就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人杏林学園のロゴ写真

学校法人杏林学園 報酬UP

学校法人杏林学園の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

学校法人杏林学園の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人杏林学園の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当学園を志望する理由と、入職後に取り組みたい仕事について記入してください。

A.

Q.
自己PRを記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年1月11日
問題を報告する

24卒 本選考ES

事務職員
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
当学園を志望する理由と、入職後に取り組みたい仕事について記入してください。

A.

Q.
自己 PR を記入してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年1月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 昭和女子大学 | 女性

Q.
当学園を志望する理由と、入職後に取り組みたい仕事について記入してください

A.
私は自ら学び、人のために尽くすことの出来る人材形成を育む、貴学の建学の精神に共感し、貴学を志望しました。より良い人材の育成だけでなく、大学附属病院は地域の中核的な医療センターとして多くの人を支えている点及び学生や患者さんだけでなく、働く職員のことも大切にしている点にも強く惹かれました。 私は貴学で、自身の強みである課題解決力と相手の立場に立って考えることの出来る力を活かして、特に学生支援課にて学生の豊かな学生生活を支援していきたいと考えています。しかし特定の仕事に限らず、患者さんを支援することの出来る病院部門など、様々な仕事に積極的に挑戦し、幅広い経験と専門性の高い知識を身に付け、多職種と連携し、協働することの出来るジェネラリストとして活躍していきます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、課題解決力があることです。私が1年次から所属するサークルでは、イベントの企画を行っています。私は活動を通じて、イベント参加者数が少ないことが課題であると感じていました。そこで、私は課題解決のために、広報に力を入れました。イベント毎にポスターを作成し、SNSを活用し、また大学内で宣伝活動を行った結果、イベント参加者数を4倍上げることに成功しました。この経験から、自ら課題を発見し、自分の発想と行動で課題を解決することの出来る力が強みであると感じ、自信になりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

学校法人杏林学園を見た人が見ている他社の本選考ES

学校法人杏林学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人杏林学園
フリガナ キョウリンガクエン
設立日 1966年1月
従業員数 3,922人
売上高 522億900万円
決算月 3月
代表者 松田剛明
本社所在地 〒181-0004 東京都三鷹市新川6丁目20番2号
電話番号 0422-47-5511
URL https://www.kyorin-u.ac.jp/
NOKIZAL ID: 2660502

学校法人杏林学園の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。