
26卒 夏インターン

株式会社メンバーズ
株式会社メンバーズのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社メンバーズのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 事業内容であるDX事業内容を、新卒採用サイトにも載せる場合、どのように改善すべきか / 業界研究セミナー / データ分析ワークショップ |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生15〜50人 / 社員2〜4人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 34%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
1DAYインターンシップだったので、1日(数時間)で活動は終わりました。オンライン開催だったので、作業内容や当日の流れなどの説明を聞き、個人作業という感じでした。
続きを読むまず、人事の方からデザインの基礎について学び、その後、課題の内容理解を行いました。そこから四人ずつのグループ分かれに、個人個人で作品を作りながら意見を出し合うという形で作品を作り上げていきました。そのなかで希望すれば何度もアドバイスやフィードバックをもらえる機会がありました。前日にできなかったデザインについて話し合い、各学自身の作品仕上げに取り掛かりました。その中からグループで優れている作品を選び、デザインの意図などをまとめプレゼンを行いました。
続きを読む正直あまりわかりませんが、参加することで少しは志望度の高さをアピールできる環境だったのではないかなと感じました。説明会等の担当してくださる人事の方がいらしたので、積極的に参加することで印象に残っているかもしれないと思いました。
続きを読む志望企業は特にありませんでした。志望業界は主に広告・インターネット広告・Web制作等の業界を中心に志望していおりました。就活軸として、クライアントに対して幅広いソリューションを提供できる環境、また何か制作し提供できる環境で仕事を行っていきたいという思いから上記の業界を志望しておりました。さらに、そのなかで、今後需要のあるWebを用いた業界は特に志望度が高かったです。
続きを読む実際に長時間課題に向き合い、社員さんからのアドバイス、フィードバックをもらうことで、自身が働いた際のイメージが膨らんだと感じました。それと共に、仕事内容の重要度についても考えさせられる良い機会になったと感じました。2日間みっちり課題と向き合うことでこの先仕事としてどう力をつけていくのかしっかり考えらる機会になりました。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
オンラインでの実施だったので、人数、大学ともに不明ですが大体30人くらいが参加していたと思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
幅広くいましたが、女性の方が多く。グループワークを行った際、自身のグループは全員女性でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
参加学生の大学や選考はばらばらだったように思う。文系学部の学生も多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 15人
参加学生の大学 :
参加学生と交流すような時間があまりなかった気がするため、大学や学歴については不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
お互いの自己紹介の時間はなかったので、どこの大学生なのかは分かりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社メンバーズ |
---|---|
フリガナ | メンバーズ |
設立日 | 1995年6月 |
資本金 | 10億7729万円 |
従業員数 | 3,040人 |
売上高 | 204億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 剣持 忠 |
本社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番10号 |
平均年齢 | 29.7歳 |
平均給与 | 481万円 |
電話番号 | 03-5144-0660 |
URL | https://www.members.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。