就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社YE DIGITAL Kyushuのロゴ写真

株式会社YE DIGITAL Kyushu 報酬UP

YE DIGITAL Kyushuの本選考対策方法・選考フロー

株式会社YE DIGITAL Kyushuの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

YE DIGITAL Kyushuの 本選考

YE DIGITAL Kyushuの 本選考体験記(1件)

22卒 内定入社

システムエンジニア
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
私は冬季の1DAYインターンシップに参加したので、その際に討論した製品については徹底的にサーチした。二次面接では特に、具体的にこの会社に入って何がしたいか聞かれ、深堀された。答え方の構成としては、①●●を実現したい。②具体的には~というシステムだ。③理由は~ここでインターンシップや会社説明会、調べたことなどを話す。④御社の強みの~を、自分の~強みを生かして実現したい。という感じ。その企業の強みは必ず調べておいたほうがいい。あいまいなことを言うとかなり突っ込まれる(多分)。 あとは、この会社はもちろん自社の事業もだが、社風やワークスタイルにも注力している。そういった点も志望動機や、他社との比較の中に入れ込むとよい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

YE DIGITAL Kyushuの 直近の本選考の選考フロー

2022卒 本選考(システムエンジニア)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 筆記試験
  5. 1次面接
  6. 最終面接
  7. 内定者のアドバイス

YE DIGITAL Kyushuの 志望動機

22卒 志望動機

職種: システムエンジニア
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
Q. YE DIGITAL Kyushuを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望している理由は、御社が私の就職活動の軸にマッチしていると考えたからです。私の就職活動の軸は「顧客の問題解決を通して社会貢献できる業務である」という点と、大学生活4年間でたくさんの魅力を感じた「北九州で働ける企業」であるという点です。 私はアルバイト先のフィットネスクラブで、トレーナーをしていましたが、そこで、体に悩みを持つ多くの方のお話を聞いてきました。そしてその方々にあった食事や運動のプランニングをし、問題解決をしていくという業務に非常にやりがいを感じました。御社に就社した際も、製造業の企業ごとに異なるニーズにあった、システムの実現を目指し、日本のモノづくりを支えていく役割を果たしていきたいと思います。(日本のモノづくりにこだわる理由を聞かれた) また、大学生活で私は北九州のことがとても好きになりました。多くの人々の温かさを感じたり、都会と自然のバランスが自分にマッチしていると感じました。北九州から全国へ向けて業務を行っている御社に魅力を感じ、また、「地域社会に貢献する」という企業理念には大変共感しています。 企業の問題解決を通して地域社会に貢献できるエンジニアになりたいため御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

YE DIGITAL Kyushuの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

システムエンジニア
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
Q. 営業向いてると思うど、営業に配属されるのはどう?
A.
インストラクターとしての経験で培ったコミュニケーション能力や物おじしないしゃべり方は営業で十分に生かされると思います。しかし、SEとしてもコンサルや、チームと協力して何か行うときも、必ずこのような能力はそこでも生かされると考えています。 営業に配属されたとしてもその環境で多くのことを学び、吸収し、 のちに希望の部署へ行くことができればそのときは自分の力を惜しみなく発揮したいです。 面接官「そうだね、エンジニアでもコンサルするときはコミュニケーション能力っていうのはとても大事になってくるよ。プログラミングも楽しいって言ってたし、システムエンジニアとしても活躍できるような人材に君はなれる。」 私「ありがとうございます。」 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

YE DIGITAL Kyushuの 内定者のアドバイス

22卒 / 北九州市立大学 / 女性
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
嘘はつかないこと。特に最終面接では会社の重役の方4名がいた。社長はなんでも見抜く方。私の思考や過去の経験などをズバズバ言い当てた。他社との比較などもわりと具体的に聞かれるので、親会社や競合企業のサーチも必須。それを踏まえたうえで、御社でなければならない理由を述べるべきである。 あとは、いままでの経験なんでもいいので、努力したことを思い出してみて下さい。そこを自分なりに分析してみれば、何かしら話せることはあると思います。頑張って。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の考えをしっかりと持っている人。あいまいな受け答えはたぶんものすごく深堀されたり突っ込まれたりするはず。何かを成し遂げた結果よりも、その結果を成し遂げたためのプロセスを重点的に、そして具体的に話してみてください。そうすれば面接官はあなたのいいところを引き出そうととしてくれます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターン先行で受けたが、最終面接まで割と人数は残っていた。なので、最終面接は意思確認の場などいわれるが、実際は落ちる人も多いと思う。インターンは必ず参加しておいたほうがいい。長期短期夏冬関係なく。筆記よりも面接重視。 続きを読む

YE DIGITAL Kyushuの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社YE DIGITAL Kyushu
フリガナ ワイイーデジタルキュウシュウ
設立日 1983年3月
資本金 2000万円
従業員数 154人
代表者 丸屋諭
本社所在地 〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号
電話番号 093-551-1051
URL https://www.openkit.com/
NOKIZAL ID: 1135914

YE DIGITAL Kyushuの 選考対策

  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuのインターン
  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuのインターン体験記一覧
  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuのインターンのエントリーシート
  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuのインターンの面接
  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuの口コミ・評価
  • 株式会社YE DIGITAL Kyushuの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。