2016卒の早稲田大学の先輩が学校法人杏林学園の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒学校法人杏林学園のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事/部長職
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
何が評価されていたのかについては、面接中の質問の量が多かったので、就活生のその点に関する処理能力が見られていたのかなと感じました。質問内容はESからのものが多いですが、何個か全く関係ないものが聞かれていたので注意が必要ですが、企業研究と業界研究がしっかりできていれば問題ないと思います。
面接の雰囲気
会議室のような大きめの部屋での面接で緊張はしましたが、面接官の方々はにこやかで、私の話に丁寧に耳を傾けてくださっていて、決して論破しようといった攻撃的な姿勢ではなかったので話しやすい良い雰囲気でした。
2次面接で聞かれた質問と回答
何故ウチを選んだのか教えてください
私が答えたのは主に・建学の精神に共感した事(自分の学生時代のエピソードと一緒に)・人事の人の雰囲気がよかったことの二点について述べました。建学の精神に共感することは、その学校法人への入職を考える者であれば必須のことだと考えています。また、人事の雰囲気が良かったというのは、特にそう感じたわけではありませんが、面接官は人事課の人ですし、そう言われて気分が悪くはないだろうと思い、そう言いました。ウケはとても良かったです。
本学園の建学の理念についての解釈を教えてください。
真善美の探求という御学園の建学の精神は、真が学問の探求を表し、善が倫理的に優れた人物の育成を目指し、美が人格も優れた人材を育成したいという願いが込められていると解釈しています。単に職業人ではなく、幅広い教養をもって物事に自らの正義感と倫理観で真摯に向き合える人物を育成しようとしていると考えています。この質問では、面接官が就活生に対して、単に建学の精神を暗記してきたのかどうかではなく、その解釈を聞くことによってきちんと理解したうえで臨んでいるのかどうかを見られていたと感じます。
医療・福祉 (医療)の他の2次面接詳細を見る
学校法人杏林学園の 会社情報
会社名 | 学校法人杏林学園 |
---|---|
フリガナ | キョウリンガクエン |
設立日 | 1966年1月 |
資本金 | 737億4520万円 |
従業員数 | 4,510人 |
売上高 | 522億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松田博青 |
本社所在地 | 〒181-0004 東京都三鷹市新川6丁目20番2号 |
電話番号 | 0422-47-5511 |
URL | https://www.kyorin-u.ac.jp/ |
学校法人杏林学園の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価