものがもっとあっても良かったという指摘が印象的だった。確かに、データを重視するあまり、自由な学生らしい発想がなくなってしまっていたので、もっともな意見だと感じた。5分間の発表で細かく思考の部分まで見ているところがすごいなと感じた。
続きを読む社内のプロジェクトリーダーの方がブレイクアウトセッションごとのグループについてフィードバックをくださった。1人1人の話し合いでの活躍の仕方を見ており、かなり核心を突く性格についてのフィードバックをくださった
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
学歴については聞いていなかったが、レベルが高い学生低い学生もそれぞれいたように思えた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
MARCHの人がグループには多かった。逆にMARCHしかいなかった印象があるインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
大学名を聞く機会があまりなかったのでチーム以外のメンバーは定かではないが、marchや関関同立がおそらく多かった。旧帝大の人もいたので、marchや関関同立以上を取っていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴を聞く場面はなかったのでわかりません。院生でも学部生と同様の扱いです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
グループとしてしか活動しておらず、他のメンバーがどのレベルなのかはわからなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社サイバー・コミュニケーションズ |
---|---|
フリガナ | サイバーコミュニケーションズ |
設立日 | 1996年6月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 949人 |
売上高 | 98億1000万円 |
代表者 | 新澤明男 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13番1号 |
電話番号 | 03-6837-6011 |
URL | https://www.cci.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。